一週間ほど前に来店。その時の反省(?)を込めて、再度 挑戦。先回は「並」800円(一番下の写真) 無料トッピング無し。今回はネットで勉強し、「並豚」950円 無料トッピング・野菜、ニンニク、あぶらで上の写真。
前回より150円プラスで上の写真の状態。150円の差で大きな違い。もやしが多く、何度食べても麺が出ない。チャーシュー(肉)も下記のようの大きく多いです。
こういうラーメンもあるんだなぁ・・と思い、食べました。量が多く、最後は頑張って完食しました。こんなに頑張って食べたのは久しぶり。ふと、横を見ると30歳ぐらいの男性が無料トッピング3種類をましまし(ダブル)で頼み、平気な顔で食べていました。少々大食いかなと思っていたのですが、隣席の男性のラーメン量をみると、私なんかまだまだ。 下記は先回注文した「並」800円。
2022年7月6日(水) 新潟市西区に用が有り。帰り、ラーメンで「イエロー」という文字が目に入り、寄りました。店の入り口に券売機が。初めてで、よくわからないので「並 800円」を注文。運ばれてきたのが1枚目の写真のラーメン。厚いチャーシューが2枚、しょうゆ味だけどニンニクの味も。もやしが多く緬は太麺。ネット検索すると200ℊとか(ふつうは150ℊ)。店の人に「トッピングは?」と聞かれたけれど有料だと思い、頼みませんでした。後から来た客が「並」をたのみ、あとで「あぶら、ニンニク」とトッピングを注文。運ばれてきたラーメンはこの写真より美味しそう。帰りに店内の張り紙を見たら「あぶら・ニンニク・野菜」のトッピングは無料とありました。なるほど、そういうことかと思いました。次回はトッピングも頼もう思います。美味でした。ネット検索したら「二郎インスパイア系」の店と紹介されていました。 所在・西区大野186-1 営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00(火)休み