ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

プリザーブド de 雛飾り

2013-02-27 | 
「もうすぐ、ひな祭り」



近くのカフェで、プリザーブドフラワーで作る雛飾り一日講習会というのがあって行ってきました。
手先の不器用な私には一番縁遠い苦手な分野なのだけど。。。
なぜ行ったかと言うと。。。
実はこの講習会ケーキセット付で3000円なのです!
プリザーブドフラワーって材料がすごく高いのに、ケーキセットが付くなんて
久しぶりにちまちまと工作しました。
う~ん 初めてにしてはまあまあかな



「笑うねこには福来る!?」



こちらはお天気のよい日には決まって我が家に来るご近所の猫です。
いつもいる場所は、庭のこの場所か縁台の上です。
私が絶対近づかないことをわかっているのか
最近では、ガラガラと戸を開けても、掃除機をかけてもこんな顔をして寝ています。
なんだか、笑っているようで憎めない猫です。






pros and cons

2013-02-18 | なごやファン倶楽部
「名古屋の街中をSLが走る」そんなコンセプトの元
河村市長が陣頭指揮をとって、16日と17日の2日間、計6往復、SLのC56がテスト走行しました。



ミーハーな私もあおなみ線沿線の公園へ駆けつけ待っていると
遠くからボー、ボッボーとなつかしい汽笛の音が近づいてきて。。。
やっぱりワクワクしますね

機関車は公園の前で止まってくれました。サービスなのでしょう。
みんな一斉にカメラを向けたり、小さい子は肩車してもらったり
高倍率を勝ち抜いて乗っている乗客と手を振り合ったり
鉄道ファンはもちろんのこと、若い人は珍しいでしょうし、年配者はなつかしいことでしょう。

でも、この公園の前にも、あおなみ線の沿線にもマンションが立ち並んでいます。
これが定期運行になったら騒音や空気にも影響が出るかもしれません。
洗濯ものだって汚れてしまうかもしれませんよね

港へ続くといっても、あおなみ線の沿線の環境はもう昔とは違います。
私はと言うと。。。どうも定期運行には抵抗があります。
pro and con. 賛否両論。
どういう結論がでるのでしょうか?


オレンジデイズ

2013-02-09 | ボランティア
昨年4月から手話を習ってきました。
習おうと思ったきっかけは、やはり病気のことがあって
たくさんの人に助けられてここまで来れたのだから
私も少しでも人の役に立ちたいと思ったことからでした。

でも、1年間習ってきて思ったことは
人を助けるとかではなくて
手話はコミュニケーションのひとつのツールであり
社会のみんなが学ぶ必要があるということです。
英語を学ぶように。。。
社会には中途失聴になった人も多くて、聴覚障害者の多いことも驚いています。

教室のお友達に教えてもらった「オレンジデイズ」のドラマにはすっかりはまってしまいました



青春のもどかしい恋愛と仲間たちとのはじける大学生活を
結城櫂(妻夫木聡)と4年前に聴覚を失った萩尾紗絵(柴咲コウ)たちが手話で演じています。

青春ドラマならではの
「振られたじゃなくて振られそう。。。」とか
「彼女をデートに誘っている」etc...覚えました!まぁ、使う機会もないですけど。。。

私の大学生活はこんなに輝いたものではなかったけど
やっぱり学食でのおしゃべりは楽しかったなぁ。。。

特に、柴咲コウと白石美帆が教室の入り口で手話で喧嘩するシーンは
何度も何度も巻き戻して見てしまいました。
ネイティブの方たちが使う手話とは少し違うと思いますが
まずは入門の私にはとても参考になるドラマでした。