土曜日の大宮道場稽古日誌。
いやぁ、だんだん寒くなってきましたね。
稽古場も窓全開だと寒くて…
周りにも風邪の方が多くいらっしゃいますので、この時期、くれぐれもご自愛ください。
■少年・少女&親子クラス
Hちゃんのお父さんも、風邪のようで、今回は見学でした。
・準備体操
・体力づくり:腕立て伏せ
Hちゃん、何とか腕を曲げられるように顔晴ってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/76/0d4cf41137375fd081a99e9dacde7fc9_s.jpg)
・下段回し蹴り
どうしたら、しっかり腰を入れて蹴らせることができるかなぁ…
悩む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/29/5c316653c264510b5592bc922bbe3b21_s.jpg)
・ミット蹴り
・基本技:胸持ち入り身突き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b2/3e01c3eb2088d1d214a8e307b016517d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/22/58f63b8a215926953cefaf0028f5899c_s.jpg)
■一般部
今回も、私の道場で懇意にさせてもらっている空手団体「鋭心会」から、S水さんが出稽古に来てくれました!
S水さん曰く「体捌きをしっかり身に付けたい」とのことでした。
その前にいらしたI泉さんも、うちの「ひらき」について、かなり興味を持っていただけたようですが…
本来は、うちの会員にこそ気付いて欲しいところを彼らがその重要性に気がついて、積極的に取り入れようとする現実。
合気道のアドバンテージってそういうところでもあるので、なぜそこを伸ばそうとしてくれないのか…というジレンマはあります。
うちの合気道は、なまじ打撃技を取り入れているがゆえに、どうしても、打撃でアドバンテージを取るというか、そこを伸ばそうとしてしまう方がおられます。
殴る蹴ることをしこたまやってきた方々相手に、合気道技の稽古メインで、合気道のために打撃技を学ぶレベルでしかない我々が、打撃だけで勝てる訳がない!
そこを認識して、もっと合気道の良さや何がすぐれているかを模索して稽古に励んでほしいと思っています。
(全員の会員がそうという訳ではないですし、折に触れそういう話もするので、現会員の多くは、理解はしてくれているのですが、一応…ね?w)
…なんてことを交流すればするほど、感じる私がいます。
さてさて!
・基本動作:回転系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/26/ce60d5489d41c1115976dbb0c78dc10b_s.jpg)
・背靠
・基本技:二ヶ条
片手綾持ち、逆手持ち
皆さんも慣れてきていますが、力の入れる方向というか相手にいかに対応していくのか?などをもう少し丁寧に考えてみると、より上達すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/2fb95cd39d95ab23b762c3c0cfa67396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7a/828546d7f8167fd49a2a99d111e84b66_s.jpg)
※初心者チームは、基本動作
次回から審査稽古に入るので、今年中は、基本をしっかりやってもらおうかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/7b026f08607cc992b8e5fb0330dfb558.jpg)
・打撃稽古:縦拳ストレート、中段前蹴り、烏龍盤打
・ミット蹴り
ここで、鋭心会のS水さんから、膝先の角度を変えての前蹴りのバリエーションについて教えてもらいました。
結構えぐいので(笑)、組手では控えて欲しいですが、普段のトレーニングで使えるようにしておくのは面白い技だと思いました!
S水さんに感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ad/89fc3d4c0a9a889de4bd7743e170e881_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8f/9731f2e0e0d174209feac346c701b952_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/6afc2c1fb53db76d7ac401662278ba80.jpg)
次回から、子どもも大人も進級審査稽古となります。
合格目指して顔晴ってください!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com
いやぁ、だんだん寒くなってきましたね。
稽古場も窓全開だと寒くて…
周りにも風邪の方が多くいらっしゃいますので、この時期、くれぐれもご自愛ください。
■少年・少女&親子クラス
Hちゃんのお父さんも、風邪のようで、今回は見学でした。
・準備体操
・体力づくり:腕立て伏せ
Hちゃん、何とか腕を曲げられるように顔晴ってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/13/cf09232924918eaef0fe220d5bf3777e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/76/0d4cf41137375fd081a99e9dacde7fc9_s.jpg)
・下段回し蹴り
どうしたら、しっかり腰を入れて蹴らせることができるかなぁ…
悩む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/2e/6ecd9c550270cb5c10f18763e1abc412_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/29/5c316653c264510b5592bc922bbe3b21_s.jpg)
・ミット蹴り
・基本技:胸持ち入り身突き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/06/29ae81c31d05e2e5480c97831c5dfdf1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b2/3e01c3eb2088d1d214a8e307b016517d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/5a/c7c7331dc1e2c20a2cdf8c635f745fe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/22/58f63b8a215926953cefaf0028f5899c_s.jpg)
■一般部
今回も、私の道場で懇意にさせてもらっている空手団体「鋭心会」から、S水さんが出稽古に来てくれました!
S水さん曰く「体捌きをしっかり身に付けたい」とのことでした。
その前にいらしたI泉さんも、うちの「ひらき」について、かなり興味を持っていただけたようですが…
本来は、うちの会員にこそ気付いて欲しいところを彼らがその重要性に気がついて、積極的に取り入れようとする現実。
合気道のアドバンテージってそういうところでもあるので、なぜそこを伸ばそうとしてくれないのか…というジレンマはあります。
うちの合気道は、なまじ打撃技を取り入れているがゆえに、どうしても、打撃でアドバンテージを取るというか、そこを伸ばそうとしてしまう方がおられます。
殴る蹴ることをしこたまやってきた方々相手に、合気道技の稽古メインで、合気道のために打撃技を学ぶレベルでしかない我々が、打撃だけで勝てる訳がない!
そこを認識して、もっと合気道の良さや何がすぐれているかを模索して稽古に励んでほしいと思っています。
(全員の会員がそうという訳ではないですし、折に触れそういう話もするので、現会員の多くは、理解はしてくれているのですが、一応…ね?w)
…なんてことを交流すればするほど、感じる私がいます。
さてさて!
・基本動作:回転系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/28/a6e69ab6c40591326e45064aeb588e8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/26/ce60d5489d41c1115976dbb0c78dc10b_s.jpg)
・背靠
・基本技:二ヶ条
片手綾持ち、逆手持ち
皆さんも慣れてきていますが、力の入れる方向というか相手にいかに対応していくのか?などをもう少し丁寧に考えてみると、より上達すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/2fb95cd39d95ab23b762c3c0cfa67396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ef/1f5a21265d123e7982e58c5f1352c68a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7a/828546d7f8167fd49a2a99d111e84b66_s.jpg)
※初心者チームは、基本動作
次回から審査稽古に入るので、今年中は、基本をしっかりやってもらおうかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/7b026f08607cc992b8e5fb0330dfb558.jpg)
・打撃稽古:縦拳ストレート、中段前蹴り、烏龍盤打
・ミット蹴り
ここで、鋭心会のS水さんから、膝先の角度を変えての前蹴りのバリエーションについて教えてもらいました。
結構えぐいので(笑)、組手では控えて欲しいですが、普段のトレーニングで使えるようにしておくのは面白い技だと思いました!
S水さんに感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/98/297be241adfef307d28d80bdb5b64b93_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ad/89fc3d4c0a9a889de4bd7743e170e881_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/0a/26d262f3e8c0f1e3517105a73a86cced_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8f/9731f2e0e0d174209feac346c701b952_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/6afc2c1fb53db76d7ac401662278ba80.jpg)
次回から、子どもも大人も進級審査稽古となります。
合格目指して顔晴ってください!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com