昨日の稽古
■少年・少女部
基礎的な筋力トレーニング
今日は、腿上げを行いましたが、時間が足りない!
もっと、何セットもやってもらいたかったけれど、時間の制約もあるので仕方がない…
基本動作は、すり足全身動作。
最近は、形は何とかなるようになってきたので、上級者には細かなポイントも意識してもらえるように指導しました。
基本技は、下段腕がらみ。
皆、手首を極めるところが上手く出来ないようです。
手首を極めることがポイントの一つなのですが、どうしても腕だけを掴んでしまいます。
また、手首を決める際、自分の手先の絞り…というのでしょうか?
これがまた、普段使わない動きのせいか、まぁメチャクチャでした(笑)
こうして考えると、合気道は(も?)、反射とは遠い動きを意識することを求められるんだなぁ…と、妙に納得。
ゆえに、手首を極める技術体系が少ない柔術とかに比べて「難しい」とか「なかなか成長できない」と感じてしまうのかもしれませんね…
※自由に動いている相手に手首を極めることは容易ではないので、柔術等は自ずとそういう進化をしていったのかもしれませんね…
でも、さすがに級の上の者になると、形はよく理解しているので、もう少しだけ手首の極め方を細かく指導しました。
最後は組手。
現在は、相手を崩すことと、ディフェンスを徹底的に身に付けてもらおうと思っています。
もう、ウソのように技にかかってしまう、我が子供会員達…
まずはこれを何とかしなくては…
戸田教室では、型の審査は当然として、組手でもある程度の攻防ができないなら、二級以上は合格させないようにするつもりです。
戦える気持ちの強さと技術を身に付けてください!!!
■一般部
本日、見学者1名。
基本動作を一通り…
基本技は、一ヶ条。
基本中の基本の技で、崩しにおいてはいい勉強になると思いましたので、その辺りを中心に指導しました。
あと、最後の押え(極め)の時に、まだまだポイントが分らないようですので、その辺りは何度も行って、洋服の上からでも分かるようになって欲しいです。
打撃稽古&ミット打ち。
縦突きに前蹴り、今週はローキック。
当てるという意味では、ミット打ちは大切なけいこの一つなので、しっかりやりましょう。
あと、打撃を含めたコンビネーションの型を少し。
当団体の基本型でもそうなのですが、型の場合は、攻撃してくる場所が分かっているのですから、受けの方はゆっくり優しくやる仕掛ける必要はありません!
当たったら当たった方が悪い!
ある程度はスピードも威力も乗せて行うようにしましょう!
ラストは組手。
打撃組手三本、手首相撲一本。
本当は手首相撲をもう一本、相木組手を一本行いたかったのですが、時間と会員さんの体力的な問題で割愛しました。
お正月でなまった体は、少しづつ回復させていきましょう!
※こんな事を書いていたら、「ぬるい!」「甘やかしすぎ!」という声も聞こえてきそうですが…
打撃に関しては、連打を意識しましょう!(昨日は、よく意識していたと思います)
また、合気道技に関しましても、積極性はあるので、もっと次につなげて仕掛けていけるようにしていきましょう!
コンビネーションも意識して…
見学者1名と書きましたが、稽古後お話をしたら「入会します!」とのこと。
また新しい仲間が増えるのは本当に嬉しいです!
稽古においても、一人でも多く違う人の体&間接に触れることは、それだけで益するものがあると思っています。
また、人数が増えれば活気づきますので、教室にとってもいい雰囲気になります。
地味な稽古の繰り返しかもしれませんが、1年で自信を持ってもらえるようにお互い頑張って行きましょう!
☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
http://life-asset.com/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
■少年・少女部
基礎的な筋力トレーニング
今日は、腿上げを行いましたが、時間が足りない!
もっと、何セットもやってもらいたかったけれど、時間の制約もあるので仕方がない…
基本動作は、すり足全身動作。
最近は、形は何とかなるようになってきたので、上級者には細かなポイントも意識してもらえるように指導しました。
基本技は、下段腕がらみ。
皆、手首を極めるところが上手く出来ないようです。
手首を極めることがポイントの一つなのですが、どうしても腕だけを掴んでしまいます。
また、手首を決める際、自分の手先の絞り…というのでしょうか?
これがまた、普段使わない動きのせいか、まぁメチャクチャでした(笑)
こうして考えると、合気道は(も?)、反射とは遠い動きを意識することを求められるんだなぁ…と、妙に納得。
ゆえに、手首を極める技術体系が少ない柔術とかに比べて「難しい」とか「なかなか成長できない」と感じてしまうのかもしれませんね…
※自由に動いている相手に手首を極めることは容易ではないので、柔術等は自ずとそういう進化をしていったのかもしれませんね…
でも、さすがに級の上の者になると、形はよく理解しているので、もう少しだけ手首の極め方を細かく指導しました。
最後は組手。
現在は、相手を崩すことと、ディフェンスを徹底的に身に付けてもらおうと思っています。
もう、ウソのように技にかかってしまう、我が子供会員達…
まずはこれを何とかしなくては…
戸田教室では、型の審査は当然として、組手でもある程度の攻防ができないなら、二級以上は合格させないようにするつもりです。
戦える気持ちの強さと技術を身に付けてください!!!
■一般部
本日、見学者1名。
基本動作を一通り…
基本技は、一ヶ条。
基本中の基本の技で、崩しにおいてはいい勉強になると思いましたので、その辺りを中心に指導しました。
あと、最後の押え(極め)の時に、まだまだポイントが分らないようですので、その辺りは何度も行って、洋服の上からでも分かるようになって欲しいです。
打撃稽古&ミット打ち。
縦突きに前蹴り、今週はローキック。
当てるという意味では、ミット打ちは大切なけいこの一つなので、しっかりやりましょう。
あと、打撃を含めたコンビネーションの型を少し。
当団体の基本型でもそうなのですが、型の場合は、攻撃してくる場所が分かっているのですから、受けの方はゆっくり優しくやる仕掛ける必要はありません!
当たったら当たった方が悪い!
ある程度はスピードも威力も乗せて行うようにしましょう!
ラストは組手。
打撃組手三本、手首相撲一本。
本当は手首相撲をもう一本、相木組手を一本行いたかったのですが、時間と会員さんの体力的な問題で割愛しました。
お正月でなまった体は、少しづつ回復させていきましょう!
※こんな事を書いていたら、「ぬるい!」「甘やかしすぎ!」という声も聞こえてきそうですが…
打撃に関しては、連打を意識しましょう!(昨日は、よく意識していたと思います)
また、合気道技に関しましても、積極性はあるので、もっと次につなげて仕掛けていけるようにしていきましょう!
コンビネーションも意識して…
見学者1名と書きましたが、稽古後お話をしたら「入会します!」とのこと。
また新しい仲間が増えるのは本当に嬉しいです!
稽古においても、一人でも多く違う人の体&間接に触れることは、それだけで益するものがあると思っています。
また、人数が増えれば活気づきますので、教室にとってもいい雰囲気になります。
地味な稽古の繰り返しかもしれませんが、1年で自信を持ってもらえるようにお互い頑張って行きましょう!
☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
http://life-asset.com/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/