木曜日は吹いた。
その風は今日金曜日残ると思った。少なくとも午前中は残ると思った。
午後はダメかい!やれやれ。午後休暇をとったのに!
その木曜の風は夜のうちに北にかわり、目覚めた金曜の朝は無風。
会社に行き、取引先にレポートをメールし、ややっこしい金属破壊なんかの計算をしていたら、
窓をパタパタ叩く風の音。ネットで風速風向をチェックすると。。。。。
げげ!4.7の風が吹いてるジャン!しかも11時!こりゃ、夕方まで持つかも!
まさに湘南マジック!
12時の時報とともに退社。
会社の女の子が「お帰りですか?」
「うん、ウエーブライディングだ!」
「????」横文字は苦手らしい。
途中、パト吉から連絡が入った。
「今日よ、親父の予防接種で会社休んだんだよ。ウインド付き合えよ。結構吹いてるぜ、北風が、え!北!?」
「なんだ北風かよ。。。そういや雲が北に流れてる。」
オイラはガードレールに接触するくらい落胆した。さっきまでビンビン吹いてたのに。。
家に帰り、木も旗も揺れてない。雲が北西に流れてるだけ。
「あ~、やっちゃった。。」
でも休んでしまった。波はあるだろう。ショップ下でサーフィンすることにした。
サーフショップ「ゴッデス」の前だからショップ下だ。
ショップ下のとなりサザンビーチはカボチャっていう。
漁港の壁に波が当たり、カッポチャーンって音がするから。
カッポチャーン、カッボチャーン、カボチャーン、カボチャン、カボチャ、ふざけた名前だ。
パークの隣はリストラっていう。
オイラのマンションの上に住む小宮山さん(実名)が職を失ったときに毎日そのポイントで波乗りした。
リストラされたオヤジがいつもいる、ということでリストラポイントになったんだよと小宮山さんは自慢げに言った。
自慢することではないんだけどな。「へー、そうなんですか!凄いですね!」と言っておいた。凄いというと確かに凄い。
パークはチョッキという名前に変わるかもしれない。あとハライタポイントとか。
「今日、ハライタの波よかったよね!」全然よさそうじゃない。
そんなことはどうでもいいけど、ショップ下は波がでかかった。頭くらいあった。
何本かツルツルのフェイスをいただき、アウトに戻るとき海面が一気に変わった。
西南西がビンビン吹き始めたのだ。波待ちで板があおられる。こりゃウエーブコンディションじゃ!
即家に戻り、今度は5.3にピュアウエーブボードを自転車に積む。
走る走る!オイラは走る!海を目指して走れ走れ!なぜってもう4時半過ぎてるのだ!
パークに着いたらパト吉がいた。オイラがついたとき既に5.4で出るところだった。
出てすぐに戻ってきた。「ちょっときついっす!」
げげげ!今日2回目のげげげだ。オイラは5.3。だまって4.7持ってくればよかったな。
シュッテイした。波はあるね。風もあるね。サイドショア。
おまじないをかけた。「オイラは棒!えい!」
あらあら不思議。不安定だったブーム手が固定され、きっちりセイルが引き込まれた。
イエース!矢のように走るのだ。走る走る、オイラは走る。
波はどうだ?おーっとツルツルじゃん!しかもワイドででかーい。
アウトレールをフェイスにかませ、ギュイーンと波のトップに向かう。
これこれ!最近オンショアが多かったからサイドたまんねー!
波が崩れるぎりぎりを捕らえた!パッコーン!ム・ジ・ュ・ウ・リ・ョ・ク
これが3回~5回平気に決まる。今日は波がいいのだ!
やがて富士山がゴールドになり、丹沢山系が真っ赤になる。雲はオレンジ。
なんともいえない風景。水が柔らかく、波はきれいで優しい。風はジャスト。
今日は終わった。
ヘアデザイナーといつもの消防士とコロのオヤジ(チロだっけ?)、あとパト吉数人しかいない。
よく遠くから通ってくれるもうひとりの消防士が来てた。4.7だったよ。
「茅ヶ崎のブログ知ってます?」
「背景が青いやつかな?知ってるよ。馬鹿なことばっか書いてんじゃねー、ってコメント入れてみたら?」
じゃあ、また!お疲れー!といって別れた。
明日土曜も吹くね。風向きは南になってるけど、また南西でクロスでしょ。
今日よりもう少し強く吹くかな。
明日もしっかり遊ぼう!おいしいビールのために!
「いや~、ビールうめっす!」