
10時半に高塚に到着。心配していたのは砂浜の広さです。海岸に降りて確かめると…予想通り台風の影響で浪が大きく、砂浜は大変狭いのでした。
本日は正午頃が干潮で、夕方にかけて潮が満ちてくるので、さらに狭くなるのは必至。浪が来ないところに降ろせば良いといえばそれまでですが、初心者の人もいるので要注意。テイクオフ前に要ブリーフィングです、安全第一です。
で、風はというと、予報どおり正午過ぎから良い条件になり、クラブ員も、ソロフライトの練習生も、10人ほどおいでになったビジターの皆さんも、昨日以上にご機嫌のフライト日和となりました。
今日もタンデムトレーニングの練習生の人が二人いましたが、AさんとK師匠のガンバリのおかげで、3時間ほどの長時間フライト。もう、これだけ飛べば、本人にはすばらしい練習になったことと思います。Aさん、K師匠、本日もありがとうございました。写真は練習生のために根性で3時間飛んだ、AさんとK師匠の勇姿です。お二人がががんばってくれたので、私はその分、クラブ員とビジターの皆さんのお世話のため、回収に5往復以上したのでした。
さて、明日はやっぱり東~南東の風でイマイチか? 雨も降るのか? いや、それよりも台風接近でさらに大波になって、砂浜がなくなってしまうのか?
本日は正午頃が干潮で、夕方にかけて潮が満ちてくるので、さらに狭くなるのは必至。浪が来ないところに降ろせば良いといえばそれまでですが、初心者の人もいるので要注意。テイクオフ前に要ブリーフィングです、安全第一です。
で、風はというと、予報どおり正午過ぎから良い条件になり、クラブ員も、ソロフライトの練習生も、10人ほどおいでになったビジターの皆さんも、昨日以上にご機嫌のフライト日和となりました。
今日もタンデムトレーニングの練習生の人が二人いましたが、AさんとK師匠のガンバリのおかげで、3時間ほどの長時間フライト。もう、これだけ飛べば、本人にはすばらしい練習になったことと思います。Aさん、K師匠、本日もありがとうございました。写真は練習生のために根性で3時間飛んだ、AさんとK師匠の勇姿です。お二人がががんばってくれたので、私はその分、クラブ員とビジターの皆さんのお世話のため、回収に5往復以上したのでした。
さて、明日はやっぱり東~南東の風でイマイチか? 雨も降るのか? いや、それよりも台風接近でさらに大波になって、砂浜がなくなってしまうのか?
高塚をのぞきに行きました。
飛ぶ気は全く無かったのですが
桑原さんの存在が病み上がり?の自分に
安心感を勝手に感じ飛ぶことが出来ました
正直、ランディングは必要以上に
緊張する人間になってしまいました。