阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

やまびこ通り 碑№173~176

2014年10月26日 | やまびこ通り

 

 

阿賀野市 やまびこ通り  撮影・管理人

コメント

阿賀野市 笹岡城跡

2014年10月26日 | 歴史

 阿賀野市笹岡 笹岡城跡の入り口  

    ← 坂を上った城跡。公園になっています。

過去にNHK大河ドラマ「天地人」という新潟県等を舞台にしたドラマがありました。主役は直江兼続(なおえ かねつぐ)。婿養子前は樋口兼続。

直江兼続の主君は、上杉景勝。  天正9年(1581)御館の乱での恩賞を不服とした新発田重家(新発田市)と上杉景勝が戦いました。笹岡城は景勝方の前線基地で、資料には残っていないようですが、大事な戦いだったので直江兼続もこの笹岡城に来ていたと思われます。この戦いの年、お船の婿養子になり直江兼続として、直江家を継いで与板城の城主になりました。 笹岡城に来たのは、結婚の前か後かわかりませんが、ドラマ「天地人」で兼続が常盤貴子さん演じるお船と結婚する場面を見た記憶があります。 あの年に、阿賀野市笹岡にある笹岡城に来ていたんだ・・・と考えると歴史ドラマも面白いと思いました。

 笹岡城跡内にある十郎杉

 十郎杉の説明看板

時間があったら笹岡城跡へ。 歴史を思うと何か不思議な気持ちになります。  管理人

コメント