ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

やっと1番花が(((o(*゚▽゚*)o)))♡

2023-05-31 | ガーデニング
キターーーーー  

5月30日、1番花がやっと咲きましたー🌹
東海地方、梅雨入りしてからの開花です。




今年はベランダへと環境が変わって
なかなか蕾があがってこなかった
'ピンクパラダイス'

5月になっても
葉っぱはどんどん成長してくるのに
花芽はひとつもありませんでした



切り戻そうかとも思いましたが
きっと

「今年は咲きたくない」

のかも・・・と
そのままにしておきました。

5月も下旬になって
ようやく蕾が出てきたときは

♪───O(≧∇≦)O────♪

こんな気持ち

それで昨日のこの1番バラです。
ほんのりオレンジ色とのグラデーションが
なんとも堪りません




蕾が10個以上は付いているので
やっとこれからです。
梅雨入りとなってしまいましたが
雨はあまり当たらないので大丈夫かと。
梅雨の楽しみが増えました

    

こちらは4月20日頃から
世のバラたちと同じくして咲き始めた
'ブラスバンド'




一旦、花が終わり
またぼつぼつ咲いています。
黄色とオレンジのグラデーション🧡






どうして同じ環境なのに
1ヶ月以上もズレてしまったのか
わかりませんが

'バラの気持ち' 

ってことですね♪






ミニバラもかわいい







多肉植物 子宝母ちゃんと不死鳥 & セダム

2023-05-28 | 多肉植物

多肉に興味のない人にはどうでもいい話なんです。

スマホのアルバムから消去した画像も
グーグルフォトで「多肉植物」と検索すると
(私が名前を付けて保存したわけではないのに)
過去の「多肉植物」の画像が選択されて
出てきます(賢いですね)





カランコエ属「子宝草」の画像も残っていました!
丸い葉っぱの周りに子どもがいっぱいできている子宝母ちゃん
分かりやすく文字を入れました。




こちらも名札を見て
改めて文字を入れていて・・・

ハッと気がつきました
5月24日のブログに「子宝草」とアップしたのは
実はカランコエ属の「不死鳥」
「ラウヒー」なのではないかと

「不死鳥」もその右の「ラウヒー」
よく似ていて
子持ちなのでまぎらわしい
子どもたちは落ちて次々生えてくるから
どっちなの?


引っ越しのドタバタで名札が無くなり
てっきり「子宝草」だとばかり思っていたのは・・・


たぶん、「不死鳥」です
いえ、「ラウヒー」かもです






こんなこともあり〜の  の朝でしたが
その後、
久しぶりにお寺カフェでランチ。
ランチ券が残っているので使わなきゃです


(ハンバーグトマトチーズソースと魚のフライ)


(カスタードがおいしい手作りマンゴータルト)
絶品


その後、元家に寄りました。
庭の木や草花は元気に伸び放題





セダムには
黄色い花がいっぱい咲いてきれいでしたが
かわいいワンちゃんたちも
菊人形ならぬセダム犬になっていました





ワンちゃんたちも救出して連れてこないと

大変だワン🆘


セダムの繁殖力ってすごいです。
いつか古い家もセダムに飲み込まれるかも。






アレンジメントとモミジの実(´∀`*)

2023-05-26 | 花ごよみ

暖色系の色合いだけど
白いバラと
グリーンのカーネーション

かすみ草、ベルのようなサンダーソニア
ガーベラとスチールグラスのクロスラインで
軽やかに、涼やかに♪





私はお皿の花器を持ってないので
鉢受け皿で代用しています🤣
(持ち運びには軽いのが1番!)


こちらのサークルにも
新しい方が何人か入ってこられ
午後は二部制になりました。

子守りの話をされていたので
お孫さんの話かと聞いていましたら
なんと! ひ孫さんのお話でした
ホントお若く見えますね


・・・・・

さて 、少々暑くなりましたが
'お散歩日和にはお散歩を' と
心がけています。
新緑の中は気持ちがいいですね。





かわいいピンク色は
イロハモミジの翼果(実)でした。





2枚のピンクの翼(プロペラ)の根元に
緑色の2個の実ができています
(見えるかしら?)

やがて実は冬になると
この翼(プロペラ)に乗ってより遠くへと飛んでいくらしいです。


飛んで 飛んで 飛んで 飛んで
回って 回って 回〜る♪

そうやって命を繋いでいくんですね






多肉ちゃんたちも新緑の季節♪

2023-05-24 | 多肉植物

秋から冬にかけて紅葉していた多肉ちゃんたちが
この1週間で
あっという間に衣替えしました




4月15日(月)⬆︎
冬にはその名の通り真っ赤だった火祭り
中心辺りから緑色になってきました!





4月22日(月)⬆︎
ちょうど1週間で若葉が青々と出てきて
株もひと回り大きくなりました
伸びすぎたらまたカットして挿し芽にします。





4月15日(月)⬆︎
こちらの何となく地味なクラッスラ属や
カランコエ属の多肉たちも
少しずつですが変化しています。
後ろのジョーロ型の鉢の多肉も(白矢印)
この時はまたカラーバリエーションがあったけど・・・




4月22日(月)⬆︎
1週間ですっかり青々とした鉢になりました

★クラッスラ属
ヘビのようなムスコーサは背が伸び
テトラゴナはよりきれいな緑色に。
フチベニベンケイは新葉が出てきました。

★カランコエ属
子宝弁慶草は葉の縁に子供が増えてきています。
(ポツポツ、プチプチ、ニガテなんですけどね)





4月4日(火)⬆︎
この時
後方の虹の玉はまだ真っ赤な紅葉でした。




5月22日(月)⬆︎
虹の玉はぷくぷくふっくら
緑の装いになりました
(ぷくぷくは好きです)


多肉ちゃんたちも新緑の季節です







名古屋市美術館 ♪

2023-05-22 | お出かけ

久しぶりの名古屋市美術館です♪
コレクション(所蔵)の中から
日本と世界の20世紀という視点で選ばれた
100点の特別展
「コレクションの20世紀」
を見てきました。





戦前の比較的に自由であった時代から・・・

次第に戦争という暗雲が覆い始めた時代・・・

戦中、戦後の暗く重い時代を経て・・・

高度経済成長の時代へと・・・

社会変化は絵画の世界にも如実に表れているのがわかります。

戦争は物を見る目まで変えてしまいますね。
心が荒みます。

やはり、戦争のない平和な世界を
誰もが願っているはずなのですが。。。





地下1階から地上を見る⬆︎
常設展も見てきました。

シャガール、モディリアーニ、キスリング
ユトリロ、藤田嗣治など





向かいの球体は科学館のプラネタリウム⬆︎
子供たちでにぎわっていました。





辺りは木陰の多い公園になっています。
ぶらりと歩きましたが
若い人が多いですし
暑くもなりましたし
外でマスクをしているのは1割くらいでしたね。



★草間彌生さんのピンクボート★




唯一撮影ができるのはこの作品だけでした。
草間彌生さんは世界的にも有名な芸術家ですが
私には今ひとつウケないのです
ボツボツとかブツブツが苦手なのです






広島の思い出 ♪ 両親との最後の旅 ♪

2023-05-20 | 家族
G7首脳会議が開かれている広島ですが
どうか平和な未来の構築に繋がりますようにと
願うばかりです


昨年9月に亡くなった父と行った
最後の旅行が広島でした。

晩年、両親が広島に行きたいと言うことで
私たち夫婦が計画しました。


2015年11月
父88歳、母83歳
母は85歳の時に両膝の人工関節置換手術をしましたので
この時はかなりの痛みがあったと思われます。

その時の宿泊が今回のサミットの舞台
1番便利なグランドホテル広島でしたので
なつかしく思い出されます。




(元家の庭にて 
リシマキアが黄色い花を付けていました)






60の手習い→80の手習い (*´∀`*)

2023-05-18 | フラ
「60の手習い」の意味は
60歳で何かを始めるということではなくて
高齢になってから習い事を始めることのたとえで
学習や習い事に年齢は関係ないということですね。


(ご近所のお宅のフェンスの見事なバラも
そろそろ終わりが近づいてきました)


私も新たにエレクトーンを始めましたが
フラ教室にも新しいお仲間が増えました。
去年、今年と相次いで入られた方は
お二人共に80歳目前。
今週また見学に来られた方も同じ年代。

「人生100年時代」になった今
60歳はまだまだ働いていたり
お孫さんのお世話や介護で忙しかったりで

80歳近くになって
「ひとり時間」が増えてまだまだお元気
さあ、どうしましょ。
「60の手習い」は一昔前のたとえ?
今は「80の手習い」の時代だと思います。


(花びらが落ちそうなバラを切り取っていらっしゃった奥様にお声をかけて撮らしていただきました)


入られた方は最初、歳のことを気にされますが
みなさん、すぐに自分の歳など忘れて
かわいいパウスカートをはいて
髪飾り付けて楽しそうに参加されます


(裏のフェンスも見事なバラです!)


歳は関係なく気持ちが若くなるから
若く見えるのですね。
実はみんな同じような年齢なのですよ。

レッスン後のカフェでの女子トークも
功を奏しているのかもしれません。
なにしろ、90分のレッスン後の90分トークは
笑いがいっぱいですから🤣

新しく入られた方にも
レッスン後のティータイムにお声をかけています。


(公園のミニバラもかわいい)


私もフラを始めて10年経ちました。
足腰、股関節の痛みなどありますが
この歳になれば
みなさん、どこかに何かしらの不自由さがあって
当たり前
フラは動きがゆったりなので
適度な運動(リハビリ)だと思って続けています。

細く、長く、ゆる〜く、楽しく

みんなで踊れば怖くない(*´-`)


🌴 🌴 🌴 🌴 🌴 🌴 🌴 🌴


        





プレゼント(*´-`)

2023-05-15 | 家族
昨日は母の日
長男夫婦、次男夫婦から
素敵なプレゼントをいただき
うれしかったです





お花大好きの私に
カーネーションの鉢
近沢レースのタオルハンカチとポーチ
 Bluetooth

携帯の音楽をこのスピーカーに飛ばして
どこでも聴けます
音質抜群!
アウトドアOK!
しかもウォータープルーフということは
お風呂の中でもOK
(設定、説明、試聴全部長男がしてくれました)





みんな私のことよく知っててくれて
驚いちゃいますね。



(お花のレース、シロツメクサ?)

ありがとう


私の90歳の母には
いつもよりちょっとだけ上等な和菓子を持って行き
一緒にお茶&おしゃべりしてきました🍵






エレクトーン再開しました(*´∀`)♪

2023-05-14 | エレクトーン
令和になった2019年5月
元号新たに(大げさですが🤣)
私も新しいことに挑戦してみようと
エレクトーンを習い始めました


きっかけはぶらりと入ったヤマハ楽器本店で
エレクトーンのミニコンサートを聴いたことでした。

オーケストラ付きのような演奏や
いろいろな楽器とのコラボや
曲調の変化など
変幻自在にアレンジできるエレクトーンは
ピアノとはまた違うノリノリ感がありました

そのあと、エレクトーンに触ってみませんか?
と声をかけられちょっと触れてみたのですが
講師の方はお上手ですね。

人を乗せるのが!!!

「豚もおだてりゃ木に登る」
つい、その気になってしまったんですね〜🤣


続くかどうかもわからないので
とりあえず1番コンパクトなものを購入して
やる気マンマンでしたが

がんばりすぎて
目がいつも出血するようになってしまい
(薬の副作用でもあるのですが)
あえなく4か月で休会に・・・
(出血は年内続きそれはそれで大変でした)


そうこうしているうちに2020年
世の中、コロナで大騒ぎ

コロナ禍で一旦、退会しました。
在宅時間が多くなり
自分でテキストを買い
音源も取り入れてもらい
我流ながら少しずつ弾いていました。
ディズニーとジブリのセレクション






それでコロナも落ち着いた2023年4月
4年ぶりに
新たに教室も変わって心機一転
時間も短くして再開しました





目は楽譜
右手、上鍵盤
左手、下鍵盤
右足、音量ペダル
左足、ペダル鍵盤(ベース)と

同時にやることバラバラで
頭も体もフル回転
チグハグで我ながら笑えてきますが🤣
気分はノリノリ

先生にはコツを教えていただけるので
家での練習もやりやすくなりました。

もう、がんばりすぎない。
時間を決めてそれ以上はしない。
ゆる〜く、細〜く、長〜く・・・

これからやってくるボケ防止に努めます。


なにより音楽は楽しい






5月のお散歩で見る花 ♪

2023-05-12 | 花ごよみ
GWも終わり
久しぶりのお散歩コースで
新たな花を見つけるとテンションも上がります

いつもとちょっと違う道で
こんなにかわいらしいミニバラを見つけました。




道沿いの垣根に見事です。
思わず立ち止まって見入ってしまいました。




こちらのお宅も目を引きます。
最初、垣根から飛び出している
赤いバラに目が止まりましたが
その後ろに立っているピンクの木は何?
'この木なんの木、気になる木'





Google検索するとギョウリュウバイ
(レプトスペルマム)と出ました。
ひとつ、ひとつ見ると
すっごくかわいい花です





こちらもかわいい
名前が思い出せなく検索。
そうそう、アブチロンでした。




公園ではジャーマンアイリスが終わり
名前がわからない花が咲いていました。




またまたGoogleレンズ。
ワトソニアという名の花でした。





歩数計としてもカメラとしても
検索としてもスマホは欠かせませんが
誤解されないように
お庭の花は無断では写さない。
街路側の花だけにカメラを向けるように
気をつけています。