どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

新橋にて

2020年10月21日 | Weblog
どうしても付き合ってくれ・・
と、同僚に誘われて、
新橋で飲んだ。

まじめな人間ほど、自分一人で抱え込んでしまう。

会社というものは組織なのだから、
現場の人間が一人で苦しむようなことがあってはならない。

話を聞くのは聞くが、、
私は上司ではないので
何の解決もできない。

直属の上司に直訴しろ!といったが、
それが言えるなら苦労はない。

まあ、言っても無駄・・というあきらめと
さらにいえば自分の評価が下がる・・
と思い込んでいるのだろう。

部下の気持ちを親身になって聞く上司は
世の中にいないのだろうか?

モチベーションというものは、
根本的な信頼関係から生まれるものだと思う。

会社の内部でそれが無くなったら、

終わりだな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野にて

2020年10月20日 | Weblog
信頼できる人から誘いをいただいた。

中野にて。

1軒目は、川二郎。


うなぎの串料理をいただいた。
家庭的な隠れ家で、
飲み物は各自、冷蔵庫から出して飲む!

貸し切りで盛り上がった。

2軒目は、洋楽Bar。

昔のジュークボックスさながら、
曲をリクエストできる!

おそらく歳は若いだろうA氏に乗せられて
大いに盛り上がった。


締めは一蘭のラーメン。

博多ラーメンをシメで食べるのは久しぶりだが、
懐かしく、美味しかった。

思わず、替え玉もしてしまった!



中野の裏通りには、あしたのジョーもスパイダーマンもいた。

久しぶりに酔っぱらった。

ヨカバンじゃった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出して

2020年10月19日 | 音楽・芸能


人間ドック・・という大げさなもの以前に・・

体重が増え、血圧が高くなっていた。
肥満と血圧の相関は高いようだ。

対処法は生活習慣の改善。

それができれば苦労はないが・・・

適度な運動をし、お酒を控えることが肝要だという。

ストレスだらけの毎日で、
お酒を控えることは厳しいが、
適度な運動は再開したい。

人生はなんといっても体が資本だから。

健康第一! ファイト一発!!

<高血圧になる原因は?・・大正製薬>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが!ケーズデンキ

2020年10月18日 | Weblog
ケーズデンキにUSBタップを買いに出かけた。

最近はスマホだけでなく、
照明などもUSBの電源が多いのでUSBタップは必需品だ。

USBが2ポート、コンセントが2個口のタイプを選び
レジに向かった。

ケーズデンキのアプリを立ち上げ「あんしんパスポート」を提示すると・・

「いつもありがとうございます。
こちらはクーポン対象となっていますので、
ここを押してください。」

と、スマホの「会員様限定クーポン」の場所を丁寧に教えてくれた。

すると・・何種類ものクーポンが表示される。

「こちらが対象となりますので押していただき、”使用する”を押してください。」

言われるままに、クリックしていくと・・・

「ありがとうございます。500円引きとなります。」

こちらこそ・・ありがとうございます!
何から何まで教えていただき~

結局、1,500円が1,000円となった。

・・・・・・・・・・・・・

1年前、消費税が10%になるタイミングで、
電子決済割引などが始まり、
スマホでの決済が一気に増えた。

あわせて、お店のアプリの登録も増えた。

現在30店舗くらいのアプリを登録しているが、
それぞれのクーポンは種類が多く、
自分が購入するものが対象となるのか確認するのがたいへんだ。

なので、実際に買物をするときはポイントを提示するくらいで
対象となるクーポンを事前に確認し使用することはめったにない。

時々、あとで・・これは対象だったんだ~
と、気が付くと・・損をしたような気分になる。

その点、今回のケーズデンキの対応は、
私にとって神対応だった。

さすが、ケーズデンキ。

あんしんパスポートの「安心」は本物だ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楽」は楽ではなかった

2020年10月17日 | Weblog
一気に寒くなった。
冷たい風と雨の中、書道塾へ向かった。

本日2回目。
前回の「学」に続き、本日のお題は「楽」

想像以上にてこずった。

白の部分と左右のはらいがまったくダメ・・・
特に右のはらいがぜんぜんダメ、、、

「楽」は楽ではなかった。

それでも、先生のご指導のおかげで
だんだん形になってきた。

白の縦線は左は細く、右は太く。
はらいは、ゆっ・・・くり・・・

手を添えていっしょに筆を動かしていただくことで
頭ではなく体で感じ取ることができた。

「楽」は最初苦痛だったが、
最後には楽しくなった。

書道は奥が深い。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer Vacation

2020年10月16日 | 音楽・芸能


最近、Radikoを聴く時間が増えた。

時節柄かな・・

Radikoは放送後にいつでも聴けるのでありがたい。

マイリストに登録している山下達郎の
サンデー・ソングブックを聴きながらブログを書いている。

あと、最近聴き始めたのは、文化放送の
「鎌田實x村上信夫 日曜はがんばらない」
日曜日6:20~6:45

鎌田實氏は有名な医者で書籍も多数でている。
私は彼の医者という職業以上に、人としての生き方にいたく感銘を受けた。

彼の本はほとんど読み、講演会にも参加した。

まさかラジオのレギュラーをやっているとは知らなかった。

前回の放送では「私の好きな作家ベスト5」というテーマで
文学を語っていた。

肩の力を抜きながらも、とても興味深い内容に
思わず書籍のメモをとった。

第1位は、堀辰雄。

私は彼の作品を読んだことがない。
まずは代表作の「風立ちぬ」を読んでみようと思う。

読書の秋・・芸術の秋・・

コロナ禍、なまった心と体を

リフレッシュしませう。


今日の一曲「Summer Vacation」~村田和人&竹内まりあ
二人の歌声は、角ばった心を包み込みほぐしてくれる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍のプロ野球優勝争い

2020年10月15日 | 健康・スポーツ
夕方、外に出ると・・寒かった。
天気予報では、週末さらに冷えるようだ。

10月も中日。
コロナ禍で季節感がつかみにくいが、
例年であれば、プロ野球も優勝争いが佳境となるころだ。

過去の思い出に残った優勝決定日
1974年10月12日 中日が優勝・・同日、長嶋が引退を発表

1985年10月16日 阪神が優勝・・バース・掛布・岡田の活躍

1986年10月9日 西武が優勝・・清原のルーキーイヤー

今年はまだセ・パともに優勝が決まっていない。

年間120試合を予定していて100試合を消化したところだ。
セリーグは巨人がほぼ確定だが、
パリーグはソフトバンクとロッテが争っている。

クライマックスリーグもセリーグはなし。
パリーグは1位と2位だけで行うようだ。

入場制限は9月19日に最大5,000人から
収容人数の50%までに緩和された。

東京ドームを例にとれば、
収容人数が46,000人なので、23,000人まで入場できる。

いずれにせよ、昨年までとはまったく風景が異なる。


昨年の開幕は3月末、今年は6月19日。
しかも無観客だった。

今の状態を、不完全燃焼とみるか・・
全力でがんばって、ここまでたどり着いたとみるか・・

私は後者を支持したい。


冷静に見ると、野球以外でも相撲やサッカーなど
あらゆるスポーツで試合は開催されるようになった。

入場制限がスポーツによって異なるようだが、
私は状況を観察しながらも緩和していくべきだと思う。

そして、年内にはオリンピック開催の道筋を立てたいところだ。

オリンピックは、参加することに意義があると言われるが、

来年のオリンピックは、

開催すること自体にも大きな意義がある。

私にはそう思える。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、お日柄もよく

2020年10月14日 | 読書・歴史
結婚式の披露宴・・

あまりにも退屈な紋切型の挨拶に
こと葉は睡魔に耐えきれず、
なんと、目の前のスープ皿に顔を突っ込んでしまった。

冒頭から、臨場感のある物語だ。

披露宴後半、知人挨拶で登場した久遠久美。

対照的に彼女のスピーチは会場を魅了した。

言葉のプロフェッショナル
スピーチライターという職業がある。

久遠久美はそのスピーチライターだった。

物語の中でさまざまなスピーチの場面がでてくる。
どれも興味深かったが個人的に印象的だったのは
老人ホームの場面だ。

リスニングボランティアという仕事がある。
私はその存在を初めて知った。

おもにお年寄りの話を「ただひたすらに聞く」というものだ。

そして最後にたったひと言だけ、
悲しい話なら「大変でしたね」
明るい話なら「すてきですね」と言う。

聞くことは話すことよりもずっとエネルギーがいる。
だけどその分、話すための勇気を得られる。

主人公のこと葉と同じように、
私も物語の中にどんどん引き込まれていった。

純粋に読んでいて楽しい小説だった。

スピーチの大基本は「静」











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸善にて

2020年10月13日 | 読書・歴史
丸の内の丸善にて書籍を購入。

「日本人の読書」・・漢籍の伝来。

古事記(712年編纂)には、
応神天皇(おうじんてんのう:4世紀後半:福岡県宇美町出身)の時代に
百済から「論語」が王仁(わに)によってもたらされたと記されている。

書店に行けば、無尽蔵に書籍がある現在・・・
これまで深く考えもしなかったが、
印刷技術のない時代、書籍はとても貴重なものだった。

この本では、その歴史が体系的にまとめられている。

論語を学ぶ人間としては、とても興味深い内容だ。


「一億三千万人のための論語教室」高橋源一郎著

元NHKアナウンサーの村上信夫氏が主宰している
「論語知らずの論語塾」にてテキストとして採用されている。

論語の全章句を、筆者が日常会話のごとくくだいて解説。
思わず笑ってしまうほど論語が身近に感じる。

・・・・・・・・・・・・・

ふとまわりを見ると、
フロアーの全体を覆うくらいのスペースに
2021年のカレンダーや手帳が陳列されていた。

もうそんな季節か?!

少し早いような気がしたが、
必ず買うものなので高橋の手帳を購入した。

DXの時代に申し訳ないが・・

私は紙の手帳の方が見やすいし、落ち着く。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラ・ハネムーン

2020年10月12日 | 音楽・芸能


どの曲が一番好きか?
と聞かれても困ってしまう。

1970年代~80年代。
私の人生のBGMには彼の曲が流れていた。

作曲家の筒美京平氏が亡くなった。
享年80歳。

人の命に限りがあることはわかっているが、
彼の死は、ひとつの時代が終わったような喪失感を覚える。

心よりご冥福をお祈りしたい。

合掌

今日の一曲「シンデレラ・ハネムーン」~岩崎宏美
作詞:阿久悠 作曲:筒美京平

中学校の運動会で何度も流れていた・・いまでもはっきり覚えている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする