どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

こんどう農園いちご狩り

2016年04月09日 | Weblog
4月に入って、初めての晴天かもしれない。

11時、車のドアを開けると・・ムッとした熱気を感じた。
季節は一気に夏に向かっている。

西友に資源ゴミを出し、そのままいちご狩りに出かけた。

東郷町のこんどう農園。
名古屋から車で20分という立地もあってか
14ヶ所あるビニールハウスは満員だった。

12時30分に予約していたので
その少し前に行き、
受付で1,300円x3の料金を支払う。

時間は30分だが・・・私は10分もしないうちに
お腹がいっぱいになった。
がんばって食べたが、30個でギブアップ。

私はハウスを出てぶらぶらしていたが、
妻と娘はギリギリまで堪能していた。

暖かく、天気も良く、
とても気持ちの良いいちご狩りだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンチョ~アマゾンにて

2016年04月08日 | Weblog
雨の日に自転車で通勤することを考えてポンチョを買った。

昨夜10時50分くらいにアマゾンで注文したら・・・
今日届いていた。

すごいな~アマゾン。

どこから来ているのか見たら、千葉の市川だった。
流通の進化を実感した。

これで周辺グッズはそろったが、
肝心の自転車がまだだ、、、

パナソニックの電動自転車。
納期は2週間ということなので来週中には乗れるだろう。

楽しみだ。

<ポンチョ窓つき@amazon.co.jp>
冷静に考えると「窓つき」でなくてよかった・・・
窓のない通常タイプが半額で販売されていた~

・・・・・・・・・・・・

結局・・不評だったので返品する事にした。
商品に欠陥があるわけでもないのに返品とは、最初思いもしなかったが

アマゾンではさまざまな理由での返品を受け付けていて
その手続きも簡単だ。

「窓つき」を一旦返品し、通常のものを改めて購入するとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都にて

2016年04月07日 | Weblog
本日、京都に出張。
名古屋ー東京はのぞみで1時間40分だが、名古屋ー京都は35分。
三分の一の時間・・・楽だ。

京都駅は以前にもまして、外国人観光客があふれている。

駅に着くと、まず三省堂へ行った。

娘がNHKの「TVでフランス語」を見て勉強する・・というので
4月号のテキストを買った。
私も一緒に勉強しよう!・・そう意気込んでいたら、、
妻からメールが来た。

「TVでフランス語のテキストは買ったから買わないで・・・」

少し遅かった、、、しかしまだ京都駅にいたので
あわてて、三省堂へ戻り返品させていただいた(^^;;

・・・・・・・・・・・・・

京都は4年ぶりかな・・?
久しぶりに西の空気を吸った気がする。

これから定期的に訪れることになりそうだ。

新規プロジェクトのメンバー6人
会議の後、京都駅前の「月のかけはし」で盛り上がった。

朝、降っていた雨も、帰りには止んだ。

今日も一日お疲れさん。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびふりゃー!

2016年04月06日 | 食事
藤が丘の「つばさや」にて新年度の歓迎会。
名古屋のメンバー18名で食事。

ガード下の貸切部屋にて、どんどん料理が出てくる。

中盤で、どでかい"えびふりゃー"が登場。
さすが名古屋・・・美味しかった。

新年度、まったく先行きは見えないが、
しばし酒の力を借りて盛り上がった。

まあ、いいか、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イートイン!セブン富が丘北店

2016年04月05日 | 食事
本日のランチ、セブンでおにぎりでも買って、
店の前で立ち食いでもしようかと思っていたら・・・

なんと、イートインがあった!!

