どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

落ち着かない日常

2016年04月20日 | Weblog
フェイスブックを見ていると、
名古屋の知人が
トラックを手配し、熊本へ支援物資を届けて帰ってきたと投稿していた。

ただ漠然と日常を送っていた私はびっくりした。
と、同時に自分が情けなくなった。

たいへんな災害にあっている状況を知り、
いてもたってもたられなかったのだろう。

彼はとても忙しい人だが、
その仕事も、震災で苦しんでいる人のことを思えば二の次・・
と、いうことなのだろう。

頭では思っていても、
なかなかできることではない。
改めて彼を見直した。

私も何か熊本のためにできることはないかと考えてはいるが
今はただ、早く平穏な日常が戻ることを祈るばかりだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

START ME UP

2016年04月18日 | 音楽・芸能



丁寧な対応は仕事の基本だ。
が、本日お客様との会話で少しチグハグなやり取りがあった。

初対面の顧客でも会話がスムースにいく人と
そうでない人がいることは事実だ。

しかし、どんなタイプの人に対しても、
こちらが落ち着いて接客し、
相手が心を開き、笑顔になるような対応を
心がけなければならない。

まだまだ修行が足りないと思った。

反省。

今日の一曲「START ME UP」~Saku

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の木造校舎

2016年04月17日 | Weblog
4月14日の熊本地震は、大きな余震が続き被害が広域化している。

熊本で地震が起こるとは誰も予想していなかったことだが、
実際に起こると、専門家はいつ起こってもおかしくない状態だった・・という。

それだけ地震の予知というのは難しいのだろう。

台湾ではさっそく義援金の募金をしていた。
本当にありがたいし、こころ強いことだ。

世界中であまりにも多くの災害や紛争があり、
感覚がマヒしてしまいそうだが
一つ一つの出来事から関心をそらしてはいけない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の名古屋は真夏日だった。

昼は栄でM氏の写真展に参加。

今回のテーマは「愛知の木造校舎」
実際に今も学校として使われているところは少ないようだが
そのたたずまいは懐かしく、こころが安らぐ。

その後、NHKビル地下の嘉文(カモン)で食事をして帰った。


栄地下街のLUSH・・M氏のお気に入りの店らしい。
香りが楽しめる石けん?!がたくさんある。わたしも一つ購入した。


オアシス21では「加藤清正を大河ドラマに!」というテーマで
イベントをやっていた。

いろんな人がいるもんだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動アシスト自転車来る!

2016年04月16日 | Weblog
発注してから19日、待ちに待ったパナソニックの電動アシスト自転車
ついに納品。

高針のジデンシャデポにて受け取り
その後、中日ビルまで自転車で行った。
スーツを着ての運転だったが、さすがに"アシスト"が効いて
登り坂でもグイグイ走る。

ただ・・・しょせんはアシストであって
純粋な電動ではない。
自分がこがなければ前に進まないことは実感した。

栄まで往復18km・・・けっこうな運動量だった。
また、日差しが強かったので帽子をかぶって行ったが
これは正解だった。

何れにせよ、徒歩と比べると格段に行動範囲が広がる。

これから長い付き合いになるので「パナビー」と命名した。
パナソニックのビビチャージシリーズなのでパナビーだ。

パナビーこれからもよろしく!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Youは何しに日本へ?

2016年04月15日 | TV・映画
テレビ東京の「Youは何しに日本へ?」という番組がある。

空港などでYou(外国人)にインタビューし
おもしろそうなら密着するという番組だ。

私はこの番組が好きで毎回欠かさず見ている。

この番組の主人公はYou・・つまり外国人なのだが、
不思議とその成り行きを見ていると
日本の良さを再発見する。

さらに言えば、国境を越えて・・・
人間という生き物の素晴らしさに感嘆さえする。

ここ数日、疲れていたのか、、
精神的に余裕がなく・・自分のことしか考えられなくなっていた。

そんな時、この番組を見て・・ふっと心が軽くなった気がする。
そして元気をもらった。

人間はもっと大らかでなければならない。

自分の思うように事が運ばないこともあるだろう。
だが、それが人生だ。

すべてを受け入れ、人の過ちを許し、
一歩ずつ前に進む。

そういう大人に私はなりたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEADHUNT

2016年04月14日 | 音楽・芸能




NHKプロフェッショナル~焼き鳥職人 池川義輝氏
見ていると・・・焼き鳥が食べたくなった。

焼き鳥も実に奥が深い。

自分に自信を持つということは大切だが、
失敗だと思ったら、それを認め改めることも大事だ。

常に自分は未熟者と戒め、律し続ける。

池川氏が行き詰まった時、師匠がかけた言葉。

「自分のことばかり考えているからいいものが焼けない。
もっと素直になって、相手のことを考えて焼け」

相手のことを考えて焼く・・・この一言はすごい。

一事が万事というが、
日々、相手のことをどれだけ考えて行動しているか、
自分に問いかけたい。

今日の一曲「HEADHUNT」~OKAMOTO'S






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪でダウン

2016年04月13日 | Weblog
昨夜から、のどが痛い。
朝起きて熱を計ると38度・・・まさかインフルエンザか?

名東医院へ行き先生に診ていただいたら、
インフルエンザではなかった。

よかった。

ここ数日、寒気におおわれ肌寒い日が続いたので、
体のバランスをくずしてしまったようだ。

夕方、熱は37度1分まで落ち着いた。

今日はもう寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Price Tag

2016年04月12日 | 音楽・芸能




風が冷たい一日だった。
少しのどが痛い・・・風邪をひいたかな、、、

昨日は金山でA氏と食事。
先週オープンした「目利きの銀次」という居酒屋だった。

そして、本日は栄にて
はなの舞 龍馬 軍鶏(シャモ)農場 錦三丁目店で食事。
こちらはなんと・・今週で閉店となるそうだ。

居酒屋も動きが激しい・・・

両日とも共通していえるのは、私の歓迎会!?
と、いうことで、先輩方におごっていただいたということだ。

ごちそうさまでした(^_^)
改めてよろしくお願いします!

今日の一曲「Price Tag」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホセ・ムヒカ氏来日に思う

2016年04月11日 | Weblog
「世界でもっとも貧しい大統領」として話題となっている
元ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏が来日した。

その特番をフジTVでやっていた。
とても良い内容だった。

東京外大での記念講演、池上彰氏や学生とのディスカッション
さらに築地や浅草、広島の平和公園、大阪の新世界・・・
と、ご高齢のムヒカ夫妻にはたいへんな過密スケジュール
だったと思われるが、ご夫妻は常に笑顔で
日本国民とふれあっていただいた。

「貧しい人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、
無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。」


まったくその通りだと思う。
貧しさとか豊かさというものは、
その人の心の持ちようをいうのだろう。

そういう意味ではムヒカ氏は
「世界でもっとも豊かな大統領」だ。

彼の人生や行動を知るにつけ
なおさらその発言が心にささった。

TVを見ながら、涙があふれでてきた。

人間として大切なものは何か!?
社会が考えなくてはならないことは何か!
子や孫の世代に私たちはどんな世の中を残せるのか!!

彼は言う、
人生の歳月はお金では買えない。
その人生をどう過ごすか、それが大切だ。

今回の来日で、
ますますムヒカ氏のファンになった。
そして、ウルグアイという国についても興味がわいた。

スペイン語・・・今年度も勉強しよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスリュック~東急ハンズにて

2016年04月10日 | Weblog
JR名古屋高島屋の東急ハンズへ行き、
ビジネスリュックを買った!

東京では通勤ラン用のリュックを使っていたが、
消耗してきたので買い替えることにした。

私はリュックにこだわりがあるので
いろんな店で品定めをするが、
最近のリュックはかなり進化している。

それでも機能とデザインそれぞれ気に入ったものは
なかなか無かったが・・今日はあった!

実際にモノを入れてみないとなんともいえないが
イメージではバッチリだ。
少々値は張るが購入した。


その後、先月オープンした大名古屋ビルヂングへ
遅めのランチを食べに行った。

三階のレストラン街へ行くと・・・なんと、
15時にほとんどの店が終了していて
夜まで開かないようだった。

それでもやっている店が何軒かあって、
鉄板焼きの「ぎゅんた」という店に入った。

お好み焼きや鉄板焼きのセットが
1,000円から1,200円と手頃だ。

失礼ながら、味はあまり期待していなかったが、、、
とても美味しかった。

16時からは夜のメニューとなるようで
こちらも改めて堪能したいと思った。

高島屋と大名古屋ビルヂング・・・人混みは疲れるが、
久しぶりに楽しいショッピングができた。


<大名古屋ビルヂング official site>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする