阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

新潟ロシア村の記録 21(1992-5)

2016年04月23日 | 新潟ロシア村の記録

  平成4年(1992年)9月18日の新聞記事から(新聞名を記録していないので、名前がわかりません)。

金子県知事の辞任について笹神村村議会一般質問に答えた五十嵐利彦村長は 「新潟ロシア村構想について、今後の計画に微妙な影響がでることも考えられる」 との見解をしましました。

ロシア村のテーマパーク部分について建設予定地の地権者と株式会社ロシアホテルとの間に借地契約が来月中(10月中)にも結ばれる見通しになっているそうです。

同社はテーマパーク部分の経営について第三セクターを設立する方向で県、笹神村に協力を求めており、県に追随する意向の村にとっては、県が出資を決めるかどうかが当面の焦点だそうです。

五十嵐村長は 「提唱者でもある知事が辞任した以上は、今後どうなるかわからない」と県の成り行きを見守る姿勢を示しました。

又、 「成功させるには構想部分だけでなく、交通アクセスなど周辺整備についても県の協力が必要。中心人物でもある知事の辞任は痛い」と話した。

新潟ロシア村構想の提唱者は新潟県知事だったんですね。 知事の辞任で、笹神村の新潟市へのアクセス用道路拡幅・新規道路の計画・実現は大きく変更・遅れました。 金子県知事が辞任しなければ笹神村は、今より交通の便が良くなっていたでしょう。  管理人

コメント

木版画 「夜汽車」

2016年04月23日 | 片桐正英 木版画集

 版画虹の会(片桐正英)の作品

コメント