蛍光灯の豆電球が切れた。
夜は豆電球をつけないと真っ暗になるので
寝てる間もつけっぱなしにしている。
結果、忘れた頃(4~5年に一度)交換している。
あわせて、車のリモコンキーの電池も
交換メッセージが出てきたので
ケーズデンキに買いに出かけた。
車のリモコンキーは電池が切れても
手動でドアを開けることができるが、
エンジンはどうやってかけるのだろう?
気になったので検索して見ると、
スターターにリモコンをタッチすれば始動するようだ。
よく考えられている。
今日買ったモノ
豆電球 2個セット 198円
リチウムイオン電池 297円
合計 495円(税込)
さっそく家に戻り、蛍光灯をつけ
リモコンの電池を入れ替えた。
快適だ!
夜は豆電球をつけないと真っ暗になるので
寝てる間もつけっぱなしにしている。
結果、忘れた頃(4~5年に一度)交換している。
あわせて、車のリモコンキーの電池も
交換メッセージが出てきたので
ケーズデンキに買いに出かけた。
車のリモコンキーは電池が切れても
手動でドアを開けることができるが、
エンジンはどうやってかけるのだろう?
気になったので検索して見ると、
スターターにリモコンをタッチすれば始動するようだ。
よく考えられている。
今日買ったモノ
豆電球 2個セット 198円
リチウムイオン電池 297円
合計 495円(税込)
さっそく家に戻り、蛍光灯をつけ
リモコンの電池を入れ替えた。
快適だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます