![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/e9595a29467893a1c8c5e355b8553110.jpg)
公園を散歩していたら、福寿草に出会いました。
春はもうすぐそこでしょうか。
昨日は義父と義祖父の法事でした。
嫁いでから何十回とこなしてきた法事ですが
今は無理のきかない体ですから
1ヶ月ほど前から
緊張して。。。
やらなければいけないことをリストアップして
少しずつこなしていました。
親戚への連絡、料理の手配、引き出物の準備、お仏壇のしつらえ
お座布団を干す、窓拭き、玄関やお庭のお掃除
床の間の掛け軸、生け花
茶菓子やお布施の用意。。。
さらに義母は障子の張替えや廊下磨きなども
やっていました。
そういう義母に鍛えられていたせいか
やりかければ、ひとつひとつ苦もなくこなせた自分がいます。
孫ちゃんが小さな手を合わせて
転がるのではないかと思うくらいに深々と頭を下げる姿に
ご先祖様もきっと微笑んでいらしたと思っています。
(*´∇`*)