趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

春まだ遠い諏訪湖

2014年02月20日 | 日記
晴れの天気の中、諏訪湖に向かう。
水鳥が賑やかい。
大半の白鳥はまどろんでいる様子である。



毛に顔をうずめ暖かそう。
中には水中に潜って餌を啄む白鳥もいる。
もうすぐ旅立ちの時。
体力を温存...というところだろうか。

クリックすれば大きくなります。


岸にはハクセキレイ。
羽毛が乱れている。
この雪で食料もわずかなのだろうか。
陽だまりの雪がとけた所で実を探す。

クリックすれば大きくなります。


鳥のツグミ。
この鳥も冬になると大群でシベリアから渡って来る。
春先には渡り姿を消す。



餌中の白鳥の周りにおびただしい数の水鳥。
白鳥が潜ると一斉に潜る。
白鳥も迷惑この上ない。
おこぼれ頂戴ってとこであろう。

クリックすれば大きくなります。


モ類の種類も豊富である。
キンクロ、ホシハジロ、オオバン、オナガ...。
その中に混じってスズガモの雌。
数羽の群れで泳いでいる。



辺に芽を向けるとオシドリ。
オシドリの雄が悠々と泳いでいる。
そういえば去年の12月中旬。
オシドリのヒナがいたことを思い出す。



のヒナが成鳥したらしい。
諏訪湖で見るのは初見である。
折り紙を折ったような綺麗な色彩である。

クリックすれば大きくなります。


んな賑やかな諏訪湖を見ながら...。
春まだ遠い真っ白な雪景色のなか道路のわだちに気を付けながら帰路につく。