趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

新入生

2011年04月03日 | 日記
よいよ学校では明日から新学期が始まる
市内の小中学校でも明後日が入学式
入学式には桜の花が付きものであるが...。
路地咲きの桜はまだまだ
父兄が入学式に合わせて温室で桜を咲かせる

かった諏訪の冬
やっと水仙が咲く
梅の花も咲き始めている
今日の諏訪は気温も余り上がらず風が冷たい




入生
学校、社会でもはつらつとした、いい言葉だ
今の若者はしっかりしている
...と思う。

つの時代でもそうであるが一握りの悪が存在する
それを見て今の若者は...と決めつけない方がいい
今まで自分が思って来たように...。
出来る事ならば全ての人が善人であればいいが。

んな子にも親はいる
親はまた、子供は可愛いものだ
記憶の中では母親の存在は大きい
いつも前向きで弱音を吐かなかった母親がいる
母は強し...である

訪の地から活動しているさだまさし。
『精霊流し』や『関白宣言』、『北の国から』好きな曲である
また、グレープの「無縁坂」も好きだ。
曲もいいが、歌詞が胸にしみる。




「無縁坂」 さだまさし作詞・作曲
********************************
母がまだ若い頃 僕の手をひいて
この坂を登るたび いつもため息をついた
ため息をつけば それで済む
後だけは見ちゃだめと
笑ってた白い手は とてもやわらかだった
運がいいとか 悪いとか
人は時々口にするけど
そういうことって確かにあると
あなたを見ててそう思う
忍ぶ 不忍 無縁坂 かみしめる様な
ささやかな 僕の母の人生

********************************

の母のささやかな人生を静かに考えている。
...そして、教えられた。
たまにため息をつくのはいいだろう。
でもしばし後ろ向きでなく前を見ていきたいと...。