どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

雄勝町よりホタテが届く

2013年11月17日 | 食事
2年前、カリスマフィットネストレーナー山本ケイイチ氏の紹介で
オーガッツ!のことを知った。
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県雄勝町。
そこで壊滅した漁業の再生をめざし頑張っている若者がいることを知った。
山本さんは彼らとともにオーガッツという団体を結成し復興に尽力していた。

オーガッツでは「そだての住人」という制度があり(現在は募集終了)
一口1万円を出資する。
そして魚介類を出荷できる状態になれば相当の品を"住人"に送るというものだった。

当初、私は寄付・支援のつもりで「そだての住人」となった。
一年前だったか、出荷できる体制になり「牡蠣かき」が届いた時は
うれしさと美味しさでとても幸せな気分になった。

その後、年一回の配送から年二回の配送となり今回はホタテが届いたという次第だ。
大きな帆立貝が15枚!
あわせて、殻をとる「へら」・軍手・殻のとりかた&ホタテのレシピが入っていた。



とても新鮮なので、まずはお造り。
説明書を見ながら・・殻を切り離し、ウロといわれる内蔵をとる。
さらに貝柱とヒモをわけ、それぞれ塩水で洗い、貝柱を包丁で切りわける。
加工処理も経験するとおもしろいものだ。
味は・・・絶品! 日本酒を飲みながら至福のひと時であった。



最初は支援という気持ちだったが、
今では一消費者として雄勝の幸を楽しみにしている。

ありがとうございます!雄勝町のみなさん。

<宮城県雄勝町 オーガッツ! official site>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする