ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

今年最後の投稿です♪

2021-12-29 | 日常生活
今年もコロナ禍
11月になって
やっと感染が落ち着いてからは
バタバタと
孫たちにあったり
お友達とランチしたり忙しくしてました



多肉ちゃんの紅葉


そんな中
お盆に脳梗塞で倒れてしまった父のことは
ブログではあまり書いてはいませんが
リハビリ病院に今も入院中。

月に3回、母を連れてリモート面会に
通ってきましたが

年が明ければ、父の行き先を
また考え直さなければならない状況に

母が1人暮らしになり気がかりが増えて

その他、家族にいろいろあって
悩むこともあったりで

私も心配とストレスからか
頭の神経痛というやっかいなことに。
ホント、いろいろありました

    

でも、毎週のフラやアレンジメントは休まず
お仲間と笑ったりおしゃべりしたりで
ホッとしたり

お正月は2年ぶりに家族全員で集まれそう。
そのためにいろいろ準備できることは
忙しいとか、大変とかではなく
チョットわくわくしたり

今年もいろんなことがありながら
暮れようとしてます。

    

私の気まぐれなブログを
見に来てくださった皆様
ありがとうございました🙇‍♀️





皆様にとって
来る年が良い年となりますように
心からお祈りいたします。

              あど




アップし忘れた寄せ植えの花(´∀`*)

2021-12-28 | ガーデニング
今月初めハボタンとかビオラの
寄せ植えを作りアップし忘れていました
別にいいんですけどネ・・・(≧∀≦)
ブログは自分の記録としても残していますから。

こちらは私が管理を任されている工場の分
紅白ペアの鉢植えにしました⬇︎





昨年までもっとたくさんの鉢植えを作っていましたが
やはり、腰への負担を考えると
もうこれが精一杯になってしまいました





懐かしい写真が残ってました⬇︎
2017年、ヘルニアや股関節が酷くなる前
工場の敷地にいっぱいの鉢植えを
お世話する私(*≧∀≦*)





今はしゃがめませんし、前屈みにもなれませんが
イスに座って台の高さを調節すれば
短時間ならなんとかできます。


家の鉢⬇︎
お散歩で拾った松ぼっくりも入れて。
白のビオラ、かわいいビオラです





今のところ、寄せ植えはこれひとつ。
ホントはもっともっと
以前のようにモリモリハボタンを作りたいけど
ガマンガマン。


以前は
こんなモリモリハボタン作ってました⬇︎





ヘルニアの腰痛もイヤですが
両足にしびれが出てきて
しゃがむと足首が攣るようになってきました

最後、麻痺になると手術になるので
もう、無理はできません
それでも花との縁は切れないです。
できる範囲で楽しみます






久しぶりの雪です!

2021-12-27 | 日常生活
昨日から空気が違うなと感じてましたが
朝起きてびっくり!
名古屋としてはドカ雪(20センチ)です!

❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️





今日はチョットお正月用のものを
買いに行く予定でしたが
やめておとなしくしています。


庭のガーデンテーブルの上に積もった雪が
ケーキのようにきれいにカットされています。
飾り付けしたいくらい(*≧∀≦*)


11時、お日様が出てきて
ケーキが溶け始めました〜(≧∀≦)





もっともっと降って積もって
いらっしゃるところもありますね。
生活や交通に支障がでています。
皆さまどうぞ、お気を付けくださいね。




12月の通院ラッシュとホッとクリスマス♪

2021-12-25 | 病気

昨日で年内の病院通いは終了しました!
実は先週から
今までもよくある10秒〜15秒間隔で
頭の一部がピリピリする頭痛が始まり
いつもの薬を飲んでいたのですが
月曜日に痛みがマックスになり
夜、救急外来へ。

CT検査を受けましたが脳に異常はなく
三叉神経痛と診断されましたが
2日後、脳神経内科を改めて受診しました。

先生曰く、「救急外来は研修医だから診断信じちゃダメだよ。専門外来に来てよ。
三叉神経痛は顔だから。
これは頭の神経痛。そのうち治るから。」
と言われました

お薬飲めば痛みは治りますが
切れるとまた痛みが出ます。
ズキン、ズキンと点滅信号みたいに
でも、あまり気にしないことにします。

    

で、昨日は心配していた乳ガン検査のため
乳腺外科外来へ。
先週のマンモに加えてエコー検査。
何かはあると言ってましたが
良性のものでホッとしました。


で、夜、夫がクリスマスケーキを持って帰ってきました!
毎年、コンビニの1番小さなケーキです
誰やらが監修のケーキらしいです
「健康のために小さいケーキにした」との事





でも、コンビニケーキも侮れません。
美味しいです
夕食後のコーヒーのお供にいただきました。


12月は通常の血液内科、整形外科、眼科に加えて
皮膚科、泌尿器科、婦人科、乳腺外科、脳神経内科と通院ラッシュ
ホント、どんだけ〜〜〜でした


やっと終わってホッとクリスマス
コンビニケーキもひときわ美味しかったです







クリスマスも病院通い(>人<;)

2021-12-24 | 日常生活
世の中

ハッピークリスマスイブ

私は・・・病院通いです
検査があります&夫のお誕生日🤣
人生いろいろです。




⬆︎せめてアレンジメントで気分


⬇︎こちらのかわいいサンタさんは




20年程前、息子たちが次々に家を出ていき
心にぽっかり穴が開いてしまい
空の巣症候群になってしまった時
始めたトールペイントの作品です。
3年程通い
毎年クリスマスの作品が増えました。


先日、七五三で我が家に来た次男家族の
孫っちMちゃんとKちゃんにあげました。
飾ってくれてるかな〜


夫がクリスマスケーキを持って帰ってくる予定。
自分のお誕生日なのにね🤣
チョット多めに食べていただきます。
お誕生日、おめでとう





アレンジメントの残りのクジャクヒバを丸めて
リースを作りました。
今年も何となくクリスマス






クリスマスカードを添えて♪

2021-12-22 | 
孫っちたちへのクリスマスプレゼント🎁
カードを添えて送ります。

大きな孫っちたちには
ちょっとした小物と
後は今ハマっているものに使ってと
少しの金額をクリスマスカードに挟んで
渡します。
お菓子も一緒に。。。





それぞれの家庭で
それぞれのクリスマスを楽しんでね〜


息子たちは小さい頃
サンタさんにお手紙かいたり
枕元にくつ下置いて寝てたなぁ。。。

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

あの頃が一番賑やかで楽しかった。
そういう日々はアッという間に過ぎるから
忙しいかもしれないけど
今を大切にしてほしい






週末ランチ♪

2021-12-19 | 食べ歩き
週末は月2回しか開かないお寺カフェ♪
年内最後のランチになりました。
来週はクリスマスケーキのお渡しのみ。








量は少なめですが
バランスが良い手作りごはんです。
この日の油淋鶏も胸肉で柔らかく
彩りのパプリカ、セロリ、きざみ落花生が
タレとよく絡んで美味しかったです。
いろいろ参考になります


手作りケーキも絶品
街中だったら、もっとお高いでしょうに。


いつもは夫と半ぶっこでガマンするのですが
年内最後ということで
1人1個ずつ
私はイチゴのチーズタルト⬇︎





夫はフルーツタルト⬇︎





チケットを購入してるので
さらにお値打ちにいただけますし
ドリンクは無料になります。


来年も毎月の楽しみにしたいと思います
ケーキはまた半ぶっこですが。





クリスマスもアロハ〜♪

2021-12-17 | フラ
フラ教室でクリスマス会がありました

本来ならドレスを着て
軽いお菓子をつまんだりしてましたが
今はそういうことはなく
(換気のため窓を開けて寒い!マスク着用!)

サンタ帽やクペエ(腕飾り)を付けて
ホワイトクリスマスや
赤鼻のトナカイを踊りました🤶





レイと髪飾りに変えて
きよしこの夜、練習曲を踊り
あわてん坊のサンタクロースでプレゼント交換🎁
家に帰ってからのお楽しみということで。

最後に先生から
クリスマスカードを1人ずついただきましたが
とっても優しい言葉があって
うれしかったです

🎄 🎄 🎄 🎄 🎄

⬇︎こちらはフラワーアレンジのツリーです。




いよいよ寒さが本格的になるようです。
寒がり屋で感染症に弱い私には
辛い季節になります
気を付けて過ごさないといけませんね。





白鳥庭園のライトアップ♪

2021-12-12 | お出かけ

昨日は穏やかな日でしたので
日没後
白鳥庭園のライトアップに行ってきました

5時頃でしたが、車も入口も大行列でびっくり!
以前はこんなに混む庭園ではなかったのですが
(万博跡地にできた当時から知っています)

近年はインスタの影響ですね
若い人ばかり




鏡のように池に映る紅葉🍁を見て・・・




源流の滝へと登り・・・




竹の小径を通り抜け・・・




こんなアートもあり・・・で




一回りして来ました。
雪吊りのライトアップがやっぱり1番のハイライト

風もなく鏡のような水面に映る風景は
とても幻想的でした

これもコロナが落ち着いている今だからこそ。
年末年始もどうかこのままで
楽しめますように。


ライトアップは12月12日(日)
今日までです。
日没から午後8時まで。

駐車場は混むのでコインパーキングに
止めました。
イオンモール熱田からの巡回バスも
あるようです。





((((;゚Д゚)))))))寄せ植えの鉢からサツマイモが!

2021-12-06 | ガーデニング
ニチニチソウとコリウスの寄せ植えを
植え替えようと
鉢をひっくり返したところ

なんと!

土の中からサツマイモが




なんで〜

どう見てもサツマイモなので
洗ってレンチンしてたら
匂いも確かにサツマイモ🍠

まず細い所を夫に毒見してもらいました。
「筋っぽいけどサツマイモだ」
どうやら毒はなさそう。
私は1番太い所を食べてみました。
ほっくりサツマイモでした〜
(あまり美味しくはなかったけど)

その後、園芸店で聞いてみたら
イポメアという園芸種で
サツマイモは食べられるけど
食べない方がいいと言われました〜🤣



⬆︎ネットで調べてみてもサツマイモでした。

知らずにライム色の葉に惹かれて寄せ植えに。
私はてっきりこれもコリウスだと思っていたのでびっくりでした


今度はハボタン、ビオラなどの
寄せ植えに変えます⬇︎





植え替えたのですが
ビオラの花を全部摘んでしまってから
写真撮るの忘れたことに気がつきました。

残念でした〜