先日の稽古
■少年・少女部
準備体操
打撃の稽古
・縦拳突き
・中段回し蹴り
ミット打ち
毎回言っていることですが、なぜ思いっきり突き蹴りをしてくれない?と思う。
ミットを蹴っている時のあの強さが、君達の本気の力なのか?と疑っています。
あれが本気で思いっきりの打撃だとするならば…
もう、同年代…いや、年下の子達相手でも、誰も倒すことは出来ないでしょう…
兄弟のいる会員、兄弟喧嘩はするでしょう?
その時は、絶対に今のミット打ちよりも強く打ったり蹴ったりしていると思います。
あまりに酷いので、少しだけ私が見本を見せました。
思いっきり蹴った訳ではありませんが、しっかり蹴った時のミットの音に気が付いて欲しくて、色々な蹴り方をして指導しました。
基本技:上段腕がらみ
これも毎回思うのですが…
なぜ黒帯がしっかり覚えていない!
また、稽古相手にも教えることも出来ていない…
黒帯の自覚を持ってもらわないと…
正直、嘆かわしいです。
6月の昇段審査は、かなり厳しく臨みます!
受験者は本気でかかってきてください!
組手
崩しからのコンビネーションと、小手返しが決まりすぎるので、手先を使った逃げ方を指導して、組手で実際にやってもらうように意識してもらいました。
すぐに出来るものではないので、稽古の中で身に付けてください。
始めは、意識をしていないと、身に付くものも身に付きません。
指導を受けた内容は、体が動くようになるまで意識してください!
■一般部
準備体操~基本動作
基本技:側面入り身投げ
初心者2名の参加だったためか、かなり苦戦していました。
何の技でも、いきなり出来る訳はないので、とりあえず、体が慣れるまで動くことですね!
打撃の稽古に比べて、合気道の技は難しく感じるようです。
打撃も合気道の関節技や投げも、本物にするには簡単ではないと私は思うのですが、どうしても合気道技の方が細かい所を多く規制されるので上達しづらいように感じるのでしょうね。
ここは気を長く、初めから上手く行かないのは当たり前と思って、継続して稽古をして欲しいです。
打撃
・縦拳突き
・前蹴り
・変則的な突き
そして、ミット打ち
コンビネーション
ちょっと長いコンビネーションをやろうと思いましたが、初心者相手の為、短いコンビネーションを指導しました。
コンビネーションは、何度もやりながら、相手がどんな反応をしても持っていけるのを目標にしてください。
組手
今週も、組手対象会員がお休みの為なし。
☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
http://life-asset.com/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
■少年・少女部
準備体操
打撃の稽古
・縦拳突き
・中段回し蹴り
ミット打ち
毎回言っていることですが、なぜ思いっきり突き蹴りをしてくれない?と思う。
ミットを蹴っている時のあの強さが、君達の本気の力なのか?と疑っています。
あれが本気で思いっきりの打撃だとするならば…
もう、同年代…いや、年下の子達相手でも、誰も倒すことは出来ないでしょう…
兄弟のいる会員、兄弟喧嘩はするでしょう?
その時は、絶対に今のミット打ちよりも強く打ったり蹴ったりしていると思います。
あまりに酷いので、少しだけ私が見本を見せました。
思いっきり蹴った訳ではありませんが、しっかり蹴った時のミットの音に気が付いて欲しくて、色々な蹴り方をして指導しました。
基本技:上段腕がらみ
これも毎回思うのですが…
なぜ黒帯がしっかり覚えていない!
また、稽古相手にも教えることも出来ていない…
黒帯の自覚を持ってもらわないと…
正直、嘆かわしいです。
6月の昇段審査は、かなり厳しく臨みます!
受験者は本気でかかってきてください!
組手
崩しからのコンビネーションと、小手返しが決まりすぎるので、手先を使った逃げ方を指導して、組手で実際にやってもらうように意識してもらいました。
すぐに出来るものではないので、稽古の中で身に付けてください。
始めは、意識をしていないと、身に付くものも身に付きません。
指導を受けた内容は、体が動くようになるまで意識してください!
■一般部
準備体操~基本動作
基本技:側面入り身投げ
初心者2名の参加だったためか、かなり苦戦していました。
何の技でも、いきなり出来る訳はないので、とりあえず、体が慣れるまで動くことですね!
打撃の稽古に比べて、合気道の技は難しく感じるようです。
打撃も合気道の関節技や投げも、本物にするには簡単ではないと私は思うのですが、どうしても合気道技の方が細かい所を多く規制されるので上達しづらいように感じるのでしょうね。
ここは気を長く、初めから上手く行かないのは当たり前と思って、継続して稽古をして欲しいです。
打撃
・縦拳突き
・前蹴り
・変則的な突き
そして、ミット打ち
コンビネーション
ちょっと長いコンビネーションをやろうと思いましたが、初心者相手の為、短いコンビネーションを指導しました。
コンビネーションは、何度もやりながら、相手がどんな反応をしても持っていけるのを目標にしてください。
組手
今週も、組手対象会員がお休みの為なし。
☆aikipanda's other sites☆
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
http://officegun.co.jp/
ライフプラン・資産相談.com
http://life-asset.com/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/