ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

テニス体験レッスン

2012-02-20 | テニス
病気になる以前に通っていたテニススクールがこの2月で閉校になるということで
近くのテニススクールはあの手この手と生徒募集に躍起のようです。

無料体験レッスンが2月末まで何回でも受けられます

以前ならヤッタ~~~\(^o^)/とお言葉に甘えて何度でも行きたいところですが。。。
なんせ、この5年間一度もテニスどころか、運動らしきことはしたことなく。。。
私の血球たちは依然すべてLOW。。。
やれる? やれない?・・・ やれる? やれない?・・・

あああ~~~ でもやってみた~い
とついに予約して行ってきました。

1回目:体験受講者6名(レッスンは60分)
念入りにストレッチしたけど30分たったところで、右ひざ裏が攣り、リタイア
夜、左腕が上がらなくなる。


2回目:体験受講者3名
人数が少なく休む暇がなくフル回転で走りまわされた挙句酸欠でリタイア

3回目:体験受講者7名
再度リベンジでなんとか60分敢行。
しかし、レッスン最後のゲームは私のボレーミスで終わる。
しかもまた足が攣り、右足引きずってのご帰還


現在、満身創痍の私ですが、テニスコートに立つことは二度とないと思っていたので
うれしかったです
でも、レッスンはやはり皆さんに迷惑かけてしまいました。
私の体験レッスンはこれで終了です。

骨髄移植者同志のフットサルチームはありますけど
テニスチームはないのでしょうか。
互いに苦しさを分かり合って、のんびりリハビリテニスをしてみたいものです。

邦楽ライブ

2012-02-14 | お出かけ
私の病気を知っていると
こんな寒い季節に
しかも夜のお出かけに誘ってくれるお友達も少なくなります。
たいていは
「暖かくなったら、お会いしましょう。」ということに。。。
それはそれで、心配してくれているのだからありがたいこと。。。カナ

でも、それでせっかくの機会を逃すのも残念なことで
「こういうライブがあるけど、どう? 行けそう?
調子よかったら、気軽に出てきて。」
と何気なく言ってくれるのは、すごくうれしい。
後は、自己責任だからね。



~今池 パラダイスカフェにて~

この日は琴(浦沢さつき)と尺八(やのしくう)の恒例ライブだったのですが
ゲストが私の好きな津軽三味線(牛丸哲朗)だったので、連絡をくれました。

邦楽といっても、演奏する曲は古典ではなく、現代曲だったり、創作曲だったり
特に初めて聴く尺八のアレンジや、琴と三味線とのコラボは邦楽といえどもすごくモダンでびっくりですよ~♪

最後の〆はやはり津軽じょんがら節でした。
こんなに近くで聴くと、心が揺さぶられます。
ライブハウスっていいですね。


春よ こい♪

2012-02-02 | ひとりごと
今朝は名古屋でも7~8センチ積もりました。
これくらいでも交通マヒは回避できませんが
しばらくしておさまったようです。



日本海側の豪雪は脅威ですね。
下ろしても、下ろしても屋根に積もる雪
家が押しつぶされるのではないかという恐怖は
想像しただけでも震えがきます。

どうか、早く春が来ますように♪