ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

3年目のアーチ

2016-04-29 | ガーデニング
モッコウバラを植えて3年目。
やっとそれらしく花が付き
花のアーチができました



昨年はなぜか花が少なかったので
思いっきり剪定しました。
今年は花が咲いてくれてうれしいです



白のモッコウバラは黄色のものより
花付きが少ないようです。
我が家は黄色のカロライナジャスミンがあるので
白を選びました。清楚で可憐です。

庭では夏に向けて濃い色の花が咲いています。



バラのトゲで手に傷をつけて感染症が怖くて
病後はトゲの少ないアイスバーグとモッコウバラだけでしたが
今年初めてバラを買ってみました。

つぼみが来ています。
はたしてこのバラ開いてくれるでしょうか?
ドキドキ・ワクワク・・・です






名古屋駅前のモニュメントは。。。

2016-04-27 | お出かけ
高島屋5階の「カフェ・メノレ」でお茶した時に
たまたま一番窓際の席になり、ふと外を見ると
駅前の見慣れた光景なのですが
モニュメントの北側にポッカリ
大きな入口があることに驚きました



そういえば、以前テレビで紹介されたような記憶が。。。  
名古屋駅前の地下街に通じていて
いざという時の避難経路になるというものでしたね。

この駅前のモニュメント「飛翔」は
市制100周年を記念して
1989年(平成元年)に作られたものですが
2027年のリニア新幹線開業予定により移転されるらしいです

余談ですが、私が物心ついた頃ここにあったのは
力強い「青年の像」でした



さて、オリンピックのエンブレムも決まりました!
よく見ると実に匠に考えられたデザインですね。
多様性と調和と言うのが今の世界にピッタリです。

これをデザインした野老(ところ)朝雄氏は
最近完成した大名古屋ビルヂング
(↑写真左側のビル)の
ビル名より下のガラス模様のデザインを
された方と聞いて親しみを覚えました。

4年後の東京オリンピック。
11年後のリニア開業時には
駅前はどんな風に変貌を遂げていくのでしょうね。



東北のこけし

2016-04-26 | お出かけ
友人がこけしの展示会をされているので
行ってきました。



おばさまが40年ほど前から10年間かけて
東北旅行で集められたこけし140点が並べられています。



東北のこけしはその土地土地で
形や作り、顔の表情、胴模様など独自の特色があり
東北6県で10系統あるそうです。



こんなにたくさんのこけしを一度に見たことなど
なかったのでそんな違いも知りませんでしたが
友人が丁寧に説明してくれました。

その土地ごとに継承された技法があり
素朴な中にいとおしさを感じます

真知子コレクション「こけしの愉しさ」展示会
場所は「ギャラリー池下2112」
(地下鉄池下駅1番出口より3分)
4月27日(水)まで
11:00~18:00 最終日は16:00

江南藤まつり

2016-04-25 | 花ごよみ
日曜日はお天気も良かったので
江南市の曼陀羅寺公園の藤まつりに出かけました。
----------





青空に藤色が映えます。



藤色のグラデーションがきれいです!
白の藤は「白カピタン」
濃藤色は「八重黒龍」
その向こうが「九尺藤」



八重の藤って珍しいですね。



こちらは「本紅」かわいらしいピンクです



珍しい「高山白龍」



私は初めて来て藤の多さに驚いたのですが
すごい賑わいにもびっくりです
屋台やお店もたくさん出ていてお祭り気分。
駐車場は近くの民家や会社が3時間500円で止めさせています。

「江南藤まつり」は「津島藤まつり」と並んで
「尾張2大藤まつり」として有名なんですね。


オダマキ

2016-04-22 | 花ごよみ
工場の花の手入れをした後
ブルーボネットまで足を延ばしました。
-----------
ブルーボネットの一番の見ごろは
4月の後半~5月の中旬です。
チューリップはもう終わりかけでしたが
他の花はまだ少し早いようです。



園内あちらこちらにある寄せ植えを見るのも楽しみなのですが
今回はめずらしい花が入っているのに気づき
スタッフの方にたずねると
「オダマキ」だと教えていただきましたが
どうやら「西洋オダマキ」のようです。



ランのような単衣のオダマキ。



こちらは八重のオダマキ。
花びらがフリルのようで可愛らしいですね



鉢ごとに違うオダマキが植えられていてうっとり



海風が強いので花が揺れてなかなかピントが合いません



「オダマキ」と聞いて浮かぶのが
「しづやしづ しづのをだまき 繰り返し・・」で始まる
静御前の舞の歌です。

「をだまき」というのはその昔
糸をくるくる巻いたものらしいのですが

花の「オダマキ」は
「をだまき」を作る糸車に似ているところから名づけられたそうです。

当然、静御前が歌った「をだまき」は
「ニホンオダマキ」です。

囚われの身となった義経の妻、静御前が
頼朝の命により鶴岡八幡宮で舞った思いが偲ばれます。

「しづやしづ しづのをだまき 繰り返し 今を昔に なすよしもがな
吉野山 峰の白雪踏み分けて 入りにし人の 跡ぞ恋ひしき」



こちらが実家に咲いている「ニホンオダマキ」
糸車に似てますか?

