どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

伊勢神宮

2012年08月05日 | Weblog
14年ぶりの伊勢参り・・二人の娘は行ったことさえ覚えていないので初めてのようなものだ。

伊勢神宮は内宮(ないくう)と外宮(げくう)があり、
外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しい方法とされているそうなので
その通りに参った。

真夏の日が照りつける中、外宮で一時間・・それから車に乗り約4km離れた内宮へ・・
内宮は人気があるのか・・駐車場は満車だった。
少し離れたところでなんとか駐車し歩いて行く。

内宮には「おかげ横丁」というお伊勢参りで賑わった江戸時代の街並みを再現した通りがある。
そこを通って内宮に参り・・また横丁を通って帰る。

それにしても、伊勢神宮はすごい人だ・・・
この暑い中・・ひたすら歩き、お参りし、そして帰って行く。
日本人とは不思議なものだ。

最後に赤福でかき氷を食べた・・・本日の目的はこれだ!
抹茶と赤福餅が実によくあう♪・・・家族みんなで大満足。

2日間の伊勢志摩めぐり・・・無事終了。
とても幸せな二日間だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手水舎(ちょうずや)の近くに川があり(手洗い場)と案内がある。
とてもきれいな川だった。遊泳禁止と書いてあるが・・つかると気持ちいいだろうな・・


「おかげ横丁」・・・江戸時代の建物を再現した、食べ物や、土産物やが立ち並ぶ。
歩くだけでも楽しい。


赤福の「氷」・・期待を裏切らない一品だった!
家族の写真を撮っていたら、店員さんが気さくに「写しましょうか?!」といって撮ってくれた。
サービス精神も江戸時代からの伝統か!!


≪伊勢神宮 伊勢市観光協会official site≫




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする