次はバスに乗って30分程の伏見稲荷大社へ。
・・・・・
表参道ではなく
お店と屋台のひしめく裏参道を通りましたが
まるでお正月のような混みようでびっくり!
「外国人が選ぶ、日本の観光地第1位‼︎」とかで
外国からの観光客でごった返していました~


楼門前も
きつねさんを入れて記念写真を取ろうとする人で順番待ち

本殿前も中国語が飛び交っています~
この先に千本鳥居があります。
外国人には
この朱塗りの鳥居のトンネルが珍しいのでしょうね。
”インスタ映え”狙って大渋滞です

まだ先には千本鳥居がひと山」続き
3時間程かかるそうです。
私たちは奥社で折り返します。

ここの奥社の裏に「おもかる石」なるものがあって
願いを胸に石の重さを想像して
思っていたより軽ければ願いが叶う。
思っていたより重ければ成就に時間がかかるのだそうです。
私・・・・?
この非力では絶対持てないだろうと想像していたけど
何とか持ち上がったので

帰り道、参道入口の高木豆腐店さんでお揚げを買ったら
おから250gもおまけに下さいました
早速、あり合わせの物を入れて作ってみたら
これまたスッゴイ量に
おすそ分けと冷凍にしました。

こちらはバスの添乗員さんおススメの味噌鯖寿司
お味噌がかかっているのは初めてです。
(永平寺精進味噌)
脂っこくなくすごくおいしかったです

なんだかんだと言いながら
なんとか行程を無事回れてよかったです。
でもやっぱり疲れが出てしまい
しばらくゆっくりいたします。
❄️ ❄️ ❄️
❄️ ❄️ ❄️

表参道ではなく
お店と屋台のひしめく裏参道を通りましたが
まるでお正月のような混みようでびっくり!
「外国人が選ぶ、日本の観光地第1位‼︎」とかで
外国からの観光客でごった返していました~



楼門前も
きつねさんを入れて記念写真を取ろうとする人で順番待ち


本殿前も中国語が飛び交っています~

この先に千本鳥居があります。
外国人には
この朱塗りの鳥居のトンネルが珍しいのでしょうね。
”インスタ映え”狙って大渋滞です


まだ先には千本鳥居がひと山」続き
3時間程かかるそうです。
私たちは奥社で折り返します。

ここの奥社の裏に「おもかる石」なるものがあって
願いを胸に石の重さを想像して
思っていたより軽ければ願いが叶う。
思っていたより重ければ成就に時間がかかるのだそうです。
私・・・・?
この非力では絶対持てないだろうと想像していたけど
何とか持ち上がったので

帰り道、参道入口の高木豆腐店さんでお揚げを買ったら
おから250gもおまけに下さいました

早速、あり合わせの物を入れて作ってみたら
これまたスッゴイ量に

おすそ分けと冷凍にしました。

こちらはバスの添乗員さんおススメの味噌鯖寿司
お味噌がかかっているのは初めてです。
(永平寺精進味噌)
脂っこくなくすごくおいしかったです


なんだかんだと言いながら
なんとか行程を無事回れてよかったです。
でもやっぱり疲れが出てしまい
しばらくゆっくりいたします。
❄️ ❄️ ❄️
