阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

お礼。 10万PV

2014年07月22日 | 日記

 7月20日、当ブログ開設519日目で、読んで頂いた閲覧記事総数が10万を超しました。今日現在、訪問者総数56,034人。閲覧記事総数100,684PV。 阿賀野市の人口が44,960人ですから、本当に多くの皆様に訪問・閲覧していただきました。心からお礼申し上げます。 引き続きご愛顧をお願いいたします。 管理人

 

コメント

夏です 

2014年07月22日 | 稲、開花、自然など

 昨日は30度、暑い。 阿賀野市北本町で撮影。 管理人

コメント

桜、咲く

2014年07月21日 | ちょっと、いい写真

4月19日 桜、咲く  撮影・管理人

コメント

四角い写真 22

2014年07月20日 | 四角い写真

                    

                    6月29日 妙高駅  撮影・管理人

コメント

写真集「上高関 六体地蔵の四季」 22

2014年07月19日 | 写真集「上高関 六体地蔵の四季」

 2013年8月14日撮影  管理人

コメント

ごずっちょ写真館123 天朝山公園、櫓と紫陽花

2014年07月19日 | ごずっちょ写真館

7月12日 阿賀野市中央町2 天朝山公園の櫓と紫陽花。 去年の8月に考えた構図を忘れずに撮影。 管理人

コメント

和紙ちぎり絵展(白ゆり会)

2014年07月18日 | 絵画・彫刻・書など

 

2014年7月22日(火)まで、阿賀野市寺社甲3856-71 「ギャラリー花」 で、阿賀野市 白ゆり会の皆さんのちぎり絵展が開催されています。

3枚目は、金子美恵子さんの作品です。 店主の了解を得て撮影しました。 日曜日は定休日です。  管理人

コメント

四角い写真 21

2014年07月18日 | 四角い写真

                   

                   4月28日 多賀大社前駅で撮影。 昭和を感じる風景でした。 管理人

コメント

お礼。読売新聞に「ごずっちょ写真展」紹介

2014年07月17日 | イベント・祭り

  

今日、7月17日の読売新聞下越・県央版に私の「ごずっちょ写真展」を記事として紹介していただきました。新潟市から取材に来て頂いて

ありがとうございました。 写真右側、写真中央の三角屋根の建物が、写真展会場の「すいばら農業歴史資料館」。中央の交流ロビーで開催しています。入場料は無料です。 水原代官所の右隣です。 道路をまっすく行くと瓢湖になります。  管理人

コメント

田植えした苗。2014年7月17日

2014年07月17日 | 稲、開花、自然など

 

7月17日撮影。1ヶ月ぶりの投稿です。 苗が、大きくなっています。出穂はいつ?  管理人

コメント

木版画 「桜、散る」

2014年07月16日 | 片桐正英 木版画集

 阿賀野市水原公民館認定登録団体「版画虹の会」会員(片桐正英)の木版画

コメント

懐かしい雰囲気の、農村風景 36

2014年07月16日 | 懐かしい雰囲気の、農...

7月12日 阿賀野市笹神地区で撮影   管理人

コメント

やまびこ通り 碑№109~112

2014年07月16日 | やまびこ通り

 

 

阿賀野市 やまびこ通り  撮影・管理人

コメント

瓢湖の蓮、 7月15日

2014年07月15日 | 瓢湖

7月15日(火)午前10時撮影。 蓮の開花率は5~10%くらいです。

昨日は、ラジオとテレビで「ごずっちょ写真展」が放送されました。私も出演しました。取材をされた皆様に感謝いたします。 管理人

コメント

食、白鳥美人

2014年07月15日 | グルメ

阿賀野市 すいばら農業歴史資料館内の食堂で販売している「白鳥美人」。米粉と豆乳を使っています。営業は土日だけです。

私は、「おいしく」食べました。 管理人

コメント