原発がいい、悪い・・・の前に「原発&エネルギーについてもっと知ろう!」ということで
浜岡原発へ行ってきた。
率直な感想は、原発はクリーンかつ効率的な発電なんだ、ということだ。
地震・津波のリスクさえなければ・・・
ここのところが、私には判断ができない・・
が、中部電力としては砂丘堤防の強化や耐震補強など・・
福島の反省に基づき想定できる範囲での手は打っていることは理解できた。
たいへん難しいが、エネルギー問題から目をそむけるわけにはいかない。
電力は供給サイドの問題と需要サイドの問題がある。
結局は需要サイド、特に工業企業において何を選択するか、ということになるのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御前崎の風力発電 1機で2,000kwの発電能力があるらしい(原発は一機100万KW)
高さ80m はねの長さは40m・・・すっごく大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/391b4602a021329de3b2becbc81a6100.jpg)
砂丘堤防・・高さ海抜10~15m、幅60~80m、長さ約1.5km 津波の高さ海抜8m程度に対し安全性を確保している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/1ba64e5dcdb2594e34b0983d4696343c.jpg)
「失敗に学ぶ回廊」 過去に経験した事故から学び、対応ノウハウを風化させないためにつくられた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/59530c1b7b22bceea4f94ed9356f78d5.jpg)
≪浜岡原子力館 official site≫
浜岡原発へ行ってきた。
率直な感想は、原発はクリーンかつ効率的な発電なんだ、ということだ。
地震・津波のリスクさえなければ・・・
ここのところが、私には判断ができない・・
が、中部電力としては砂丘堤防の強化や耐震補強など・・
福島の反省に基づき想定できる範囲での手は打っていることは理解できた。
たいへん難しいが、エネルギー問題から目をそむけるわけにはいかない。
電力は供給サイドの問題と需要サイドの問題がある。
結局は需要サイド、特に工業企業において何を選択するか、ということになるのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御前崎の風力発電 1機で2,000kwの発電能力があるらしい(原発は一機100万KW)
高さ80m はねの長さは40m・・・すっごく大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/391b4602a021329de3b2becbc81a6100.jpg)
砂丘堤防・・高さ海抜10~15m、幅60~80m、長さ約1.5km 津波の高さ海抜8m程度に対し安全性を確保している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/1ba64e5dcdb2594e34b0983d4696343c.jpg)
「失敗に学ぶ回廊」 過去に経験した事故から学び、対応ノウハウを風化させないためにつくられた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/59530c1b7b22bceea4f94ed9356f78d5.jpg)
≪浜岡原子力館 official site≫