
かなり食欲が出てきたので、試しに体重を量ってみたら…あらま、増えてないですね

新しいエアコンのおかげで、溜まっていた作業もやっとできるようになりました
ずっと西風の日が続いていましたが、港の埋め立て地でメガソーラーの建設が始まりさらに困ったことになりました。北西風~西風で飛ぶ衣笠山のランディングである公園が、海水浴場の期間はこれまで港の空き地だったところに降ろしていたわけですが、その空き地がメガソーラーの建設地になり、もう降りられないことになってしまったのです。
まあ、海水浴期間が終わればまた公園に降りられるので、とりあえず8月中だけは練習生のかたが衣笠で飛ぶのをエアワークでは自粛する方向にしました。練習生の皆さん、申し訳ありませんが、安全のためなのでご理解ください。南風さえ吹けば高塚で飛べますし。
衣笠山を飛ぶ皆さんは、港に降りる場合、電線に囲まれた内側以外には降りられませんのでご注意ください。風が良い時は問題ないのかもしれませんが、電線の外側(メガソーラー建設地)に降りたいような条件の時もあると思うので、そんな日は無理に飛ばないように願いします。
ということで、久しぶりにこの季節本来の風向である南風が吹く予報なので、本日は高塚エリアでスクールです。ソアリングができる良い風が吹いたのは午後1時ごろからの1時間ほどでしたが、もちろん飛べないよりはずっとマシ。タンデムもなんとかソアリングができてヨカッタのでした。
半年以上にわたって名古屋へ帰っていたために溜めてしまった仕事ですが、エアコンも復活したためにやっと作業ができるようになり、だいぶん進めることができました。長野のKさん、ハングのハーネスの納品とパラシュートリパック、もうすぐできるので待ってやってね。