そんなわけで,12日の土曜日は,袋田の滝を観たあとに大子駅前の玉屋旅館へ行きました。ここは大子町の地鶏=しゃも弁当で昔から名の通っている旅館なのです。もちろんお風呂は温泉で,だいぶ前に入浴したこともあります。この日は「しゃも弁当」(1,050円)を注文。かつては大子駅の駅弁として売られていた品です。
なんとひとりで2階の座敷を使わせていただきました。他の部屋はグループのお客さんが多かったようでしたが。座敷は良いですね~。人目を気にせずゆっくりできます。
美味しく食べて,テレビを見ながらお茶を飲んで。足を伸ばしてストレッチをしたり,横になって休んだり…。約一時間,食べて休んで1,050円は破格の安さではないでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
-
近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
-
名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
-
行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
-
車両の下は… 8年前
-
自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
-
もう,ずっと読んでいます。 8年前
-
草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
-
この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
-
史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます