基本の動きとは何なのでしょうか?
「基本」なので、元になる必要不可欠なものだと想像ができます。
合気道、ここでは、当団体「合気道S.A.」の基本について少し触れたいと思います。
私達の団体には、基本動作と呼ばれる12の動きがあります。(構えを含む)
私も習い始めの時は「何をやっているんだろう?」とその意味を殆ど理解していませんでした。
しかし、技の稽古に入ってくると、基本動作が随所に見うけられて、重要な働きをしていることに気が付きます。
基本動作のしっかりしていない技は、合気道の技として何の意味もないと思うほど重要な動きであると最近感じております。
下半身の動きを表現する動きが多く、ここでも合気道は上半身の動きに比べて、下半身の動きが重要なのだと思わされます。
次に、この下半身の動きが身体全体の動きとして上半身とどのように関わってくる事を意識しなくてはなりません。
技を習得をする上で是非気にして欲しいこと!
・その技の何処に基本動作がはいっているのか?
・その技及びそこに入っている技の求めている動きとは何なのか?
そして、基本動作の稽古の時に技を意識し、イメージして動く練習をして欲しい。
当団体の稽古生なら分かると思うが、回転動作にしても単純に回るだけではなく、腰を使って、実際に相手の身体を崩していることをイメージして欲しいです。
また、もし抵抗された場合、その動作が崩れないだけの重心も意識して稽古に取り組んでください。
そうした稽古の積み重ねによって、合気道が「力を使わず相手を投げ飛ばす、摩訶不思議の武道」という偏見がなくなってくると思います。
簡単にできるものではなく、きちっとした合気道の動きを身につけることが重要なのだと気付いてもらえるはずです。
他の武道や格闘技に比べて分かりづらい部分もあると思いますが、合気道にもちゃんと理にかなった動きがあるのに気が付いて欲しいです。
それを他武道と比べて簡単に力を使わず強くなれると勘違いしている方も多くいる事と思います。
故に、基本を重視した稽古の繰り返しについていけず、途中で辞めてしまう方も見うけられます。
基本に返る
基本こそ奥義
等というような話を聞いたことがあるでしょうか?
合気道も例外ではなく、地味な基本動作の見直しの繰り返しなのです。
「基本」なので、元になる必要不可欠なものだと想像ができます。
合気道、ここでは、当団体「合気道S.A.」の基本について少し触れたいと思います。
私達の団体には、基本動作と呼ばれる12の動きがあります。(構えを含む)
私も習い始めの時は「何をやっているんだろう?」とその意味を殆ど理解していませんでした。
しかし、技の稽古に入ってくると、基本動作が随所に見うけられて、重要な働きをしていることに気が付きます。
基本動作のしっかりしていない技は、合気道の技として何の意味もないと思うほど重要な動きであると最近感じております。
下半身の動きを表現する動きが多く、ここでも合気道は上半身の動きに比べて、下半身の動きが重要なのだと思わされます。
次に、この下半身の動きが身体全体の動きとして上半身とどのように関わってくる事を意識しなくてはなりません。
技を習得をする上で是非気にして欲しいこと!
・その技の何処に基本動作がはいっているのか?
・その技及びそこに入っている技の求めている動きとは何なのか?
そして、基本動作の稽古の時に技を意識し、イメージして動く練習をして欲しい。
当団体の稽古生なら分かると思うが、回転動作にしても単純に回るだけではなく、腰を使って、実際に相手の身体を崩していることをイメージして欲しいです。
また、もし抵抗された場合、その動作が崩れないだけの重心も意識して稽古に取り組んでください。
そうした稽古の積み重ねによって、合気道が「力を使わず相手を投げ飛ばす、摩訶不思議の武道」という偏見がなくなってくると思います。
簡単にできるものではなく、きちっとした合気道の動きを身につけることが重要なのだと気付いてもらえるはずです。
他の武道や格闘技に比べて分かりづらい部分もあると思いますが、合気道にもちゃんと理にかなった動きがあるのに気が付いて欲しいです。
それを他武道と比べて簡単に力を使わず強くなれると勘違いしている方も多くいる事と思います。
故に、基本を重視した稽古の繰り返しについていけず、途中で辞めてしまう方も見うけられます。
基本に返る
基本こそ奥義
等というような話を聞いたことがあるでしょうか?
合気道も例外ではなく、地味な基本動作の見直しの繰り返しなのです。
最近、基本の回転動作などが相手を力強く崩す為に重要と感じています。(特に一ヶ条などの技で。)
今後の自分の課題は『合気道の理屈(理合?)で技を掛ける。』です。
今後ともよろしくお願いします。
いやいや、何気にプレッシャー受けましたよ…(笑)
これからも適度に力を抜きつつ、継続して書いていきたいと思います。
土屋さん
コメントありがとうございます。
土屋さんの、毎週真面目に稽古に取り組む姿には、私も頭が下がります。
継続して稽古に来ているだけあって、確実に成長しているのを感じます。
今後は、変な癖がつく前に自分の姿勢や力の出し方、基本をもう一度考えながら稽古に生かせるようになると、今より一歩前に進めると思いますし、土屋さんはもうその段階に入って良いかと考えています。
自分の体力と相談しながら、無理せず、焦らず一緒に稽古して行きましょう!
こちらこそよろしくお願いします。