goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#私の感性 #私と私たちを繋ぐもの #繋がらないと生きている気がしない

2018-01-25 03:05:37 | エリクソンの発達臨床心理

 
インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 復活体験
    クライアントが教師になる時   自分を確かにする感じって、革命的!  ルターは、本気になる前と後では、全くの別人。本気になることって、とっても大......
 

 

 

発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 今宵は,The life cycle completed, extended version 『神様の命が回転イッチョ上がり拡大版』 p.84のから,ブランクから。

 

 

 


          私 と 私たち

 

 自我の防衛を議論しますと,「自我心理学」と呼ばれていたあの頃に戻った感じですが,今でも,私どもは,「自己心理学」に,同じような大きな願いを込めて,向き合っています。対人関係の心理を研究する心理社会的な,どのような理論にも,矛盾していることですが,人間の中の最も個人的なものなのに,同時に,その人の「私たち」のど真ん中のことであることを論ぜずに,関わることなど,私にはできる話ではありません。つまり,≪私≫の感性のことを,私は申し上げているんですが,≪私≫の感性は,ひとりびとりの人のど真ん中にある意識です。その意識とは,自分には感じる力,考える力があり,言葉を与えられていますし,その意識は,1つの本当の自分(実際は,様々な自分を織り上げたものが,本当の自分です)と,もう1人の人の意識と,お互いに,共に向かい合うと同時に,無意識的な自我の中身を,もう1人の意識と,お互いに,共に作り上げるものです。

 

 

 

 初めての人ですと,エリクソンが,何を言っているのか,分からないかもしれませんね。でも,一番大切なことをエリクソンはここで言っていることだけは,判っていいたたきたいと思います。というのも,エリクソンのライフサイクル心理学は,この≪私≫の感性を生かす心理学ですし,それを中心課題にした心理学だからです。残念ながら,日本の心理学のテキストで,それを明確に指摘したものは1つもありません。それだけ,エリクソンは,テキストに真理が何重にも隠されていて,直訳しても理解できませんから,大間違いが「学会」の主流になっているからです。しかし,臨床が深くできた河合隼雄先生や,そのお弟子さんで深い臨床ができる人の中には,エリクソンの深さに気づき,エリクソン研究者や翻訳者たちが,間違いが喧伝していることに,気付いている(いた)方もいますよ。

 ここは,その一番大切な≪私≫の感性は,1人では見つからないし,育ちません。ですから,エリクソンのライフサイクル心理学は,対人関係の,2人の人の心理学なんです。

  座間市の殺人事件の容疑者みたいに,自分の経験がバラバラなままな人が,今のニッポンには,溢れかえっているのは,ニッポン人のほとんどが,群れてはいても,独りぼっちで,真の私たち,1人豊か,の2つであると同時に1つを,見失っているからなんですよ。

 これは,ニッポン人の大学や大学院の心理学では,学べません。これもまた,間違った状況ですよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #聖書の言葉 #1人豊か #ス... | トップ | #私が生きている実感 #根源... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