どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

BoA - メリクリ

2009年11月16日 | 音楽・芸能


冬になると聴きたい曲がある。

1980年代のオリコン・シングルチャートを見ると

1983年11月7日第1位「瞳はダイアモンド」第2位「ガラスの林檎/SweetMemories」 
1984年11月12日第1位「ハートのイアリング」・・・このころは聖子ちゃんの全盛期か!

1985年10月28日「恋に落ちて」 

1986年11月は「OneDay」「最後のHoly Night」 「木枯らしに抱かれて」・・・などなど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Boaのメリクリ・・・タイトルからして”冬を狙った曲”ではあるが
季節を狙ってヒット曲をつくるのもプロならではだ。

ちなみに作詞は康珍化(かんちんふぁ)作曲・編曲は原一博

康珍化さんはもう60近いというのによくもこんな詞が書けるものだ。
松本隆とならぶ大御所ですな・・・

「渚のはいから人魚」から「悲しい色やね」・・・「悲しみが止まらない」もよかったな・・・

たくさんあるので以下リンクをご覧ください。

康珍化作詞集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする