阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

初詣 天神堂、菅原神社(天満宮)2

2014年01月16日 | 史跡など

 

阿賀野市天神堂(てんじんどう)集落の菅原神社。903~922年(延喜年中)に建ったと思われる「水原町編年史から」。弥彦神社が833年。中央町1丁目にある神明宮が991年。旧水原町では、一番古い建立のようです。祭神は、菅原道真朝臣。明治6年(1873)12月に村社に列せられる。従前は天満宮と称したが、明治4年に宮称禁止の官令により菅原神社と改称した。住宅地図にも菅原神社と記載されていますが、石柱には「村社 天満宮」とあります。

天満宮は、「天神(てんじん)さま」とも呼ばれています。天神堂(てんじんどう)という集落の名前は、この神社の名前からつけたかもしれません。

神山郷土史によると、天神堂集落は1186年、殿下御領として白河荘に属し、戸数9戸。概ね魚漁を以て生活をした、とあります。

次回は、別の神社を投稿します。 管理人

 

コメント

懐かしい雰囲気の、農村風景 12

2014年01月16日 | ちょっと、いい写真

阿賀野川に架かる阿賀浦橋から阿賀野市下里、小河原集落へ向かう道路、カーブ地点から見える景色。田の真ん中に森があります。

この付近の集落から県外など遠方に住んでいる人たちは、この森を見ると故郷に帰ってきた・・と、思うのでしょうね。 管理人

コメント