3月11日のブログで
多肉ちゃんに花芽が出てきたこと
4月7日に途中経過を書きましたが
その後です。
4月13日
エケベリア アルバビューティ(右)と
エケベリア シルエット(左)の花茎は
のびて、のびて、のびて・・・
先っちょに釣鐘のような小さな花が
あれからずっと咲いています。
オレンジ色と黄色のグラデーションの
かわいい花です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/d7885c66503588bb2eaed5df67854f58.jpg?1682722206)
4月20日
エケベリア ルンヨニー(中央)
エケベリア 大和錦(右後)の花茎も出てきました。
こちらは太くてしっかりした花茎。
葉っぱのようなものが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/f8ae00c18ff117e5f9c9ba737f446f13.jpg?1682680163)
4月27日
ルンヨニーは茎も葉っぱも花も赤いです。
大和錦の花茎はどこまでのびる?
開花はまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/cd50469a4f57139c4668d2a2b7989dcd.jpg?1682680178)
古参のエケベリア(名前不明)には黄色い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1d/d896addb894965fd123aab2fb0db2915.jpg?1682680602)
ですが、しかしです!
喜んでばかりはいられないかもです。
多肉植物にこのようにのびる花がつくと
力を使いきって弱ることがあると書いてあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
弱りかけたら開花中でも、思い切って根本から切るようにと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
あらあら、大変!
目が離せませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)