趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

デジイチ動画変換ソフト使い方 MOV~AVIに

2011年08月12日 | 写真
ルセウス座の流星群
今夜が一番多いと言われている
天気さえよければ八ヶ岳自然文化園に行こう

在持っているデジイチ
EOS60Dで動画を撮っていない

ャノンEOSの場合、動画はMOVファイルになってしまう
また、MOVファイルの場合You Tubeへの貼り付けが出来ないため、
どうしても動画モードをAVCHDかAVIファイルに変換しなければ
windows Liveムービーメーカーを使用する事が出来ない
しかしMOVファイルのいい所は画質は100万画素と落ちる
が、良いシーンの静止画が抽出できるとこ

画をMOV~AVIファイルへの変換するのには...
有料の変換ソフトは色々ある
フリーソフトで変換ソフトがないか...それが...。
いいソフトが有る
今使っているのがこれだ

Xilisoft MOV変換ソフト。
このソフトを未登録の状態で使用。
つまりフリーソフトになるわけだ

使い方はいたって簡単
使い方が書いてあるが...
まず「プロフィール」コンポボックスをクリックして出力形式を選択
AVIファイルに換えるのだからもちろんここはAVI-Audio Interleaved-2(*,avi)
を選択する。

に『ファイル追加ボタン』をクリックしてMOVで撮ったビデオを追加する。
ここまで出来たらもう半分以上出来たも同然
後は変換ボタンをクリックすればこのソフトウェアーが勝手に変換してくれる

違ってもしてはいけない事がある
登録しますかって必ず出てくる
この時「はい」なんて押したもんならフリーソフトじゃなくなってしまう
必ず後で...ねっ!を押しておくこと
未登録のまま、ずーっとフリーソフトで使える

望遠レンズによる4月24日 上弦の月

毎夜の諏訪湖花火

2011年08月12日 | 日記
訪湖ナイトファイヤーフェスティバルと銘打っての毎夜花火
観光客誘客のため
夜8時半から9時まで打ち上げる
毎夜『ドンッドンッ』と音がしている

訪湖初島に向かう。石彫公園辺りは大勢の観客
旅館街も活況のようだ
片倉館駐車場に車を置こうとしたが満車
石彫公園駐車場に一台のスペース


年開かれれる諏訪湖祭湖上花火大会
2時間に約4万発が上がる。
もう準備が着々とされている
8月15日PM7:00から打ち上がる。
毎年諏訪湖畔のどこかに出かけ観覧する

訪盆地の人口が 約22万人
昨年の人出は約50万人だそう
電車も込めば、車ならなおさら混んでしまう

の日の帰りはいつも10時過ぎ
遅い時は11時半になった事も
車で渋滞にはまれば動かない
たかが5Kmを2時間半
だけどそれ以上に魅力
今年はどこで見ようかな


空に落書き描きたいな!

2011年08月11日 | 天文
テラナビゲータソフトを使う
今日は晴れているものの雲が多い天気
星の眺望は出来ないのではないか
自宅から和田峠方向(北北東)を見た星空
早速、使ってみる。

刻は今日の夜8時半
こと座、はくちょう座、わし座の夏の大三角が昇って来る
空には星図などないがこれには星図がある。
今まで星を線で結んでいたが遠い昔の人は
空にこんな絵を描いて楽しんでいたのだろう



て気になるペルセウス座。
流星群の出現する星座
北東の空から昇って来る
が、この星座は日を跨いで01:30頃にならなければ昇ってこない
明日の夜は見られるだろうか
天気が心配である

月を撮る

2011年08月10日 | 天文
方、空が晴れていたので観星の用意をする
7時頃になると雲が多くなる
全天の6割が雲
ちょっと星を見るのは無理
それから1時間ベランダから月を見る
月が明るい

も今日は月齢10.3の宵月
14日が満月。
満月の月齢が14.3だから明るいわけだ
月を普通の露出で撮ると明るすぎてクレーターは良く分からない


遠鏡にカメラをセット。
シャッター速度 1/320
ISO 100
シャッター速度が速い分暗く写る。
天体写真はピン合わせが難しい
もちろんAFではない。
マニュアルでピン合わせ。
虹の入江やティコクレーターが綺麗



間からはくちょう座のデネプが時折顔を出す
月光が明るすぎてちょっと見ずらい
今年も12日の夜、原村の八ヶ岳自然文化園に行く予定
天気が良ければの話...

夏の夜空に流星群

2011年08月10日 | 天文
の夜空を眺めようとここ数日眺めている
が、夕方頃から激しい夕立や曇り空
なかなか星を観察する事が出来ない

の時期の風物詩とも言える、
『ペルセウス座流星群』の季節がやってきた
去年は8月12日に原村の八ヶ岳自然文化園に行く
シートを引き寝ころんで夜空を眺める。
夜中の1時半頃まで観測
いい思い出であった。



年も「8月12日の深夜から8月13日の朝にかけて」が観測のチャンス
この日は雲が気になるが観測には支障がないのではという天候らしい
だけど、月齢12.3の十三夜
満月に近い夜
なんだよね...
去年は1時間あたり50個程度は見えたらしいけど
月明かりで見える数が少なくなるとも...

て、ペルセウス座の見つけ方
25時~27時頃北東の空に、まずWの形が特徴的なカシオペヤ座を見つける
画像の黄色い丸をしている二つの星を結んで伸ばしていくと...
なんとな~く漢字の「人」という字のような星の並びにあたる。
それがペルセウス座
22時ごろから北東の空を見上げると流れ星が一杯
星に願いを...



までは任天堂DSとアストロアーツの星空ナビで夜空の星座を楽しんでいた
星空ナビはなかなかの優れ物
あの星は何の星だろう
見たい方向に向けると星座名や天体名が分かる
光り輝く星空。
今の時期、夏の大三角、いて座、はくちょう座、おおぐま座...



念ながら星空ナビは任天堂DSでなければ見れない
そこでPCでも可能のアストロアーツの
天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ Ver.9 」を購入
PCでも楽しめるようになる



朝の諏訪大社春宮

2011年08月09日 | 日記
くならないうちに散歩がてら諏訪大社春宮へ
早いにも関わらず観光客の姿がちらほら
こども達は夏休み
境内は子供の声で賑やかい
朝の日を浴びて春宮幣拝殿。



日夕方から降ったゲリラ豪雨
そのせいか砥川の水かさも多い。
ここから見る砥川は渓流の風情



匹のカラスアゲハが吸水している
いかにも夏景色



治の石仏に急ぐ
もう観光客が数名周りをまわっている
石仏のそばに植えられた稲も、もう穂が出始めている



りに咲くミズヒキの花
紅い小さい花を咲かせている
立秋を過ぎたもののまだまだ暑い日が続く
歩くのも朝のうち
昼間は暑くて歩けない

しだれ栗森林公園を散策

2011年08月07日 | 日記
の上では明日が立秋
今日は『はな(8月7日)』の日
もう晩夏である
久し振りにしだれ栗森林公園に行って見よう

谷市の勝弦峠からしだれ栗森林公園までの延長4kmは塩嶺王城パークライン。
途中のビュースポットからは諏訪湖、八ヶ岳が眺望
暫し休憩をして、しだれ栗森林公園へと向かう。



だれ栗森林公園は天然記念物のしだれ栗の自生地
そこにはキャンプ、パターゴルフ、 バーベキューなどの施設があり楽しめる



だれ栗森林公園の栗の木は奇抜
曲がりくねった幹としだれている枝
傘のようになっている中に入ると木漏れ日が綺麗だ



然栗の木であるから栗も生り始めている
栗の葉の葉脈も下から見上げると綺麗だ



族連れが蝉捕りだろうか。
大きな声をあげて楽しそうである



の声に混ざり秋の虫のささやきも聞こえる
草むらには空蝉。
シダの葉にジッと止まっている



なの日に相応しく花さがしをする。
川沿いに咲くチダケサシ。
透き通るような薄桃色が素敵



沿いにはイブキボウフウが細かな花を咲かせている



の細かな花の一つ一つを見ると全て蕊が有る
5弁の花弁をもち自然界にも細かい仕組みがあると感じる



沿いに咲くコウゾリナの群生。
辺りを黄色に染めている



ザミも...。



イチゴ
いっぱい生っている。
摘んで食べて見ると甘酸っぱい味
若かった頃、渓流釣りに行った折り良く山で食べた味



策していると色んな花に出会う。
ノリウツギ。
この花は山アジサイに似ている
樹皮に含まれる粘液を和紙をすく際の糊として使用したり
茎が中空であることに由来していると言う
白くて好きな花のひとつ



秋も間近
秋の七草のひとつ。
ヤマハギ。
もうハギが咲く季節
今年の暑さはどうだろうか。
知らぬ間にお盆が来て秋分の日に...。
季節の移り変わりはなんて早いのだろうか


朝の目覚め

2011年08月06日 | 日記
空が20%以下なら天気は曇りと言うらしい
と言う事は...。
以上だと晴れ
気象予報の世界ではそんなルールがあると言う
その20% は予報官の裁量
で見て決めると言う。
今日の天気は青空が何も見えない
6時現在は...。

々しい朝の空気
庭に佇み目を覚ます
と...。
まだ生まれたてのちっちゃなアマガエル
全長1㎝に満たない

ろしいのかジッとしていて動かない
よぉ~く観察すると瞳が綺麗だ
朝から声を掛ける。
『お~い、おはよう』。
見ている
瞳に影が写ってる

日も暑くなりそうだょ』
『チョット霧吹きで水を掛けてあげようか』
と言って霧吹きを持ってくる。
直接水をかけると驚いて逃げちゃう。
と思い空に向かいシュッシュッ...

うも気に入らないらしい。
『余計の事をするなよ』と言いたげ
体をモゾモゾと動かしている。
『...ったく、えぇい
ジャンプして逃げられた

こからかラジオ体操の音楽が聞こえる
アマガエルを見ている間に太陽が雲間から...
雲が切れ八ヶ岳が望める
青空も見え始める。
この分だと7時頃には青空20%以上になりそう

、思ったら空には又雲が...
今日も晴れ...曇り...。
29℃の予報
湿度の多い暑い一日になりそう


ゴーヤチャンプルーかアンタッチャブルか

2011年08月05日 | グルメ
てさてゴーヤを収穫
イタズラ半分にゴーヤチャンプルーを作ろう
レシピは...
インターネットで調べる
作り方は色々あるがキッコーマン醤油のレシピを使おう。
...ってことで。
採れたてのゴーヤを半分に切り
中綿を全てとり...。

mm程度に半月切り
エイヤッと
月形半平太の三日月切り。
それを塩で軽くもみ...
水洗い。
水をよくきって...
ここまではレシピ通り。 

て醤油、味醂を計量カップで計り。っと...
なになに...
卵を溶いて半熟に炒める
なるほど...

肉、豆腐を一口サイズ
豆腐は手でちぎる。
これはお手の物。
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ...っと

肉、豆腐、ゴーヤを炒めて...
なるほど。
こんな程度でいいかなぁ
余り炒めるとビタミンCが飛んじゃうって。
へぇ~。
そうなんだぁ。
そこに醤油、味醂を入れて。っと...

見する
ゴーヤの苦い味はするがチョットしょっぱい
ええいっ
レシピ通りでしょっぱいなら...。
砂糖。
入れちゃえっ...
砂糖少々を入れる。

ぁ、男の手料理なんてこんな物
適当なもんである
出来上がりの味だけが勝負


ぁ、すき焼きの様な味
あんなにも甘くないがいい感じ
さて、お昼
ちょっと鰹節を掛けて早速頂いてみよう


旬の野菜たち

2011年08月05日 | 家庭菜園
日おきに採れる野菜
今日もトマトが一杯
野菜の成長も早いが雑草の成長も早い
収穫しながら草取り
畑もサッパリとした



い先日。
と言っても7月10日に植えたシマウリの苗
約1カ月間ホッタラカシ
その間に20センチにもなるだろうか
シマウリが10本程度生っている。
もう少し経ったらこれも収穫
シマウリの味噌漬け。
これが又美味しい。
楽しみである



て、我が家のゴーヤ君
6月初旬にプランターに植え付けてから2カ月
今や窓一面にグリーンカーテンとしての役目をしている
そのゴーヤ君。
ひとつ大きな実を付けた
今日収穫。
260グラム。
最初は定番のチャンプルーで食べたいな


やっと夏空!

2011年08月04日 | 日記
から夏らしい天気
風はあるものの日向にいれば暑い
下諏訪湖畔線。
冬の晴れた日には諏訪湖畔からは富士山が望める場所
ビルとビルの間から富士山の頭だけが見える
夏は湿度が有りなかなか富士山が望めない



訪湖の魚と言えばワカサギ
毎年桜の花が散る頃諏訪湖から各河川に産卵のため遡上する
今年は諏訪湖の水が暖かいから水の冷たい河川に避暑
黒い塊になって遡上している

万匹いるのだろうか
このような現象はなかなか見られない
漁協で採らない様に啓蒙している




暖化が自然界にも影響しているのか
人間のなせる技により地球環境も悪くなって来ている
亡くなられた方々には申し訳ないが地震は自然災害だから仕方がない
が、原発事故はいただけない
原爆によって苦しい記憶があるのに...

治屋さん達がなぜ原発を導入したのか
分からない
電力を生み出す知恵は他に無かったのか

の頃良く言う
『小さい頃の環境はよかったなぁ』...
天竜川の水も透き通り川底には水草
夏になると魚と一緒に泳ぎ子供の格好の遊び場
当然整備されていない川の土手
思いだしただけで気持が和む

んな『ふるさと』が有り小さい頃の思い出があるだろう
自然についてはみんな同じ
『自分たちが小さかった頃はよかったなぁ...』と




諏訪大社下社・お舟祭

2011年08月01日 | 日記
月1日は諏訪大社下社の夏の遷座祭
お舟祭
たまに小雨が降る。
遷座祭とは...。
2月1日に春の遷座祭。
これは秋宮から春宮に神様が移動。

日8月1日の遷座祭。
春宮から秋宮に神様が移動する。
お舟祭は元々は下諏訪の町民祭りだったと言う。
それが御頭郷を決めて諏訪大社のお祭りに定着したと言う。



日にも関わらず大勢の人。
町の中は賑やかだ。



いよいよお舟も秋宮境内へ曳きこまれる...
今日一日下諏訪の街は活気に満ちた木遣りと人ごみ
賑やかな一日だった