エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

エリクソンの叡智: 信頼が問われている今 「敵だ」と声高に言われている今だからこそ

2017-04-30 06:22:00 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 矢川から見た今朝の朝日

 
重い十字架 :発達トラウマ障害≒愛着障害の子ども達は、上手く出来ないことだらけ
   まど・みちおさんの場合 日々を不思議な ”窓” から見続けた人生  今日は、まど・みちおさん。 私は「マハトマ」とお呼びしています。文字通り、「偉......
 

  今朝のエリクソンは,Toys and reasons. P.58.ページ,下から4行目から。

 

 

 

 

 

 人間の根源的な欲求(訳注: 自分には値打ちがあり,人は信頼に値するものだと信頼したい,と言う深くて根源的な欲求)が,繰り返し見直さなくてはならないのは,赤ちゃんの時のお母さんとのやり取りと,「神様」とのやり取りを求める気持ちが,「○○は敵だ」と言われる状態に出逢うところなんです

 

 

 

 

 

 信頼,「敵だ」が声高に言われる時に,問われているんです。

 いま,北朝鮮や中国が「敵」と言われている時に,アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間達は疑いつつ,自分や他者を信頼し続けることが,果たして出来ることなのか,それとも,「そんなことはしてられません」となるのか,私どもひとりびとりが問われていますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待されても,虐待してきた者らを「悪い」と言えない

2017-04-30 05:37:30 | 間奏曲

 

 

 

 
重い十字架 :発達トラウマ障害≒愛着障害の子ども達は、上手く出来ないことだらけ
   まど・みちおさんの場合 日々を不思議な ”窓” から見続けた人生  今日は、まど・みちおさん。 私は「マハトマ」とお呼びしています。文字通り、「偉......
 

 発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.176, 下から2つ目のパラグラフから。

 

 

 

 

 

 しかし,いったん裁判になれば,「悪かった」「悪くなかった」を決めることと,証拠能力が最初でしょ。私は以前,12人の人を調べたことがありましたが,その人たちは,ヴォルティモア州バーリントンの,カトリックがやってる孤児院で,子どもの頃にひどく虐待されてきた人たちでした。この人たちは40年以上後になってから,たくさんの他の被害者と一緒に,「自分も被害者です」と申し出たんです。しかも,最初の訴えが受理されるまで,誰も他の被害者とやり取りしてたわけじゃぁないのに,皆さんが虐待された記憶は,驚くほど似てたんです。彼らは皆同じ何人かの名前を言い,女でも男でも修道者達がやらかした,特定のいくつかの虐待を指摘しましたし,そのいくつかは同じ日課でした。ほとんどの人が,ヴォルティモア教区からの示談の申し出を結局受けてしまいました。

 

 

 

 

 虐待の被害者は,同じ修道士たちから,同じ虐待を受けていたわです。でも,それをなかなか言葉にできませんでした。また,虐待をしてきた修道士たちが悪い,と言う感じにもなれないみたいでしょ。

 何故なんでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉:聖書の共働学舎

2017-04-30 04:15:43 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
小学生よりも、高校生は重症
   子育てには本能的な知恵がある  「良い行い」は、姿勢や動きの正しさから生まれます。 The life cycle cpmpleted 『人生の巡り......
 

 共働学舎は,自由学園で英語を教えていた宮島眞一郎先生とそのご家族が,知的障害のある人たちと,信州や北海道などで,農業・牧畜をベースに,共同生活をしてきた共同体です。今も,息子さんたちが宮島眞一郎先生の志を継いでおられます(http://www.kyodogakusya.or.jp/shintoku/)。

 昨日の,イナイ・イナイ・バーと同様,「共働学舎」は,ホームページはあっても,「聖書には載ってないでしょ」,と真面目な人ほど,目くじらを立てがちかもしれませんね。でも,神様のお名前私はあるエヒエー,ヤーウェが,「共に居る」だけではなく,「共に働く」という意味だそうですよ。本田哲郎神父様が教えてくれています。

 今のニッポンでは,お母さんが低賃金・長時間労働のために,赤ちゃんと「共に居る」ことが極端に不足する,「病んで不毛な社会(impoverished society)」になっていますね。お母さんが精いっぱいやってる場合でさえ,子どもにとっては,物足りない,不安と不満が多いに残るのですから,「病んで不毛な社会(impoverished society)」なんです。

 お母さんが赤ちゃんと「共に居る」ことができませんから,「共に働く」こともできません。「共に働く」ことの初めが「共に見る」なのでしょう。「共に見る」良心=心が育ちません。いま,ニッポンで,発達トラウマ障害(DTD)がパンデミックになっているのは,多くの,少なくとも半分の子ども達が,一見「普通」に見えても,良心=心が育っていない発達トラウマ障害(DTD)になっているのは,「病んで不毛な社会(impoverished society)」のために,お母さんが赤ちゃんと「共に居る」ことが出来ないからです。

 逆に申し上げれば,時期的には遅れてしまいますが,発達トラウマ障害(DTD)の子どもに,大人にも,どなたかが,「共に居る」,「共に働く」,「共に見る」ことに徹すれば,回復していく,いうことです。発達トラウマ障害(DTD)の子どもにも,聖書が教えてくださる「共働学舎」が一人必要です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現世考: 新幹線,東京メトロ止める

2017-04-30 03:15:43 | 間奏曲

 

 

 

 
インターメッツォ : ≪私≫の中心にあるもの
 まど・みちおさんの場合 日々を不思議な ”窓” から見続けた人生  今日は、まど・みちおさん。 私は「マハトマ」とお呼びしています。文字通り、「偉大な魂」。しかも......
 

 昨日の朝,4.29, '17,北朝鮮がミサイルを発射したことは,昨日もブログで取り上げました。

 私は昨日地下鉄には乗りませんでしたから,気が付きませんでしたが,昼のニュースで東京メトロや新幹線が,ミサイルが飛んだ時,止められていたそうです。ミサイルが飛んだ,というニュースだけですと,「ひとごと」として受け止める人もいるでしょう。しかし,自分が乗っている地下鉄や新幹線が止まれば,ニュースを流す以上に,感情的反応を示す人は増えるでしょう。怒る人もいれば,余計に不安になる人も,ニュースを流すだけの場合に比べて,増えることでしょう。北朝鮮のミサイル発射で東京メトロや新幹線が止められるのは,初めてだそうですね。

 また,ミサイルが発射して間もなく,爆発して失敗したのに,菅官房長が記者会見をしましたでしょ。これはミサイル発射失敗したのに記者会見をやるのは,初めてだそうですね。

 なんか変でしょ?

 

 

 不安を煽ってんですよ。

 誰が?

 アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間達が,です。

 

 

 なんで?

 共謀罪に賛成する世論をつくるためです。

 共謀罪は,市民を監視し,支配を強化するのですが,北朝鮮や中国などの「外」に対する市民の不安が強まり,敵愾心が強まって,初めて共謀罪に共謀する世論ができる訳です。

 

 

 地下鉄や新幹線を止め,失敗にもかかわらず菅官房長が記者会見を開いたのは,一般市民の不安を煽り,共謀罪賛成の世論を作るための,世論操作です。

 私どもは,アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間達,権力側がする,ずる賢い,力と飴玉を駆使したやり口を見抜く眼を持ちたいものですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリクソンの叡智: 礼拝って,素敵!

2017-04-29 07:51:26 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 

 
インターメッツォ : マザーテレサの確信
   やなせたかしさんの場合 絶望の隣に希望を見つけた人生 改訂版  いまではどなたでも知っているアンパンマンの原作者。 1919年2月6日、大正8年、......
 

  今宵のエリクソンは,Toys and reasons. P.57.ページ,下から6目から。

 

 

 

 

 

 礼拝ってね,人間にとって,とても大きなプレゼントですね。だって,その礼拝のおかけで,赤ちゃんとお母さんは,形と見通しのあるやり取りができるんですし,半ば本能的なやり取りを作り上げることにもなんですからね。

 

 

 

 

 

 礼拝は,このように実に日常的なもので,心地よいやり取りと価値を認め合う驚きに満ち満ちたものです。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする