ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

チュニックが消えた ‼︎

2017-04-29 | 日常生活
ここ何年かファッション業界に君臨してきた
中高年の味方「チュニック」が
昨年あたりから鳴りをひそめ
この春、私の行きつけのお店では
完全に姿を消しました〜

つい最近までチュニックに細身のパンツだったのに
昨年あたりからガウチョパンツやロングスカートが復活し
それに伴って
トップスも短かめになっています。

こうなると隠したいお腹まわりとお尻が丸見えとなり
カーディガンも長めになってきました。



コートを脱いだ今
これは必需品だと春夏用のロングカーディガンを
一枚買いました。

綿が入っていて軽くて涼しそうで
ラメも入ってるのでオシャレ感もあり活躍しそうです。

でも、持ち前の愛用チュニックは
これからも着ます ♪

たかが流行、されど流行。







両親とランチ

2017-04-27 | 食べ歩き
朝、母親から電話。
何事かと思ったら
ランチを一緒にということでした (ホッ)

車で迎えに行こうかと言っても
自転車で行くからいいと言います。
90と85の老夫婦は自転車で来ました。

🚲・・🚲・・・・・

娘が、先に大病を患ってから
両親は私に甘えることはありません。
何とか自分たちで頑張っています。

気を張っているから
元気でいられるのかもしれませんね。
有難いことです。



でも、いずれ両親も体が動かなくなる日がやってきます。
私も病気を抱えながら歳をとっていきます。
私が元気なうちに恩返しができると
いいのですが。。。

先の事は今考えてもどうしようもないですね。

なるようになる!



春のブルーボネット

2017-04-26 | お出かけ
昨日はいいお天気でした〜♪
フラのお仲間で行こうと言っていた遠足は
私の好きなブルーボネットに。
・・・・・
ワイルドフラワーガーデンです。



パステルカラーの花々に癒されます〜♪
ブルーボネット(ルピナス)見えますか?
手前のブリキたらいの中です ↑



船をイメージしたサニーハウス。
週末、連休にはイベントがあります。

おしゃべりしながら散策・・・
時にはベンチに腰を降ろして長話。
花に囲まれ心が解放されて
言いたい放題 (笑)
日頃のストレスも春風と共にどこへやら〜♪



ワイルドガーデンはネモフィラで一面ブルーに ♪

6人中4人が初めてと言うことで
喜んでいただけました。
チョット不便な所なので
以外と知らない人が多いみたいですね。

ブルーボネットの見頃は4月下旬〜5月中旬。
もう少しすると、クレマチスやバラが咲きそうです ♪

*5月1日(月)は休園です*




ラパン・アジルのタルト

2017-04-24 | 食べ歩き
昨日はお天気も良く
お出かけ日和だったけど
ずっと庭にいて・・・いろいろゴソゴソ・・・
お昼になったのも忘れていて
久しぶりにラパン・アジルへ
・・・・・

中央に8人掛けの大きなテーブル1つ。
2人掛けの丸いカフェテーブルが4つだけの
ケーキ屋さん&カフェですが
ランチは2種類のパスタと2種類のオムライスがあります。



私はたらことイカのオリーブオイル。
サラダとドリンクがついて980円。
+200円で本日のケーキ
フロマージュのハーフサイズがつきました。
お皿にチョコでかわいい絵が!

もう、メチャクチャ美味しいです
タルトが好きな私はやっぱりここのケーキが1番です。

あっ、この帰りに名古屋市長選挙の投票には
ちゃんと行ってきましたよ。




朝の光の中で。。。

2017-04-23 | ガーデニング
今朝、庭に出ると
気持ちの良い朝日がさして新緑が光っていました。
タイムにきれいな紫色の花が咲き始めました。





ギボウシは秋から溶けて
冬には影も形もなくなってしまうのですが
春になるとまたこうしてきれいな若葉を出し始めます。





ドウダンツツジのかわいい花も付き始めました。





冬には枯れてしまったと思うウツギも・・・





ところがどっこい。。。。
この種の雑草も一斉に
グランドカバーのように生え始めて
朝から格闘です(主人が。。。

私がするとがんばりすぎて
腰が延びなくなってしまいます
主人は膝をついて牛歩戦術らしいです。









手作りレンガ花壇 Part 2

2017-04-22 | ガーデニング
円形レンガ花壇と向かい合わせに作った長方形花壇
何を植えようかと考え中でしたが決まりました。



私の園芸用イスと手袋を用意して・・・



先日、フラリエで売れ残っていた
オステオスペリマムとフクシアに
ヒューケラとペラルゴニュームを足しました。
いつも「残り物専科」の私です。
お安くしてもらいました~



まだまだ咲き誇っているかわいいビオラたち。



ガーデンシクラメンもぎっしりになってきました。
植え替え必要かな?

バラは残念ながら・・・まだ・・・
バラ初心者の私・・・
本当に咲いてくれるか心配です




大雨の中で

2017-04-20 | ガーデニング
月曜日の夜の雨風で
倒れてしまったフリージア

咲き始めたばかりだったので
春の嵐を恨みましたが
切ってテーブルに飾れば
またしばらく楽しめますね ♪



あの大雨の中
どこからかカエルの大合唱が聞こえたような
気がしたのですが・・・
空耳だったのかしら?

雨上がりのアジュガ



我が家にもカエルちゃんがいますが
お仲間の大合唱を聞いたかどうか
尋ねてみたいところです。

ねぇ、どうなの?




春キャベツとアスパラと桜エビのパスタ ♪

2017-04-19 | 料理
桜エビの天ぷら、丼と続き
最後は春らしいパスタにしました。



先日和食のお店でいただいた
「桜えびとごぼうの炊き込みご飯」
ご飯がピンクに染まっていてきれいだったので
作ろうかと思いましたが
お取り寄せの桜エビはなくなってしまいました。
残念。

釜揚げ桜エビ、そのまま食べてもおいしかったし
揚げても、炒めても
香ばしくておいしい旬の味でした~




フェアリー

2017-04-18 | ガーデニング
昨日の雨と風すごかったですね

寒さが繰り返し
なかなか春物に着替えられませんでしたが
もう、替えます〜〜〜♪

今日は黄色の春色セーター

春のフェアリーが見え隠れした
フリージアとスイセンとのコラボ ♪
雨の前に撮っておいてよかった〜



春の嵐のあと・・・
フリージアとスイセンは傾いてしまいました〜






久屋大通庭園フラリエ

2017-04-17 | お出かけ
昨日はポカポカ陽気につられて
久屋大通庭園フラリエへお出かけしました。



「ランの館」から無料開放の「フラリエ」になったせいか
「みらい花フェスタ」開催中
お庭にオープンワインバーがあるからか
若い人が多くてびっくりしました。
「ランの館」の時は年配の方が多かったです。



ガーデニングコンテストや花市が出ていて
最終日、お花の苗も安くなっていました

池のほとりのチューリップも満開!



日焼けするほどの暑さでした〜



久しぶりに「東鮓本店」のちらし寿司を買って帰りました。
子供頃から馴染みのある名古屋の老舗お寿司さんです。
(明治2年創業)



広小路本店は改装中でしたので
松原のお持ち帰り店で買いました。

ここの酢飯は酢がとても効いているので
暑くなると食べたくなるお寿司です。
ノドが渇くのでビールと合うかも 🍺