未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

賑やかっていいね!(会員:談)

2012-11-03 23:27:20 | 稽古日誌 from 大宮
今日(土曜日)の大宮道場稽古日誌。

■少年・少女&親子クラス
今期あの稽古は、Y本親子のみの参加でした。

・準備体操

・受け身
その場、その場ジャンプ、ジャンプ後退
  

Y本親子だけの稽古参加だったので、弟くんも少しだけ稽古に参加!
一人先生のような達一の子は誰だ???(笑


・基本動作:すり足動作
下を見る癖はなくしましょう!


基本技:片手綾持ち上段腕がらみ(少し変形)
  

  

組手をやろうと思っていましたが、今回は、基本技をしっかりやってもらおうと思いなしにしました。
今回の基本技を段々スピードアップしてできるように練習しておきましょう!



■一般部
9月に体験に来た女性がいまして、その彼女が「参加するなら11月からでも大丈夫ですか?」と聞かれたので、期待して待っていたのですが、来ませんでした…
当方は、女性会員が少ないんですよねぇ…

また、先の方とは別の方ですが、見学に来た女性が、こんど体験に来る予定なので、仲間になってくれたら嬉しいです。
仕事で忙しいから…と言ってお休みに入った女性会員も、その後何の連絡もないし、恐らくフェードアウトだろうなぁ…
女性にこそ、我々の目指す合気道を学んでもらいたいところもあるのですけどね…

まぁ、こればかりは趣味の関わりですし、ご縁ですから、私が何を言う立場ではないのですが…
今日の稽古後に、会員さんたちが「(最近会員さんが増えたので)賑やかだといいですねぇ!」と言っていました。
女性に限らず、多くの会員で稽古がd系たら楽しいだろうなぁ…なんて。

まぁそんな感じで、期待していた女性は今回の稽古にはきませんでしたが、今回も友好団体である「鋭心会」さんから、I泉さんがいらっしゃいました!
嬉しい限りです!

・基本動作
  

  

・揉手


・基本技:正面入り身投げ・入り身突き
基本確認、正面突き、回し打ち(or フック)


  

  

※初心者は、基本動作


・打撃稽古:縦拳ストレート、中段前蹴り、縦拳ワンツーストレート

・ミット打ち(ボディワンツー)
  

  

・捌き稽古
今回は、I泉さんが来てくれているので、I泉さんから一つご教授いただきました。

今回のテーマとして「足払い」を考えていたところに、I泉さんから出稽古参加のご連絡。
これは、私よりI泉さんから「足払い」のご教授いただいた方が面白い(会員にも為になる)と思い、お願いしたんです。
というのも、このI泉さん、現在は鋭心会に籍を置いておりますが、元々は柔道がベースの方なんです。

投げにも崩しにも、ストッピングにも応用できる面白い技でした。
さすが、色々な武友と交流した中で培った「使える技術」に仕上げているなぁ…と。

私も柔道経験はあるのですが、真面目にやっていたのは中学までで、高校の時には、試合の頭数を揃えるために呼ばれるくらいしか関わっていませんでした。
(それでも、市の大会で準優勝とかしてたんですよ!)
柔道の技も結構生かせるので、今後の融合を意識していきたいと思っています。

私も実際にやってみたく、稽古に混ざってしまったので、写真はなしです!(笑



最後に…
今回いらしたI泉さんが「基本の重要性」について、うちの会員さんに話をしてくれました。
その話を聞いて、合気道の技はもちろん、打撃などにも合気道の身体の使い方を生かせないか?と模索している自分のスタンスと似たものを感じて、その言葉は心強かったです。

単なる物真似や切り張りのような技術の加え方では、真似した(いいとこだけ持ってきた)相手を超えることなんてできないんですよね。
例えば、我々は合気道家なので、打撃に関して空手やボクシングなどの単なる真似ごとでは、結局、殴る蹴ることに時間を費やしてきた空手家やボクサーには勝てないと思います。
合気道家として、我々の身体の使い方で他の技術を咀嚼し、吸収して、表現できるようにならなければと考えています。

そのためにも、合気道家は、合気道の基本をしっかり身につけることが大切で、そうしてきた者だけが「合気道の恩恵」に与れるのだと思っています。
そして、合気道の恩恵を与った者が吸収した打撃は、単なる物真似ではなく体にしみ込むのではないかと思います。
まだ、修行途上の身なので、断言した物言いはできませんが、そう信じて現在の稽古を進めています。



そして、当方の会員の皆さんへ
技術は、足せば足しただけ強くなると思ったら大間違いです。
一つのベースとなる武道(格闘技など)をしっかり身につけた人が、交流によって2倍にも3倍にも生きてくるという類のものです。
私が、他団体と交流している意味は、自分の学ぶ合気道にいかに生かす(取り入れる)か?もしくは、合気道家として自分達の戦い方が他を相手に通用するのか?などを検証するためのものです。
決して「“色々な武道・格闘技に手を出して取り入れろ!”ということではない!」ということをしっかりと理解してくださいね。
特に初心者は、そのような過ちを犯しがちなので、ブログでも書いておきますね。

そういう立ち位置で稽古をすると、交流って楽しく意義のあるものになります。



ちょいと長く語ってしまいました…



私の頼みを聞いてくれて指導してくれたI泉さんに感謝です。
また、是非いらしてください。
前に来てくれたS水さんもそうですが、鋭心会の方は皆面白くて実力もあるので、出稽古に来てくれると本当にいい刺激になります。
感謝!


私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする