ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

留守番しときましたニャ〜🐱

2022-07-22 | 



あっ! やっと帰ってきたのニャ!
お留守番してたのニャ〜




ちょっとお待ちを。
お役目済んでのびの〜び ゴロ〜ン♪




この石はゴロンゴロン体操にいいのニャ♪




もう少しお待ちください。
ペロペロ 身支度整えますから。




無事お帰りなので、私は帰りますのニャ。
お家でご飯の時間ですの。


もう、すっかり自分の庭だと思って
くつろぐのらシロちゃん。
すっかり顔馴染みなんだけど

私のことなんだと思っているのかな〜?
ひとりぼっちで寂しそうな仲間って
思ってるのかな〜

のらシロちゃんも
寂しがり屋なのかも
でなきゃ、こんなに遊びに来ないもんね。

最初から警戒心のない子猫だったけど
最近はかなり気を許してくれてる。
気心知れて
時々、だれかの生まれ変わり?って
思ってしまうよ。





ピンクのかわいい星がいっぱい⭐️⭐️⭐️
サザンクロス⭐️



 


野良猫とバラ♪

2022-05-31 | 
久しぶりにのらシロちゃん登場!
私が歩いて家に帰ると・・・
いました。
お気に入りの垣根の下。




目がばっちり合いましたね〜



でも、私にはお構いなく・・・





道ゆく人やワンちゃん、車を興味深く眺めています(笑)
ネコは動くものが好きみたい
ご自由に。。。


その垣根の内側にはピンクのバラ
サイレントラブが咲いています。




余り大きく広がらない形が好きです。
サイレントラブ・・・
終わると

パラパラっと

花びらを散らします。 

🌹 🌹 🌹

明日からもう6月ですね。
こちらのバラも5月中にのせてあげないと
ピンクパラダイス⬇︎




昨晩の雨で痛んだ花はカットした後です







まさかホントに土管とは(*≧∀≦*)

2022-03-25 | 
以前テレビ番組で
猫ちゃんが土管の中にいるのを見て
我家の庭に遊び来るのらシロちゃんも
あったら入るのかな〜 な〜んて

ホームセンターに行った時などに
なにげに探してみましたが
今どき土管なんてどこにも売ってませんでした

父が入院してから
実家の庭を整理したときに
ふと、目に止まりました

竹ぼうきや道具が立ててある筒は
紛れもなく土管じゃありませんか

夫に頼んで車で持ち帰り(かなりの重さ)
さっそく庭に置いてみたものの
のらシロちゃん入る様子なし

あれから・・・・・

・・・・・

・・・・・半年




入ってました〜〜〜‼️ 
(見た瞬間の私の気持ち)


やっと暖かくなりましたものね
土管の中も暖かいのかな〜
(居心地はどう?と聞きたかったのですが)

とろ〜んと眠たそうなので
そっとしておきました

まさか、ホントにこの光景を見れるとは
私もバカが付くほど物好きですね

画像で遊んでいるうちに
こんなんでました〜〜〜
2匹の猫ちゃんが寄り添っているみたい(合成)




★実家の土管もたぶん古い物ですが
手前にあるのは
義母が使っていたジャノメミシン。

私が嫁いだ時には
すでに物置にありましたから
こちらも年代物です。
上を取っ払って板を取り付け
多肉台にリユースしています。
(庭が物置のようになってきました)






2022.2.22 ニャン ニャン ニャンの日 🐈‍⬛

2022-02-22 | 

今日はニャンの日。
そんな猫の日
朝一番で3回目のワクチン接種できました

その事はまた後日報告するとして
今日は安静にということで
ずっとBSプレミアムのネコ番組を見ながら
ごろニャンしてました〜


ミャンマーのインレー
水上の家に3人の人間親子と暮らすネコ家族
じゃれ合ううちに
1匹の子猫が水に落っこちてしまいました



驚くネコたち



アップアップしながら
やっと竹に這い上がったものの
くるくる回ってまた落ちる
だれか助けて〜🆘




・・・とそこにネコの手が!
なんと子供を助けようと必死に手を伸ばしていたのは母親ネコ




父親ネコも見守る中
必死で手を伸ばします・・・




結局、飼い主さんの手で引き上げられましたが
なんとか助けようとする母性愛に胸キュンでした





仲のいいネコ家族🐈‍⬛





そんな子猫たちも成長して
漁のボートに乗れるようになりました。





雨季には水上生活となるここでは
泳ぐことは走ることと同じくらい大事なことらしいです。

ネコの両親はボートから飛び込んで
泳ぎ方を教えていました。

2匹の子猫も次々と飛び込んで
後を追うように泳ぎ出しました。
もう、大丈夫


「あるがままに水と大地のネコ家族」
劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩きより
画像お借りしました。


それぞれの環境の中で
強くたくましく生きるネコたちにほっこりの午後でした

🐈‍⬛ 🐈‍⬛ 🐈‍⬛


すっかり、接種💉したことも忘れて・・・





野良猫シロちゃんのひとり遊び(*≧∀≦*)

2022-02-08 | 
庭に出るとなにやらガリガリと音が・・・
のらシロちゃんが板で爪研ぎ中
そっくりかえってごあいさつですか?

今日は久しぶりにポカポカで気分がいいニャン!



多肉ちゃんにスリスリは気持ちいいニャン♪



ガリガリ、ゴソゴソ・・・
なにやら夢中で遊んでます^ ^




そこでアタチのこと見てたニャン?

さっきから、ず〜っと見てましたよ!



多肉ちゃんっておいしいのかニャン?
ナメナメ・・・

ダメダメ!!!食べたらメッ💢



アッ!ぽとんと落ちましたニャン



これはニャンなの!



動くかニャ? 右手でホイッ!



左手でホイッ!



ニャンじゃらほい???



それはね、シロちゃんがスリスリしたり
踏んづけたから
落ちちゃった多肉ちゃんなのよ。

ダメって言ったでしょ!
反省してね!!!





私が部屋に戻るとあらまぁ
ちゃっかりいつもの場所で丸まって

ここでしばらく反省させてくださいニャン!

・・・とこんな具合で
今日はめずらしくひとり遊びを楽しむ
のらシロちゃんでした。
それを見ている私も楽しんでましたけど
多肉ちゃんだけが受難でしたね






不思議な猫の縁

2022-01-21 | 
猫つづきです。
以前、我が家に現れた野良猫シマちゃん。







この頃は猫が怖くて
外には出られませんでしたが
名前をつけて「シマちゃん」と呼んでいました。

いつもガラス越しでしたが
私の顔を用心深そうにジーッと見つめたり
部屋を覗いたり
丸まってお昼寝しているだけの
おとなしい猫でした。

ちょうどコロナになる直前
2020年1月を最後に来なくなりました。
寒い時期は猫は苦手だから
春になったらまた来るだろうと思っていましたが
以来、一度も姿を見ていません。

コロナ禍の2020年
すっかり猫のことも忘れてました。

・・・

そして2021年の5月に
「のらシロちゃん」がやってきました





今、昔の「シマちゃん」の写真を見直すと
親子には見えないのですが・・・
何か不思議な縁を感じます。

子猫が突然現れてジーッと見つめる
猫好きの人ならこの時点で飼ってあげたいと思うでしょう

私も病気でなかったらお世話してると思います。
残念ながら免疫不全の白血病
ペットは禁止!
接触もダメです!

我が家に来てくれる不思議な猫たち。
まるでひとり家にいる私の様子を見に来てくれるようです。


春の陽射しが部屋に注ぎます。
先週のアレンジメントの花たちも
イキイキしています。





好きな物に囲まれて
午後はこの部屋で過ごします。
猫ちゃんもこの部屋を覗きに来ます





暖かい日は来るんです( ´∀`)

2022-01-20 | 
野良猫の"のらシロちゃん"
お世話してるお家があるようですが
あちこちのお家を行き来する地域猫のようです。

我が家には暖かい日の昼間だけ来ます。
廊下のカーテンを開けたら
「あら、来てたのね〜

夏のように庭の石の上ではなく
縁台の暖かい銅板の上で寝ていました。
あっ、起こしちゃいました!
寝ぼけまなこ(^^;;





相変わらず人慣れしていますネ





そんなシロちゃんも
何かに気を取られると・・・全集中



エエッ!双子⁉︎ 
いえ、2枚合成です(≧∀≦)

勝手知ったる我が家の庭
裏庭の方に行き
家の周りをぐるっと回って
表に出たかと思うとふっと消えるんです。

上手いこと私を巻きます
猫に遊ばれている私(^^;;

ただ、お隣さんは猫嫌いなのか
のらシロちゃん、塀には昇っても
絶対向こう側には降りません(๑˃̵ᴗ˂̵)

地域猫だって幸せな1日を過ごしてほしい。
だって、あったかいお家の中で
可愛がられている猫ちゃんも野良猫ちゃんも
この世にたったひとつの命。
事情があって家の中で飼えないなら
見守るしかないないもんね

シロちゃんは高いところが大好き
お散歩するワンちゃんや人にも興味津々
真剣に見てたり、甘えたり
いろいろ楽しませてくれます🤣





開いたり閉じたりかわいい冬の花
オキザリスです




のらシロちゃんの痛み(´-`).。oO

2021-12-04 | 
先週のこと
のらシロちゃんがいつものように
のびの〜びお昼寝というより
うずくまっているように見えました





どうしたのかなと近づくと
ミャーミャーと鳴くではありませんか!

今までシャー💢とかハーッ💢とか
威嚇することはあっても
こんな弱々しい声は聞いたことありません。

しばらくして立ち上がりましたが
右前足を地面につかないようにかばって
3本足でヒョッコヒョッコと痛々しい
様子でどこかへ行ってしまいました

きっと痛い、痛い、と伝えていたのでしょうか?

私も右股関節が痛いので
きっともっと痛いのだろうなぁ(´-`).。oO

どこかの野良猫にやられたのか
自分でケガしてしまったのか

飼い主さんは手当してくれるかしら?
などといろいろ心配していましたが

今週になって
4本足で歩いているのらシロちゃんを
見かけたので
ホッとしたのと同時に

エエッ、もう治ったの!!!

すごい治癒力にびっくりした私です。
やっぱり筋力があるから治りが早いのかな。

とにかくよかった〜






のらシロちゃんのネイルサロン♪

2021-11-18 | 
ポカポカ陽気に誘われて来ています。
最初は私と目が合ったのに
一応隠れているつもりらしいです。



おっと!!!
行動開始。
め、目が! 戦闘モード?
いつもの"ごろにゃん"シロちゃんと違う
どこへ?


爪のお手入れでした。



庭のこのマキの木
のらシロちゃんのネイルエステサロンらしいです

この木だけにしておいてねー

爪研ぎのお試しかしら?
さっそく木登り遊びが始まりました。
こんなに研いだ爪で引っ掻かれでもしたら
大変!

見てる分には楽しいけど
近くに来たらチョット怖い
のらシロちゃんなのでした






寒さ緩んで猫も緩む♪

2021-10-27 | 
小室圭さん、眞子さん
ご結婚おめでとうございます!
幾多の困難をゆるぎないお気持ちで乗り越えられたお二人です。
どうか、どうか末永くお幸せに


    

先週初めは寒くて風邪をひいてしまいました

今週は暖かくなり、例年並みで日差しもありホッとしています



暖かい日はのらシロちゃんもやってきます♪
垣根の下から道路を行きかう人たちや車を見るのが好きなようです。
ネコの後ろに猫
 お尻合い?





道路側に回ってみると、こ~んな顔で緩んでいました。
あったかいんだから〜





あっ、視線が止まりました。
だれか知ってる人が来たようです





お散歩中のご近所さんでした。
「あら~、この猫ちゃん〇〇さんちの猫じゃない?
いつも塀の上にいるもの。
こんなところまで遊びに来てるの?」って。

そうなんです。
飼い主さん家でもいつも塀の上にいる
猫ちゃんです♪

いつも塀の上から通る人を見てるので
私よりご近所さんたちのこと知ってるかもネ