あの日以来、まだまだ試行錯誤の日々。。。
今回はミネストローネです。
付いてきたレシピによると
玉ねぎ、ナス、ズッキーニ、人参、ベーコンで無水調理の後
トマトソース、水(ヒタヒタになる位)を入れるということですが
今回もまたレシピの変更を試み、水の変わりにトマトを2個入れてみることにします。
オリーブオイルで炒めたニンニクにベーコン、野菜(ズッキーニの代わりにセロリ)を入れて
塩、こしょう、固形スープ(焦げるので砕いて)を入れて、ふたをしてトロ火で15分無水調理。
15分たつと、こんな感じです。
トマトを入れたので水分も十分出ています。
これだけでも美味しそうですが、
ここでトマトソース(トマト缶)とローリエを入れてふたをして再びトロ火で10分です。
出来上がりました。
前回はレシピ通りに水を入れて作ったのですが
トマトの方が断然おいしかったです。
主人と二人なのに、4人分で作ってしまい
翌日、リゾットにしてチーズをかけて食べたら、またまた美味しかったです~
主人も自分が買った鍋だけに、文句も言えず
毎日、試行錯誤の野菜料理に付き合っていますョ
今回はミネストローネです。
付いてきたレシピによると
玉ねぎ、ナス、ズッキーニ、人参、ベーコンで無水調理の後
トマトソース、水(ヒタヒタになる位)を入れるということですが
今回もまたレシピの変更を試み、水の変わりにトマトを2個入れてみることにします。
オリーブオイルで炒めたニンニクにベーコン、野菜(ズッキーニの代わりにセロリ)を入れて
塩、こしょう、固形スープ(焦げるので砕いて)を入れて、ふたをしてトロ火で15分無水調理。
15分たつと、こんな感じです。
トマトを入れたので水分も十分出ています。
これだけでも美味しそうですが、
ここでトマトソース(トマト缶)とローリエを入れてふたをして再びトロ火で10分です。
出来上がりました。
前回はレシピ通りに水を入れて作ったのですが
トマトの方が断然おいしかったです。
主人と二人なのに、4人分で作ってしまい
翌日、リゾットにしてチーズをかけて食べたら、またまた美味しかったです~
主人も自分が買った鍋だけに、文句も言えず
毎日、試行錯誤の野菜料理に付き合っていますョ