AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

北北西は難しいです

2007年07月02日 | 仕事
予報どおりの雨天なので、本日は店から出ずに屋内の仕事をしていましたが、午後になって曇っているものの少し空が明るくなり、それまでほぼ無風だったのが北西の風になってきたようで、天気予報の東風とはゼンゼン違う様子になってきました。1週間ほど前に輸入元からお借りしていたパラの試乗機を、とうとう乗る機会がないままに返却することになってしまい、宅急便で送るために午前中にダンボール箱に梱包しましたが、その機体に乗るラストチャンスかもしれないと、ダンボール箱から取り出しダメモトで衣笠山へ。到着してみると風向は北北西、風速は16km/h~22km/h前後でちょっと弱め。
北北西の風はとてもテイクオフしにくいので、何回かやり直して機体が安定したところで午後2時9分にテイクオフ。あ~、テイクオフするのも上昇させるのも難しかった、やっぱりこの風向では安易に飛ばないほうがイイなあ衣笠山は。夕方までにこの機体を梱包して宅急便で送るため、短時間の飛行にしてランディング。芝生広場で機体をたたんでいると西向きの強風に変化したので、適当な時間で降りることにしたのはタマタマですが正解でした。急いで店へ帰って再度ダンボール箱で梱包、宅急便の集荷場へ行って返送。とっても安定した乗りやすい機体でありました。
 画像は、ランディング直前の低高度から撮った砂浜ですが、今週末から8月の終わり頃までこの人口海岸は海水浴場になるため降りることはできません。海水浴に備えて、日影になる4列の有料桟敷席がこのように設置されていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。