ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

バースデーランチ

2019-11-30 | 食べ歩き
11月生まれの2人でランチ予定が
なかなか都合が合わず
やっと実現しました。
彼女が一度行ってみたいと言っていた
小さなお料理屋さんへ。

カウンターのみで大将お一人で
すべてこなしています。
食材、お料理の腕は確かです。

ミニ懐石コース3000円ですが
1つ1つが大変美味しく
デザートまで手作り。
アールグレイのムースにフルーツのせ。
時間をかけていただいたせいか
夜になってもお腹パンパンでした〜🤣




お隣の席では90歳近い女子会3人組。
この料理にさらに石焼き肉
がついたコースを平らげていらっしゃいました。
お達者な方は食べられますね。

お店は戸田川緑地公園のすぐ近く。
「心づくし御料理 おおやま」
2年前にオープンしたとのことですが
知らなければ気づかない隠れ家のような
お店です。

店内は綺麗で大人の雰囲気。
お酒好きにはピッタリです 🍶🍺🍷




高校テニス部同窓会

2019-11-18 | お出かけ
昨日は風もなく暖かな小春日和。
高校時代のテニス部の仲間で
年に1度のランチ会でした。
今回は幹事さんが一宮在住なので
JRで尾張一宮へ。
駅前で食事をしてから
真清田神社へ参拝。





七五三の時期とあって
着物姿の女の子たちがかわいい💕

その後は七夕祭りが有名なアーケードで
オシャレなカフェを見つけ
またまた、おしゃべり。

カップがウェッジウッドで
しかもあのブルーに白のレリーフカップで
コーヒーが出てきました。
しかも、フルーツ付き 💕

さすが、モーニング発祥の一宮ですね。
こんな冊子が置いてあって
地域別はもちろん
お店の雰囲気別とかジャンル別まで
詳細に載せてあります!
コーヒー代だけでいろいろなものが
付いてきて凄いです!
名古屋なんて比でないです 🤣💦




このメンバーが揃うと
気分はすぐに高校生に 💕
半世紀近くタイムスリップ(笑)
おしゃべりはつきないです🤣💦






ギブ アップ

2019-11-11 | ガーデニング
お天気のよい週末
ボランティアでしている港の工場の
パンジーの植え替えをしてきました。

毎年50個ほどある鉢を半数ずつ
春と秋、交互に使って
ペチュニアとパンジーを植え替えています。
それに加えて、花壇の樹木や多年草
大鍋の鉢、寄せ植えなど季節ごと
私なりに楽しみでやってきました。

ブログにも載せてきましたが
2年前にヘルニアから坐骨神経痛になり
植え替えの後は必ず腰痛と股関節痛に
悩まされてきました 😰💦

なので、今回は時間を1時間半と決めて
例年どおり25鉢植えましたが
鉢を全部使ってほしいと言われ
なぜ、そんなに同じものばかり増やしたいのか。
ただ"足らないから"とだけ。
ロボットように植えていても
楽しくありません。
もう、ギブアップです 💦

今は園芸男子もいます。
花が好きで花を愛する社員の皆さんに
引き継いでほしいですが
仕事に差し支えないようにお願いします 🙇‍♀️




3時には切り上げ
頑張ったご褒美にスウィーツセットで
ホッと一息 😆💕

庭作りの1から関わり
10年以上続けてきたのでさみしいですが
自分の身体のこともあり
考え方の違いも見え始めてきたので
潮時かなと思います。

ガーデニングはもう、自分のためだけに
無理をせず楽しんでやりたいです 😊✌️



寄り道

2019-11-09 | 旅行
帰りにもう1カ所寄りたかった場所は
琵琶湖大橋を渡って近江八幡にある
クラブハリエ・ラコリーナ(たねや)でした。



高島屋のハリエの行列は
いつも横目に見ているだけですが
このジブリの世界のようなお店で
孫っちたちへのお土産
バームクーヘンとサブレを
買って帰ります。




あっという間に陽が落ちて
きれいなお月様が出ていました。

旅も終わりです。

🚗・・・・・



琵琶湖テラス

2019-11-08 | 旅行
浮御堂から琵琶湖バレイへ。
山麓駅からロープウェイで山頂駅にある
琵琶湖テラスを目指すのですが。。。

私たちが車を止めたP14駐車場の
凄い行列は何かと思ったら
山麓駅までピストン輸送のバス待ちの列 🤣💦
 
バスは5分おき位に来るので
3回目で乗れましたがギューギュー詰め 🤣
5分程で山麓駅に着き
今度はロープウェイに乗るのに大行列 😱

ロープウェイは100人乗りで
以外に進みが早く30分待ちで乗れました💦

山頂にドッグランがあるので
ワンちゃんが乗れるロープウェイもあります 🐶

100人乗りの大型ロープウェイは超満員で
かなりのスピードらしい。
支柱ごとに大揺れ!
どこかのアトラクションのように
「お〜〜〜っ」と声が上がります🤣💦
私もかなりテンション上がり気味 😆

ふ〜〜〜っ💦
やっと山頂駅に着きました〜〜〜😊✌️
期待どおりの素晴らしい眺め!
琵琶湖が一望できます。
淡路島がすっぽり入るらしいです。



この日の山頂気温は5度。
ダウン持ってきて大正解 👌
テラスでテイクアウトするには寒いので
カフェでランチ。
テラスサンド🌮温かいコーヒー☕️
琵琶湖を眺めながらゆったりできました。

テラスはオシャレで
若い人に大人気のようです。
若い人ってインスタ映えする写真の撮り方
知ってますね。
みんな湖上に浮かぶようなポーズ撮ったり
グループでポーズ決めたり楽しい💕

そのノリに便乗して
私たちも「旅の恥は掻き捨て」🤣
ポーズを真似して
結婚40周年記念の1枚になりました。

青い空と青い湖
ぽっかり浮かぶ雲ひとつ
ポエムです。

まだ、3時ですが身体が冷えてきました。
そろそろ帰りましょう。
もう1カ所、寄りたいところもあるので。。。

🚗・・・・・




琵琶湖〜浮御堂〜

2019-11-06 | 旅行
朝、カーテンを開けると光る琵琶湖が。
久しぶりの夫婦1泊旅行は
なんと2016年の1月以来でした〜♪
ブログは備忘録としては👍ですね。
朝食を食べて出発します。



🚗・・・・・

まず、浮御堂(うきみどう)へ。
片平なぎささんと神田正輝さんがテレビドラマの中でよく来る場所。
どうなっているのか見てみたかったの。





私のイメージでは
砂浜から続いていて
散歩しながら自由に渡れると思ってたけど
違ってました〜😅
臨済宗 満月寺というお寺の中にあり
拝観料300円。





海に向かって開く御堂には
千体もの阿弥陀仏が並んで
湖上通運の安全を見守っていました。





風もなく穏やかな琵琶湖に浮かぶ御堂。
ロケ地としてはムードがありますね。

この後、琵琶湖が一望できる琵琶湖テラスへ向かいます。

🚗・・・・・




びわ湖大津館ローズフェスタ〜三井寺(みいでら)

2019-11-05 | 旅行
連休は結婚40周年記念日&
私の誕生日があり
琵琶湖方面に1泊旅行してきました。

まだまだ平日に行ける身分ではなく
久しぶりの旅行です。

私の前世は河童かと思うくらい
なぜか水辺に魅かれます。

🚗・・・・・

最初にびわ湖大津館へ。
この日は結婚式もあり、幸せのおすそ分けをいただきました 💕




イングリッシュガーデンがあり
ローズフェスタ中なので楽しみでした 🌹

たまたま、ガーデンでハープ演奏が始まり
またまたラッキー 💕
琵琶湖のヨシという植物で作られたリコーダーのような縦笛も登場。
とっても親しみやすいお二人で
ハープにも触れさせていただきました。


 
バラに囲まれて至福の時間でした 💕

🚗・・・・

びわ湖大津館を出てから遅いランチを取り
ホテルへ向かう途中
天台宗門宗総本山三井寺(みいでら)へ。

令和元年新天皇ご即位記念として
例年10月29日にしかご開帳しない
国宝の三井寺開祖、智証大師坐像と
重文の不動明王と鬼子母神の
特別展示を見ることができました。





紅葉はまだでしたが
貴重な秘仏と歴史にどっぷり浸かってきました。

寒くなってきたのでホテルに入ります。



バラがやっと。。。

2019-11-02 | ガーデニング
秋になっても
なかなかきれいに咲いてくれなかったバラ
秋は諦めてました。
チョット涼しくなって
やっと、蕾がついてきました。

今朝8時と午後3時
グラデーションが変化していきます。
高級石けんのような香り。
ちがうか!(笑)
石けんがこのバラの香りなんだ。


バラって育てやすいバラと
手をかけてあげないと咲いてくれない
高貴なバラとがあるんですね。
手抜きの私には花付きのいい
庶民的なバラが合いそうです。