昨日、雪かき終了後に諏訪大社春宮へと向かう。
先日(2月1日)に春の遷座祭があった春宮。
現在、神様は春宮に鎮座している。
雪の諏訪大社春宮境内。
雪が音を消しているのであろうか。
それとも人がいないから静かであるのだろうか。
静まり返った境内である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/10c4e3648d0e7d035368ff426da6cd95.jpg)
滑りながら参拝を済ませ万治の石仏へと向かう。
砥川に掛る浮島橋も雪の中。
長靴が埋まるほどの大雪である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/c6ad29b995204ff4fb0b8933d61a8abd.jpg)
川石に雪が乗りまた風情があっていい。
こんなに降ったのは久しぶりである。
足跡があるってことは前に数人参拝?に来ているのか。
それとも自分と同じく「き」の付く人が写真を撮りに来ているのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/e851bcad09e050e5c3dd4891ad1d80cf.jpg)
そんなことを考えながら足跡の上をなぞるように進む。
万治の石仏は雪の中。
白い衣が新鮮である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/82bc390732fefc79d8fbef96d56ba7b5.jpg)
...と、3つの穴。
三脚を立てた穴だろう。
やはり...である。
写真を撮り足跡を伝いながら帰路につく。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
先日(2月1日)に春の遷座祭があった春宮。
現在、神様は春宮に鎮座している。
雪の諏訪大社春宮境内。
雪が音を消しているのであろうか。
それとも人がいないから静かであるのだろうか。
静まり返った境内である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/10c4e3648d0e7d035368ff426da6cd95.jpg)
滑りながら参拝を済ませ万治の石仏へと向かう。
砥川に掛る浮島橋も雪の中。
長靴が埋まるほどの大雪である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/c6ad29b995204ff4fb0b8933d61a8abd.jpg)
川石に雪が乗りまた風情があっていい。
こんなに降ったのは久しぶりである。
足跡があるってことは前に数人参拝?に来ているのか。
それとも自分と同じく「き」の付く人が写真を撮りに来ているのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/e851bcad09e050e5c3dd4891ad1d80cf.jpg)
そんなことを考えながら足跡の上をなぞるように進む。
万治の石仏は雪の中。
白い衣が新鮮である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/82bc390732fefc79d8fbef96d56ba7b5.jpg)
...と、3つの穴。
三脚を立てた穴だろう。
やはり...である。
写真を撮り足跡を伝いながら帰路につく。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)