名古屋城は現在、本丸御殿の復元が進められており
来年5月にはいよいよ一部(玄関と表書院)が公開となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/9e5a39f304e3cb9e89cdd3f132327516.jpg)
工事は2009年から始まっていますが
中に入れる障壁画の「復元模写プロジェクト」は10年前から始まったそうです。
ところが最近になって、市長は「本物がいい」と言い出し問題になっています。
今になってですかぃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ただいま、名古屋城天守閣2階で二条城二の丸御殿と名古屋城本丸御殿の障壁画が特別展示されています。
(10月13日~11月25日)
本物を見ましたが、400年を経た美術品を保管するのは並大抵のことではないと思います。
戦火の焼失を免れた数多くの本物が現存するのであれば、見たい気持ちは誰しもありますが
復元しているこの御殿にはめるには一部作り直さなければならないらしいし
何より、劣化を防ぐための設備に膨大な資金がまたまたかかりそうで。。。
どうなりますことやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/4b51e2a693539ed4a541073526fbdb0e.jpg)
「名古屋おもてなし武将隊」
左より家康・信長・秀吉
当時の武将たちはこの問題をどうお考えでしょうか。
来年5月にはいよいよ一部(玄関と表書院)が公開となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/9e5a39f304e3cb9e89cdd3f132327516.jpg)
工事は2009年から始まっていますが
中に入れる障壁画の「復元模写プロジェクト」は10年前から始まったそうです。
ところが最近になって、市長は「本物がいい」と言い出し問題になっています。
今になってですかぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ただいま、名古屋城天守閣2階で二条城二の丸御殿と名古屋城本丸御殿の障壁画が特別展示されています。
(10月13日~11月25日)
本物を見ましたが、400年を経た美術品を保管するのは並大抵のことではないと思います。
戦火の焼失を免れた数多くの本物が現存するのであれば、見たい気持ちは誰しもありますが
復元しているこの御殿にはめるには一部作り直さなければならないらしいし
何より、劣化を防ぐための設備に膨大な資金がまたまたかかりそうで。。。
どうなりますことやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/4b51e2a693539ed4a541073526fbdb0e.jpg)
「名古屋おもてなし武将隊」
左より家康・信長・秀吉
当時の武将たちはこの問題をどうお考えでしょうか。