未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

1月10日(土)大宮道場

2015-01-14 23:37:34 | 稽古日誌 from 大宮
1/10(土)大宮道場稽古日誌。

■一般部
本日から、入会の約束はしておりましたが、お仕事の都合でなかなか最古参加が出来なかったN吉さんが、正式入会となりました!
熱いスピリッツをお持ちの方なので、今後一緒に稽古が出来るのが楽しみです!
宜しくお願いしますね!

<基本動作>


動画はこちら←クリック!

<体捌き>


<掃手>


<基本技>
呼吸投げ
正面突き(内捌き&外捌き)
体捌きや重心移動、そして相手との合わせ等、身体を練るにはいい型稽古です。


組手などでは使いにくいなどと言われておりましたが、最近の当方の大会などでは良く使われる技の一つです。
型通りの表現は出来ないかもしれませんが、型で求められる力の方向を理解すれば、どんな形でも同じ効果を出す事が可能です。
今は、力技になるのは良いと思っています。
そこから、相手との接触部分で感じる圧なり、力の流れなり、詰めた感じ(極めた感じ)等を体感して行くことが重要な時期もあります。


形だけ真似てもダメなんだなぁ…
やはり、練らなきゃいけないのよね。
そこに、継続した稽古の強みが出てくると思います。




私の道場の型稽古風景には珍しく、なんか“ぽい”ですよね?(笑)


そして、投げてる感満載の写真!


動画はこちら←クリック!

入会したてのN吉さんは、基本動作の指導

<打撃稽古>
縦拳ストレート、中段前蹴り、中段回し蹴り

<ミット>

↑頑張って!!!

  



<体捌き>
ストレート系の攻撃に対する体捌き
  



<応用>
膝蹴りを認めた手首相撲


動画はこちら←クリック!

<組手>
・役割別組手


動画はこちら←クリック!

・手首相撲


  



動画はこちら←クリック!

オッサン達の縁側みたいになっている!(笑)


そして…

自分への戒めとして写真をアップ!!!
前日、深酒をし、終電を逃し、満喫で2時間程度仮眠を取った後、朝帰りをして、シャワーを浴びてそのまま稽古に向かった状態とはいえ…
思った以上に、足腰に力が入らなかった…
投げられた訳ではないが、相手の自爆に対して釣られて片膝をついてしまった…
(写真は、その膝を着く直前の写真と思われます)
その時に、ひざを強打!
今も軽く痛い…


こんなことを言っていては、昔の愚地独歩のように飲んでいるところで不覚を取り、範馬勇次郎に笑われてしまう…
(って、マンガとごちゃ混ぜにするなって???w)

まだまだ修行が足らんです!

精進します!!!



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする