前回はヤクルトでしたが,今回は…「氷」です。
それは僕が小学校高学年の頃。暑い夏の日のことでした。カルピスが飲みたいな~と思い,僕は自宅の冷蔵庫からビン入りのカルピスと,あと冷凍室から製氷皿を取り出しました。
その頃の製氷皿って,アルミ製のやつだったんです。白い煙みたいなのがモワ~と降りていくのが,いかにも冷たそう。うわぁ~い!とばかりに,僕は白く霜の張った製氷皿の底をべろっと舐めてみたのです。
悲劇はその直後に起きました。
舌がべったりと張り付いて取れなくなってしまったのです。
もの凄く焦りました。引っ張っても取れないし,冷たさが舌にジンジン伝わってくる。
「こ,このままじゃ舌が凍っちゃうよ!」と恐怖に襲われた僕は,あろうことか,力づくで製氷皿を舌からべりっと引き剥がしてしまったのです。
そしたら舌のはがれた部分から血がドバーッとにじみ出てきて…。すごく痛かったし,あれは恐怖の体験でした。血はわりとすぐに止まったので,良かったですけど。
あとで考えたら,くっついたままで水道水の下に持っていけば難なく剥がれたんですよね。
最新の画像[もっと見る]
- 名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
- 近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
- 名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
- 行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
- 車両の下は… 8年前
- 自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
- もう,ずっと読んでいます。 8年前
- 草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
- この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
- 史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
氷結皿に舌ですか!
指でもひっつきますもんね。
牛タンの皮は、確か凍らせてから削ると、
肉屋の親父から聞いた覚えがあります。
なかなか高度な技術がいるらしく、
専門のプロじゃないと、綺麗に剥がせないんだそうですよ。
山芋の皮なら、簡単にむきむきできるんですが、、、、
↑もうこの話は終わりですか?