座席は4つだが、十分だ。

イートインがあると、つい贅沢をしてしまう。
のり弁とカップ麺で501円。

ちゃんとお湯も使える。

席に座って食事ができるのは本当にありがたい。

お昼時だが、イートインを使うのは私一人だった。

ここは駐車場が20台くらいある郊外のコンビニ・・・
私も車があれば車の中で食べるだろう。

とにかく、イートインに感謝。

また利用させていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤が丘にて

2016年04月04日 | Weblog
今朝は雨だった。
会社まで娘に送ってもらった。

せっかくの桜もこの雨で散り始めた。
藤が丘駅前通りは桜並木が美しい。
暗雲立ち込めた天候にもかかわらず、桜のピンクが辺りを華やかにしている。

事務機屋でフリクションの替え芯(0.38mm黒 3本セット)300円を購入し、
ランチはソウル亭でソルロンタンランチ950円を食べた。
美味しかった。

本来、こんな贅沢なランチを食べる余裕はないのだが、
このあたりのコンビニはイートインが無いので
ついついお店に入ってしまう。

今度から天気のいい日は、コンビニでおにぎりを買って
どこか公園のようなすわって食べられる場所で食べよう。
雨の日はファミリーマートがイートインをやっているようなので
そこで食べよう。

それにしてもオーダーした自転車、早くこないかな~
歩きでは、行動範囲が狭い、、、


ファミリーマートの店舗検索・・イートインの店舗が検索できる。
↓親切な検索だ。
<ファミリーマート店舗検索>









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイル/この素晴らしき世界

2016年04月03日 | 音楽・芸能




ボストンで開催された、世界フィギュアスケート選手権。
真央ちゃんは苦しみながらもフリーで素晴らしい演技をし
シーズンベストを出した。

結果は7位だったが、彼女のスマイルは
今の自分の出来ることをすべて出し切った事を表現している。


壁にぶつかった時、困難に直面した時・・・
くよくよしないで、笑顔で前に進む。

シンプルな事だが、なかなかできることではない。

真央ちゃんのスマイルは、
まっすぐに生きる事の大切さを私たちに教えてくれる。

さあ、明日も笑顔で仕事ができるかな!?



植田川の桜は満開だった。
満開とは8分咲き以上をいうらしい・・まだつぼみが少しあった。
明日は本当の満開になるかな・・・

それにしても、桜を見ると心が安らぐのはなぜだろう。
しばし、幸せな気分になった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久屋大通の桜

2016年04月02日 | Weblog
本日、ウイルあいちにてマンション管理組合のセミナーがあった。

管理組合の運営、大規模修繕計画、電力自由化対応など
専門家のセミナーにて学んだ。

帰り道、久屋大通公園を通ると・・花見客がちらほらくつろいでいた。
あいにくの曇り空だったが、最後は心の持ちようか!?

私はしばらく公園を散策し、栄の書店へ。
丸善に行ったが、ビルの建て替えで店がなかったので
ナディアパークのジュンク堂へ行った。

そこで、名古屋周辺の地図と京セラフィロソフィーを
送別会でいただいた図書カードで購入した。

明日は休みなのでゆっくりできる。
桜は満開だが天気は危うい、、、
少しは晴れ間があるといいなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート、名古屋にて

2016年04月01日 | Weblog
2016年度がスタートした。
4年ぶりの名古屋・・以前お世話になった方々に連絡したら、
運良く面談できた。

午前中お会いしたM氏から、
福島先生の講演会を名古屋で企画していることを知り、
さっそく申し込んだ。
15,000円は私にとって大金だが、東京まで往復2万円かかることを思えば
交通費がかからない分、割安にも思える。

ランチは名駅三丁目の楽々へ行った。
残念ながら、現在はランチはやっていないようだ。
幸い、店長のすがお氏が準備をしていたので、名古屋に戻ってきました!
と挨拶をしたら喜んでくれた。

改めて、夜、訪れるとしよう。

結果、ランチは伏見のコメダにて

ミソカツサンド・・・わかってはいたがBIG!
でもとてもサクサクで美味しかった。

午後、尊敬する経営者のO氏と面談。
ITの教室と派遣がとても忙しく、スペースを拡張していた。

その後、稲盛氏の京セラフィロソフィーや「敬天愛人」
論語など、何を軸にして生きるか!という話で共感した。


新年度初日、二人の娘もそれぞれ無事に初仕事を終えたようだ。

桜が満開となった本日。
あいにくの雨だったが、とてもワクワクする
素晴らしい一日だった。

<福島正伸先生の「人を動かすリーダーシップ論」official site>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする