阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

瓢湖 今昔物語73(平成・1993)

2020年01月24日 | 瓢湖

     

1993年(平成5年)9月11日の新聞記事から「誌名記録無し」

  瓢湖のほとり、からかさ松と呼ばれ親しまれていた推定樹齢350年の老松が、台風13号の突風で被害を受けた。 危険なため、9日 水原町役場の手で切り倒された。 この松は江戸時代 寛永16年(1639年)にすでにあったと推定され、高さ8m、東西17m 南北13mと豪快に枝を広げた姿から「からかさ松」と呼ばれ愛された。 昭和44年(1969年)に水原町の町文化財に指定された。

 下の写真は、1950年撮影の「からかさ松」。 この写真の43年後に、切り倒されました。

昭和の終わりから平成の初め、からかさ松の写真を何度か撮影したのですが、残念ながら写真がみつかりませんでした。

コメント

瓢湖 今昔物語72(平成・1991)

2020年01月17日 | 瓢湖

  上の写真、右上に写っている建物は、瓢湖の道路向かいにある「水上屋」さん。

平成3年(1991年) 瓢湖の埋立工事の写真。「郷土史 外城物語」から写真を お借りしました。

コメント

瓢湖 今昔物語71(平成・1990)

2020年01月12日 | 瓢湖

    

1990年(平成2年)6月の新聞記事から「誌名記録無し」。6月9日から第9回 瓢湖あやめまつりが開催される。11,000㎡に50万本のあやめ。会場では、毎日 湯茶のサービスやビデオ教室が開かれる。24日には野外ステージでもちつき、カラオケ大会や茶会が催される。ほかにバンド演奏、あやめ園撮影会、踊りと歌の夕べなど。

コメント

瓢湖 今昔物語70(平成・1990)

2020年01月08日 | 瓢湖

  

平成2年(1990年)5月の新聞記事から「誌名記録無し」。瓢湖の湖面埋立計画。西側の湖面を埋立、県道を拡幅する工事が始まった。交通混雑の解消と、狭いと不評だった観察用遊歩道を広げるのが目的。自治省のふるさとづくり特別対策事業として実施。

埋立工事は文化庁の許可を得て、約10m湖にせり出す形で約4300平方メートルを埋める。その後、19戸をひき家。現在6.5mの県道を12mに広げる。全体事業費は5億3千万円。順調に進めば、来年度に拡幅工事を終える予定。

コメント

瓢湖 今昔物語69(昭和・1988)

2019年12月16日 | 瓢湖

昭和63年(1988年)11月3日の新聞記事から「誌名記録無し」 瓢湖に歩道橋ができたのは、今から31年前。

  

コメント

瓢湖 今昔物語68(昭和・1988)

2019年12月07日 | 瓢湖

             

昭和63年(1988年)2月27日の新聞記事から「誌名記録無し」  礼宮さまが26日午後、瓢湖を見学された。

午後3時には、白鳥おじさんの吉川繁男さんと共に、群がる白鳥やカモにパンくずやシイナの餌を10分間にわたって与えられた。

コメント

瓢湖 今昔物語67(昭和・1988)

2019年12月05日 | 瓢湖

 昭和63年(1988年)1月6日の新聞記事から「誌名記録無し」

正月、瓢湖に飛来した白鳥は2600羽で史上最高。正月3が日の、瓢湖の白鳥を見に来た人の車は町営駐車場に約3000台。付近の路上駐車を入れると約4000台以上。見物客は約1万5千人以上。 今日2019年12月5日の白鳥飛来数は4200羽。31年前より1600羽多いです。

前年10月下旬にオープンした白鳥会館の3階 白鳥資料館には三が日で約3200人の入館者があったそうです。「今はありませんが」

コメント

瓢湖 今昔物語66(昭和・1987)

2019年11月28日 | 瓢湖

     

 1987年10月25日営業開始

 

コメント

瓢湖 今昔物語65(昭和・1987)

2019年11月26日 | 瓢湖

 

昭和62年(1987年)10月27日 旧水原町(現 阿賀野市) 瓢湖の道路向かいに、白鳥会館がオープン

「新聞の誌名記録無し」 鉄筋3階建、延べ462㎡の観光施設。 3階に白鳥史料館有り。望遠鏡7基設置。

2階に展望レストラン。1階は売店と軽喫茶コーナー有り。

コメント

瓢湖 今昔物語64(昭和・1984)

2019年10月25日 | 瓢湖

  昭和59年(1984年)6月 瓢湖あやめ祭り。モデル撮影会での写真。

コメント

瓢湖 今昔物語63(昭和・1984)

2019年10月07日 | 瓢湖

 昭和59年(1984年)5月発行 「Y説写真の応用問題」 三和出版(株)1500円 

この頃、「写楽」「写真時代」など 既存のアサヒカメラなどの写真月刊誌とは違うタイプの写真月刊誌が多く誕生しました。

上記の会社も「流行写真」という月刊誌を発行しており、深瀬昌久・沢渡朔・山本晋也などの写真を載せていました。本の表紙には「この問題は学校では教えてくれません。風景写真など」とあります。「風景写真」とあるので、本屋で手にとって読むと中身は若い女性の裸の写真ばかり。今なら「アダルト本」とよばれる種類の本です。その中に裸の写っていない風景写真が5枚。そして写真の評が載っています。

この風景写真の1枚が、下に投稿した「瓢湖」の写真。 瓢湖が全国でも知られている・・と聞いていたのですが、アダルト系の写真集に載るとは!!!  ビックリして本を買いました。ただ、98%裸の写真が載っているので自宅の本棚には並べられず、表紙と瓢湖のページを撮影保存。そして処分。 瓢湖のページは著作権を考慮し、黄色い線を3本載せています。

 ←「評」の文章

この写真、瓢湖の写真がアダルト本に載った最初で最後かもしれません。 「貴重?」と思い投稿しました。

コメント

瓢湖 今昔物語62(昭和・1983)

2019年09月28日 | 瓢湖

 

昭和58年(1983)6月の新聞記事から「誌名記録無し」 6月18日から28日まで「あやめまつり」開催。

アヤメ園 約1ヘクタールに25種、30万本のあやめが植えられている。 オ-プニングでは園の芝生で野だてが行われる。

ほかに仮設ステージではファッションショーや民謡の夕べが催される。 この年は新幹線開通記念の県観光キャンペーンともタイアップし、

ジョイフルパスポート持参者の中から抽選で100人に地酒や三角ダルマなどがプレゼントされた。

コメント

瓢湖 今昔物語61(昭和・1982)

2019年09月15日 | 瓢湖

 

昭和57年(1982年)8月、瓢湖の大花火大会。 37年前の花火です。 この写真は瓢湖から約1㎞離れた場所で三脚を立て、フイルム一眼レフカメラで撮影。 現在 持っている小型デジカメでは、こういう写真が撮れません。 デジカメも一眼なら撮れるのですが、お金がないので買っていません。 まぁ、写ればいいので・・・

コメント

瓢湖 今昔物語60(昭和・1982)

2019年09月05日 | 瓢湖

 

昭和57年(1982年)7月の瓢湖。 現在は知りませんが、この頃は瓢湖で釣りをする人が多くいました(許可をもらっての釣りだったかも)。 釣り人をアヒルが見ています。 のどかな風景です。

コメント

瓢湖 今昔物語59(昭和・1982)

2019年09月03日 | 瓢湖

 昭和57年(1982年)6月 瓢湖のあやめ祭り。「モデル撮影会」の写真。

コメント