2017年5月撮影 新発田市天王にある「須佐之男神社」。天王祭の神社としても有名です。
この神社は下記説明文によると、1686年に社殿建設。1727年に大風で倒壊。1843年に現在の社殿を再建。当初は天王宮と称していたが、明治初年の神仏分離令により、須佐之男神社と改称。
明治20年ごろ、社殿の裏に奇稲田姫を奉斎した。毎年7月4、5日は天王祭りとして賑わう。
下記は令和4年(2022)7月5日撮影の、天王祭の須佐之男神社。新型コロナウイルスの感染予防で
露天市の境内での飲食禁止。祭りも普段より質素(?)です。
下記は撮影許可をもらい、撮影しました。