ボタニカルライフ♪

2016-04-20 | 花ごよみ

自分の布団で寝られ
平穏な日常があることに感謝です。



ボタニカルライフの定義は
「生活に草花を取り入れること」だそうです。

私もかなりハマってます。
花市場へ行くとつい手が伸びます。
半額になった鉢と旬のお花たち。
白、ピンク、紫の花が好きです。



バラも安くなっていたので買いました。
バーベナは工場の庭に植えようと思い買いました。



工場の庭
このコーナーにバーベナ植えました。



紫のムスカリ、奥の方にも紫のアジュガ



紫のアネモネが咲き始めました♪



12月に作った大なべの寄せ植え
信じられないくらいの変わり様です

ハボタンは伸びきって
パンジーは元気良すぎて
お鍋から吹きこぼれていま~す(笑)
アリッサムはすっかり隠れてしまいました~
まるで別物になってます

頂きもののタケノコで♪

2016-04-18 | 料理
実家へ行ったら頂きもののタケノコを
半分おすそ分けしてくれました。
旬のものですのでありがたくいただきます♪

もち米が残っていたので、まずは
タケノコ、シイタケ、豚肉、甘栗を入れて
久しぶりに中華おこわを作りました。

簡単に炊飯器で炊きましたが
時間があれば
竹皮に包んで蒸して作りたかったです。



次は定番のお料理ですが
新物は柔らかいので
土佐煮も酢みそ和えもおいしいです。



普段、水煮のタケノコはほとんど買いません。
固いものもあり、あまり好きではないのに
初物だけは美味しくって大好きです。

ごちそうさまでした

三つ又池公園の芝桜&シェ・ヤマの藤

2016-04-17 | 花ごよみ
やっと晴れてきましたが風が強いです。

夜中は雨と風の音で目が覚め
熊本の被災された方たちは
続く余震とこの雨の中
どんな不安な夜を過ごされているのかと思うと
お気の毒でなりません。
安心して眠れる場所だけでも早く確保してあげたいです。

  

昨日は弥富市の三つ又池公園に寄りました。
「芝桜まつり」だそうですが
夕方5時半頃だったのでもうイベントも終わり
静かでした。



今年の芝桜は
例年ほどきれいに揃っていませんでした
★17日のイベントは雨天中止になったそうです★



その後、蟹江川沿いのビストロ・シェ・ヤマへ。
フレンチのお店ですが
夜は週末のみ野菜バイキングがあります。
それがお目当。
90分で1800円。65歳以上は1500円。

ウエディングもあるので木香バラのアーチがいいですね。



藤の花も咲いていました。



この辺りは川が多いです。

びっくりぽんや!

2016-04-15 | 日常生活
先週のこと、手話サークルが終わり
皆でランチに行ったお店での出来事です。



会計になって、席を立った時
奥から出てこられた女性スタッフの方が
私を見てフリーズ(笑)されました。

私はどこかでお会いしたのかな?
と思いましたが記憶にありません。

すると
「テレビに出られた方ですよね?」

私、びっくりぽんですわ

だって私がインタビューされて
テレビに出たのは3ヶ月も前の事なんですよ!

あなただったらどうでしょう?
3ヶ月前、番組でインタビューされていた
見知らぬオバちゃんの顔
覚えていられます?

よっぽど面白い顔してたか
トンチンカンな事を言っていなければ
記憶には残りませんよね。

私はその放送を見ていないので
その両者だったのかも~
とかなり不安になりました~

あの時、インタビューのお兄さんの側には
カメラマンはおらず、気を許して
おしゃべりオバさんしてました~

あとで、気がついたのですが
お兄さん
手にハンディカメラ持っていたんですね~

あちゃー ー ー

みんなの前で言われて
かなりはずかしかったけど
このお店
どうやら私は顔パスになったようです

ムヒカ旋風

2016-04-12 | ひとりごと
「世界で一番貧しい大統領」
ムヒカ旋風が日本の散った桜を
さわやかに舞い上げましたね。



私は彼の言葉は今の日本に
どこまで通用するのかな?と
懐疑的でした。

でも、彼は仕事も消費社会も否定してる訳ではないんですね。
それに支配されて、自分を見失ってはいけないと言っているんですね。

物を買うのに必要なのは
お金だけでなく
そのお金を得るための貴重な時間でもあるんだよ。
と言われたことには納得しました。

人生が限られた時間しかないことは
若い人にはピンと来ないかもしれませんが
それは紛れもない事実です。
極限状態を経験した人なら
なおさらです。

だからこそ
大切な時間を失ってまで
物に執着することはないよと優しく語り掛けてくれました。

かといって毎日を有意義に過ごすとか
自分のやりたい事をする自由を持てと言われても
それもまた難しいです。

私たち日本人は働くことが生き甲斐であったり
人の笑顔のために働いている人もたくさんいます。

働くということは必要であり
素晴らしいことに間違いはありません。

ムヒカさんの言葉は少なからず、人々の
心に何かしら問いかけたと思います。

ひとりひとりが自分を見直すきっかけになったことは確かですね。
穏やかな笑顔と語り口が印象的でした。🌸🌸🌸