![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/b2de20ce906b40af1635b5945a0df5bc.jpg)
体育協会へ出す報告書がそろそろ提出期限なので、もしも記載に不備があれば教えてもらい、その場で書き直せばイイやと開き直って文化会館へ行くと、事務局の女性のお話しでは、記載事項の中で金額の数字などは間違っていた場合に訂正印を押して修正しても受理は不可で、新しい紙に一字一句間違えずに書き直さねばならないのだそうです。たしかに市から補助金として44,000円というお金をいただくわけですが、訂正印を押しても修正できないなんて、なんでそこまでシビアなんでしょう。だったら金額や使途がウソだらけなのがバレはじめている、政府のタウンミーティングの報告書はどうなんだっ!…とか言ってもしかたないですね。
結局、必要となる領収書が一枚足りなかっただけだったので、それを取りに戻ってコピーして提出、やっと手続き終了となりました。初めてのことだったので手間取ったけど、次回からはもっとスムーズに済ませられるような気が…全然しないなぁ、やっぱり。
体育協会のある文化会館は、館内に図書館も併設されているので、ついでに寄って借りていた本を返却。ついでのついで(?)にまた本を借りることにして、パソコンの参考書などの実用書と、浅田次郎、スティーブン・キング、クライブ・カッスラーの小説を借りて正午過ぎに帰宅。クライブ・カッスラーは『タイタニックを引き上げろ』などの海洋冒険小説シリーズで有名になった人ですが、今回借りたのは小説ではなく、実際にこの人が自費を使って趣味でやっている、行方不明になった歴史上有名な沈没・難破船の探索・引き上げ活動のノンフィクション・ドキュメントだそうですが、沈没船を捜すなんて夢があってイイなぁ、タイタニックも戦艦大和も見つかったわけだしなぁ。よ~し、今日は午後からずっとこの本を読んですごしてやる…というわけにはいかず、午後からはクラブの会員に郵送する会報の発送作業を、豊川のAさんと二人でやる予定なのでありました。なんか今日は朝から、クラブの仕事をする日のようですね。A4サイズの用紙に印刷した会報を折ってホッチキスで留めて、150通の封筒に入れてノリで封をする作業ですが、なんだか作業というよりも内職してるような雰囲気でもあります。夕方になって作業が終了するのと同時に市内のMさんが来店。もっと早く来てくれていればこの作業を手伝ってもらったのに、Mさんの危機回避本能は鋭いのでありました。
画像は、「報告書を作成するための参考にしてください」と、体協事務局のかたが私にくださった、他団体が提出した書類のコピーですが、開いてみてビックリ。内訳などの明細をどのていど細かく分類して、どのような文面で記入するのかが知りたかったのに、情報保護のためなのか解らないけど、こんなふうに何もかも黒く塗りつぶされていては全く参考になりませんってば。これはある種のジョークだったのでしょうか、いや、ひょっとしてこれが『イジメ』とうやつなのか、そうなのか、どうなんだ、そこらへん。う~む…
結局、必要となる領収書が一枚足りなかっただけだったので、それを取りに戻ってコピーして提出、やっと手続き終了となりました。初めてのことだったので手間取ったけど、次回からはもっとスムーズに済ませられるような気が…全然しないなぁ、やっぱり。
体育協会のある文化会館は、館内に図書館も併設されているので、ついでに寄って借りていた本を返却。ついでのついで(?)にまた本を借りることにして、パソコンの参考書などの実用書と、浅田次郎、スティーブン・キング、クライブ・カッスラーの小説を借りて正午過ぎに帰宅。クライブ・カッスラーは『タイタニックを引き上げろ』などの海洋冒険小説シリーズで有名になった人ですが、今回借りたのは小説ではなく、実際にこの人が自費を使って趣味でやっている、行方不明になった歴史上有名な沈没・難破船の探索・引き上げ活動のノンフィクション・ドキュメントだそうですが、沈没船を捜すなんて夢があってイイなぁ、タイタニックも戦艦大和も見つかったわけだしなぁ。よ~し、今日は午後からずっとこの本を読んですごしてやる…というわけにはいかず、午後からはクラブの会員に郵送する会報の発送作業を、豊川のAさんと二人でやる予定なのでありました。なんか今日は朝から、クラブの仕事をする日のようですね。A4サイズの用紙に印刷した会報を折ってホッチキスで留めて、150通の封筒に入れてノリで封をする作業ですが、なんだか作業というよりも内職してるような雰囲気でもあります。夕方になって作業が終了するのと同時に市内のMさんが来店。もっと早く来てくれていればこの作業を手伝ってもらったのに、Mさんの危機回避本能は鋭いのでありました。
画像は、「報告書を作成するための参考にしてください」と、体協事務局のかたが私にくださった、他団体が提出した書類のコピーですが、開いてみてビックリ。内訳などの明細をどのていど細かく分類して、どのような文面で記入するのかが知りたかったのに、情報保護のためなのか解らないけど、こんなふうに何もかも黒く塗りつぶされていては全く参考になりませんってば。これはある種のジョークだったのでしょうか、いや、ひょっとしてこれが『イジメ』とうやつなのか、そうなのか、どうなんだ、そこらへん。う~む…