2017年4月13日撮影
2017年4月9日から「瓢湖桜まつり」が開かれています。 祭りを盛り上げようと、映画「幸せの黄色いハンカチ」を参考に「幸せの桜ハンカチ」を阿賀野市が企画。地元の老舗染物店「藤岡染工場」が染め、宮下の旦飯野神社でお祓いをした桜色のハンカチを1枚200円(税込)を観察舎で販売。購入した人は願い事を書き込み、桜並木に張られた約50mのロープに結ぶ。 そして、ハンカチは桜の花が散った後に旦飯野神社で「お炊き上げ」するそうです。
上の写真の左右にある桜色のハンカチ(布・・みたいですが)に、願い事が書かれています。
瓢湖の夜桜 PM7:00。 今年は歩く部分が舗装され、きもちよく歩けます。 この時間にランニングしている人もいました。
昼と違い、瓢湖の夜の景色は 雰囲気があります。 この日の桜は、5分咲き・・だそうです。
堤の入り口にある桜。 この樹は、8分咲。 美しい・・というより、怖いくらいの花の雰囲気です。
桜の力です。 ふと映画の場面、戦時中 特攻に出る前夜に夜桜を観て敬礼する若い兵士の姿を思い出しました。
幸せに、そんな世の中が永遠に続きますように !!