趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

柏の木

2011年04月26日 | 日記
5月5日の節句のときに食べる「柏餅(かしわもち)」
今日も茅野に行くとこんな木を見かける
枯れた葉が落ちなくて木にぶら下がっている光景
そう柏の木
この木は秋に枯れた葉が春までついたまま
新芽が出て初めて落葉する



の葉を柏餅に使うのは...
葉が枯れても新しい芽が出るまで落葉しないというところからという
家が絶えなく代々続いていくという願いで餅を包むのだそう
縁起のいい木
帰りに柏餅を買ってくる
風薫る5月も近い



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一歩ずつ (8039fujisan)
2011-04-26 21:33:03
mulberryさん
這えば立て...ですね。
これから楽しみが一杯増えますね。
5月5日が楽しみと思います。
一番可愛い盛り。
けどこれから目の離せない年頃。
大変ですがまだ若いお婆ちゃん頑張って下さい。
体には十分注意しながら...です。
孫の可愛さは又格別と言いますから...。
返信する
 (mulberry)
2011-04-26 19:15:06
また、ひとつ知識が増えました。
昔からの習わしちゃんと意味があるんですね。
今年は孫が初節句です。
昨日娘から『立ったよぉ~』と画像付きのメールが来ました。
少しずつの成長嬉しいです。
返信する

コメントを投稿