goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

お墓参り

2025-03-21 | 日常生活
お彼岸なので
婚家のお墓参りに行ってきました🙏

白いグラジオラスと小菊が清楚だったので
この供花にしました



菊、カーネーション、キンセンカ、
スターチスなど
日持ちのいい花ばかり

直前に2人がお参りに来たみたいで
新しい花が6杯💐💐💐💐💐💐
お墓が華やかになりました

🙏

お昼はカフェの日替わりランチ🍽️
「ハンバーグのオニオンソース」
玉ねぎの甘めのソースがよく絡んでました



デザートはチーズケーキを半ぶっこに
してもらいました
濃厚チーズはこれで十分満足です🧀






元旦の朝

2025-01-02 | 日常生活
元旦の朝は長年決まって同じです🤣
7種のおせちに
この地方の簡素なお雑煮  
(毎年同じような図😅)



手づくり昆布巻き、煮なます、たつくり
数の子、黒豆、
だし巻き玉子、紅白かまぼこ

下に敷くハランと南天の葉は
元家の庭から取ってきました🍂


その後、ニューイヤー駅伝を見て
(優勝は旭化成、2位ホンダ
昨年1位のトヨタは3位に陥落でした)
町内の氏神さまにお参りに🎍🎍

手を合わせて🙏振り向いたところ
いきなり声をかけられびっくりしました
誰か知っている人だったかしら?と
まじまじ見てしまいましたが

ちょうど元旦の神事が終わったところで
参加者にお下がりを渡してたところだったんですね

町内会の役員の方でした
袋には甘酒とぜんざい、お菓子が入っていました




夫と2人分!!
早速、御利益がありました😊✌






令和7年 元旦

2025-01-01 | 日常生活
明けましておめでとうございます



 
またひとつ、年をとりましたが
気持ちは年をとらないように心がけ

まだまだ新しいことに出会いたい
挑戦したいと思っています
本年もよろしくお願い申し上げます

            令和7年 元旦




2024年も無事に終わりそうです♪

2024-12-30 | 日常生活
今年は夏にコロナに罹ったり
加齢による節々の痛みも増えましたが
何とか無事に過ごせた事、ありがたく思います

お掃除はもう済みましたが
引っ越しで持ってきた物の中で
この2年間
着なかった服
使わなかったバッグ
履かなかった靴などを
買い取りに持っていきました




大した金額にもならないのですが
捨てるにはもったいなくて
だれかの好み、サイズが合えば嬉しいです


寒かったのでお昼はベーカリーで
アツアツの煮込みハンバーグをいただきました



ストウブのお鍋で煮込んだシチューは
やけどしそうな熱さですが
最後まで暖かいので
寒い時はいつも食べたくなります
家ではこんな風には作れないので
ホント、幸せになれる一品です
(パンはお代わり自由)

今日は午後から
おせち(主に昆布巻き)を作ります

これにて今年のブログはお終いにします
いつもお寄りくださる皆様
ありがとうございました🙇‍♀️

来る年が
皆様にとって健やかな年になりますよう
お祈り申し上げます





シュトーレンでティータイム☕️

2024-12-23 | 日常生活
戸建てに住んでいる時は
窓ガラスだけでも40枚程
お掃除箇所も多くて
師走に入るやいなや年末までバタバタ
やってました
若かったから頑張れましたね

もう、そんな根気も体力もなく 
こちらのマンションでは
この週末チャチャっと済ませて
スッキリしました

お疲れ様でした!
協力してくれた夫と
シュトーレンを食べながらティータイム☕️




先日のセントラルガーデンで買った
辻口シェフのクッキーと
成城石井のシュトーレンです




明日はクリスマスイブ、夫の誕生日
まだまだ、お仕事がんばる気ですか?

平日に
夫婦でゆったり旅行に行くのが夢だけど
まだまだらしいですね🤣

・・・






What a small world!!!

2024-12-14 | 日常生活
こちらに引っ越して2年が経ちましたが
本当に「世間は狭いなぁ」と 
思うような出来事が続きました

まず、私が入れて頂いた英語サークルですが
その中のお一人は
息子の保育園でご一緒だった方で
40年ぶりの再会でした
当時のママ友さんの近況も聞くことができました

また、別の方ですが
息子さんが住んでいるところが
うちの息子のご近所でビックリでした!


もうすぐクリスマスですね🪅
アレンジもクリスマスバージョン

次が、フラワーサークル🌼
先日のランチ会にいらした中のお一人は
私が高校生の時にアルバイトをしたお店で
ご一緒した方
なんと50年ぶりの再会でした
お互い
玉手箱を開けたようなものでした🤣

私もあちこち転居してはいますが
何十年も経って
また、趣味のサークルでこうして再会するなんて
なんて世間は狭いのだろうと
本当にびっくりでした‼️

この歳で引っ越して
さみしい思いをするかと不安でしたが
たくさんの出会いに感謝です
お名前を覚えるのが大変ですが


[おまけ]
こちらでまた猫ちゃんに会えるのも
何かの縁ですね
ベンツのベンちゃん




私が通ると寄ってきて
ゴロニャンをしてくれました
足元にもスリスリしてきますが
「何にもしてあげられないの、ごめんね」
と言っていつもバイバイします
外飼いといっても飼い猫さんですからね🐈
でも、私にとっては癒しの猫さんです♪





お彼岸

2024-09-23 | 日常生活

最近はMLBの大谷くんの応援に忙しくって
50-50の歴史的瞬間も朝早くからバッチリ
観られて大興奮  
それにしてもとんでもないことの連続の
すごいゲームでした!
(見逃した方、明日火曜日午前0時から
NHKBS1で再再放送あります)



昨日も大谷くんを見てから
いつものカフェでモーニングランチ♪

違うのはアイスコーヒーが
やっとホットコーヒーになりました☕️ 
(昨日は初めて涼しいと感じました!)

なので '9月のマンスリーコーヒー'
コンゴ民主共和国🇨🇩の「アラビカ」を
いただきました

⚫︎ 滑らかな口当たり
⚫︎ しっかりとした飲み心地
⚫︎ アーモンドクッキー、ブラウンシュガーのような甘み

というオススメどおり
美味しいコーヒーでした♪
サラダに長芋、オクラ、塩昆布、ミックスビーンズが入っているのもお気に入りです
(ポテサラ、ドレッシングもおいしいです)

その後、お墓参りに行ってきました🙏
誰と入れ違いだったのかしら?
お線香に火がついて残っていましたよ




元家の庭の片付けをしてたら遅くなってしまいました

久しぶりに 'サポーレの'うなぎ弁当' を買いました
焼き具合が私好み




もう一つついでに私好み
'ア・メルベイユのババロア' をデザートに
シャインマスカットが美味しい



昨日は私のお気に入り3連発で
ハッピーデーでした


コチラのハッピーちゃんも
一緒に喜んでくれてます










名古屋の猛暑日連続25日🔥

2024-08-21 | 日常生活
名古屋の異常な夏
猛暑日連続25日記録が途切れ
昨日は32℃とかで、やっぱり楽だわ
今日はまた37℃予報です🔥

名古屋人は忍耐強いんですかね
毎日35℃ならまだしも
毎日37℃、38℃でも
なんだかんだと言いながら
普段通り
生活してるんですから🤣

昔から名古屋は蒸し暑いんです
お相撲さんも「名古屋場所はたまらん😩💦
って言ってますもんね

名古屋の蒸し暑さを経験したら
日本全国どこの夏でも暮らせるって
子供の頃から言われてましたね

今ではその蒸し暑さに加えて
ホットなエアー毛布に包まれているような
温風機の中にいるような
街全体がそんな感じです

白い街、名古屋
コンクリートジャングル、名古屋

あ〜、土が恋しい
水が恋しい
森が恋しい です

こんな暑い中で
花を生けるのも名古屋人ならでは?









せめて室内には潤いが欲しいですから

生花の瑞々しさ

束の間の潤いですが・・・


スマホ、バージョンアップしたら
なんだかブログ書きにくいわ
絵文字入れようとタップすると
カーソルが消えて
一瞬白紙になって焦る
もう、イヤになっちゃう






習い事は6月6日から♪

2024-06-24 | 日常生活
昔から子供が伝統芸能を習い始めるのは
6歳の6月6日が良いと言われていますが・・・

子供でも伝統芸能でもないのに
偶然、この6月6日から
近くの英語サークルに入れていただくことになりました

この地域の方たちばかりで
もう30年ほど続けておられると聞いてびっくり

皆さんお年もそれなりで全員シニアですが
海外旅行80回という85歳の男性をはじめ
80代のご夫婦は海外旅行40回
コロナ前にはアルジェリアへ行かれ
こんどはチュニジアとか

子供さんが国際結婚されていたり
海外生活されている方などが多くて
またまたびっくりです

私など海外旅行もドクターストップがかかっているので
豊富な人生経験を英語で話されるのを聞けるのは
とても楽しみです

というわけで一度はやめた英語学習を
再開することになり
このところ
錆び付いてしまった頭を
ギーギー無理やり回しています🤣


そこへもってきて
次男からスマホの英語学習アプリのお誘いがあり(Duolingo)
またまた乗ってしまいてんてこ舞い🤣
(完全に脳疲労してます)

そんなわけでブログの方も
なかなか書けていませんが元気でおります


父の日に次男家から送られてきた冷凍の鰻
まずは1匹をはんぶっこ
冷凍とはいえ湯煎してからパリパリに焼いて
美味しくなりました♪




長男家からはペアマグカップをいただきました♪
冷えたビール一缶がちょうど入り
美味しくいただけると喜んでおります



遅くなりましたがどちらもありがとう
ごちそうさまでした





フレンドシップランチ♪

2024-06-06 | 日常生活
フラワーアレンジメントのお仲間の1人が
家を新築されたので 
「お祝い」という名のおじゃま虫で🤣
他のメンバーと伺いました


ハーバリウムはご一緒した先生からみんなへのプレゼント

ランチ予定があるので
スイーツはほどほどにして
お部屋をいろいろ見せていただきました
最新のモダンで機能的なつくりです

私のようにミニマリストになる者もいるのに
同じようにこれから
ご夫婦2人だけになるのに
こんなに収納の多い家を新築される人も。
老後の設計はそれぞれですね🏠

それからランチへ
この4人のメンバーは
コロナ禍で発足したサークルの1期生で 
いろいろ凸凹あった分、仲良くなれました

この日も
サークルでは出さないキャラの出し合いで
お腹が痛くなるほど笑いました🤣


 

6月5日は熱田まつり(熱田神宮のお祭り)




ちょうど部屋の窓から
うまい具合に花火が見えました🎆
いよいよ夏の始まりです

笑える仲間がいるって幸せですね

もう、これからは笑うのが一番!
だけどこれが
一番簡単なようで
番難しい健康法なのかも